政治

政治とそれにまつわることについて - bando -

 ニュース・イベント紹介記事の多くは数日で削除します。

広汎性発達障害

2008年04月10日 | 倫理
先日テレビ番組で特集しているのをまた見かけました。
今回取材を受けていた人は主に自分の感じていること考えていること
思っていることなどを伝えられなくなることがある障害でよくパニックに
なったりするようでした。ただ、私はその番組を見ていてこう思いました。

「多くの人に見えないものが見えているだけかな?」
(見えている≒感じている?)
多くの人には見えていないんだから伝える能力が無いのではなく伝えること自体に
無理がある。あえて言うなら、その能力が欠けている見ることが出来ない多くの

人の方に障害がある。理解出来ないものを受け入れる力をみんなが持てば何の
問題もないと思います。簡単に言ってしまいましたが、勿論とても難しいことです。
多くの人にとって、理解できないものを受け入れるのはとても困難なこと。私も
人生でよく経験しています。一つの方法として、理解できない時は理解しようとしな

ければいいと思っています。人は理解できないことは中々受け入れないですが
知らないだけなら意外とよく受け入れると思うんです。自分や他の多くと違うから
ということで難しいこと考えて悩まず、「面倒だし、、それもあり。」って、感じで
気軽に受け入れてしまえばいいんじゃないかなと思っています。

「それもあり」なんだから、それで困っている人を見かけたら気軽に助ける。
こういう社会なら、きっと、あなたの誰にも理解されない「それ」もみんなが
助けてくれるようになると思います。


私は少数の人を守る為に障害者という言葉を使わなくてもいい世界に早くなることを願っています。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
障害について (菜花)
2008-04-11 07:41:48
おはようございます。

>人は理解できないことは中々受け入れないですが
 知らないだけなら意外とよく受け入れると思うん  です。

本当ですね。人は理解不能な人達のことを、ひっくるめて「○○障害」と名称を付けてさも理解したような気になってしまいますね。

時が経ち、様々な名称を名付けられた症状が解明されてゆくと、そんな名称ははずされてゆく時が来るでしょうか?

bando さんがいつか、およそ障害のない人がこの社会にいるのだろうか、というような事を書かれていたと思うのですが、私も共感しました。

バラエティーに富んだ人達で構成されている社会、誰もが平等な気持ちで生きていける様になるといいですね。

返信する
菜花さん、 (bando)
2008-04-12 07:22:39
おはようございます。
コメントありがとうございます!

意外と私はこの世界とても平等公平だと思っているんです。
だから、助けられるべき人が助けられない時も悲しく思いますが、
助けるべき人がそれをしない時はもっと悲しく感じます。
直接は多分何も起こりませんが、その人のその後に何か有るように
感じて・・・本当に心配になります。

話がちょっとずれたかな(^_^;)。
返信する
解る必要は必ずしもない (ドロシネア)
2008-06-13 22:04:19
 20年前に読んだ、アラブ文化圏について紹介した本の冒頭にあった言葉を思い出しました。

「『理解』しようとしてはいけない。まずは彼らのありのままを『認識』するだけでよい。異なる価値基準の下に生きている彼らを性急に理解しようとすると、自分の価値基準によって歪めて解釈してしまうからだ。」

とかいうようなものでした。うろ覚えですが、ほぼ間違いはないかと。

 発達障害者との交流のあり方を異文化交流のそれに例える人が多くいますが、私もこのふたつは似ていると思います。
返信する
ドロシネアさん、 (bando)
2008-06-14 10:47:54
コメントありがとうございます。
「異文化交流」って、何か懐かしい表現です。
私が海外に行き始めの頃、よく聞きました。
思えば、あの時も色々な意見があったなあ。
大体は表現が変わったりするだけで何も解決はしていない。
というのが、今の実感です。
人の心の問題を解決するのには平均寿命80年ぐらいじゃ、
人にとっては多分足らないんだろうと感じています。
間違いを沢山起こしながらでも少しでも良い方向に向かっていればいいんですけど・・・。

ただ一つ、「みんな同じ人間だから同じだよ。」という考え方が
間違っているということが少し認識されだしたような気がしているのは
私にとっては嬉しいことです。
(この言葉も角度を変えて見れば正しくも有るのですが。)
返信する

コメントを投稿