のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

クワの木に大きなテントウムシが

2022年05月21日 18時36分10秒 | 日記

早朝から雨が降り出した 春から咲き続けていたストレプトカ―パスの花の終わりが近い ニオイバンマツリの花が一挙に咲いた 1日目は濃い青紫色 2日目は薄青色 3日目は白色へと変化する花です

   

カフェへ出かけるときは 雨のやみ間となったが部屋の中でモーニングを頂きました スズメの親子が幾組か来て 子スズメがクレクレの催促をしていた

   

きよごんが持参パンをやると 早速親スズメがゲットしたパンを子スズメに与えていた 何度もやりましたヨ 

   

香流川へ散歩に行きました 川の中にはカルガモが餌取りをしていた 今日は雨模様で気温も低い さすがのカメも甲羅干しには出てこない 水中から首だけ出していた

   

香流橋Uターンをした頃から 雨が降り始めた クワの木まで来ました 黒く熟した実が沢山あって マスクを取って幾つも食べたのだ 指が証拠です

   

尾端に白いひも状のロウ物質を付けているクワキジラミ 巻いた葉の中にいましたヨ 1cm位の大きなテントウムシがいた ハラグロオオテントウムシで初めて見ました 日本で一番大きなテントウムシで クワの葉に着く虫を食べる益虫です 近くには奇妙な姿の虫が這っていた これがハラグロオオテントウムシの幼虫でした ラッキー  

   

毎年蔓を伸ばし 川の堤防や緑道を埋め尽くす大きな葉のクズ この葉を食べる虫だいた 小さなゾウムシの仲間のコフキゾウムシです 場所によっては大発生しているのです

   

緑道のハコネウツギやツクバネウツギの花が綺麗に咲いていた マルバツゲノキに小さな花が咲いていた

   

ダイサギが飛来してきて着水した すぐに長い首を伸ばしての餌さがしです 近年は 冬にカワウやサギたちが魚を食い漁ってしまうので 魚影が薄くなりダイサギもなかなかゲットできない状態となっている

   

雨は降ったりやんだり まだ川の増水や濁りはなかった ご近所のモモの木の実がほんのり色着いてきた 家の近くにはツバメの巣がほとんど作られなくなった やや遠くのマンションの入り口で見つけました 今抱卵中のようです しばらく楽しめるでしょうか  楽しみが増えました

   

東京のくまちゃん 今日は朝か雨降りでつまらん 退屈なので好きな所へ場所移動するより手がないワ

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする