IT翻訳 Nobuyuki の仕事部屋

ボランティアでソフトウエアーローカライズのために翻訳をしている。

Accessible DHTML を完成稿へ2

2005-10-30 11:05:58 |  Mozilla Org.
先日来、"Accessible DHTML"を完成稿へするための見直し作業を行って来ましたが、ようやく完了しました。

原文末尾にある"document history"によると最新版のリビジョンは、rev.1.6 で9月9日付けとなっています。草稿は、6月17日の rev.1.42 あたりを基に作成しておりますので、細かい点で、追加、変更が発生しています。たとえば、rev.1.42 では Firefox 1.1 α版を DHTML の 前提としてましたが、rev.1.6 では Firefox 1.5 を実装対象とし、Firefox 2.0 をより高度な実装の対象として話をすすめています。役割とプロパティとの一覧表も、項目やプロパティの内容が、微妙に追加変更されております。

日々開発作業を進めながら、原文書もメンテされておりますので、その内容はこれからも変更が発生するかもしれません。しかし、一度ここで完成稿にあげることにします。すると、和訳文書もまた定期的に見直しする必要が発生ことになるかもしれません。といいながらも、いままで完成稿として発表してきたものも、現実的には見直しができていません。Mozilla Japan 翻訳部門でも、重要文書を中心に見直しや改定を行っているようですが、すべての必要性に応えられていないのが実情ではないかと思います。必要性は指摘できますが、作業をする人間が足りていないようです。

新文書の翻訳もそうですが、重要性を考慮して、優先をつけながら作業するしかないようです。一方では、私のようなボランティアの翻訳は、自分にとって興味のある文書を中心に翻訳している場合が多いようです。そのギャップを埋めるのが、翻訳リクエストのフォーラムです。翻訳してほしい、文書をリクエストできる仕組みになっています。私の場合も、今まで翻訳してきた文書の多くをこのサイトで見つけました。

さて、話を元にもどしますが、これから今回完了させた完成原稿を正式に登録申請をすることになります。原作者は、Aaron さんですがいままで幾多の文書を和訳しながら、私自身日本のアクセシビリティの実情は良くわかっていません。どのようなベンダーがあるのか、どのような製品が開発されているのか、Aaron さんの活動にどのようなかかわりを持てるのか。Aaron さんご自身は日本のベンダーが Aaron さんの文書を参照することで、Firefox のアクセシビリティ対応へ興味をもって、また開発へ参加してほしいというご希望をもたれています。IBM が Firefox のアクセシビリティの向上へ協力している中、日本のベンダーも自社の製品に Firefox を取り込んでいくことも検討できるのかもしれません。もし、興味をもたれる方がおれば、文書の中にもメールアドレスがありますが、Aaron さんに連絡していただければと思います(→aaronleventhal@moonset.net)。