IT翻訳 Nobuyuki の仕事部屋

ボランティアでソフトウエアーローカライズのために翻訳をしている。

別れ道

2007-04-25 22:48:24 |  Mozilla Org.


4月18日に初期食道がんの摘出手術をうけて、2、3日後に主治医から手術時の記録写真をまじえて手術についての詳細の説明を受けた。それらは、内視鏡で撮られた手術の記録であり、写真には手術の経過に従って時間が入っていた。

全部で7枚の写真だった。

①メスが入る前の患部の写真(がんの箇所は判然としない)←16:02:44
②ルゴールという薬剤を患部に吹き付けて、がんの患部を明確にしたもの
③-1食道から患部を切除した状態のもの(切除された部分がなにやら焼肉の肉片のように見える)
③-2食道から患部を切除した状態のもの←17:00:32
④患部を取り出して単体で撮影したもの(切除された薄い食道の粘膜で、白色。大きさ4x5cm)
⑤-1患部に赤い薬剤を塗布したもの(がんの部分は白濁しており、そうでない部分は透明)
⑤-2患部に赤い薬剤を塗布したもの(がんの部分は白濁しており、そうでない部分は透明)←17:13:58

がんと言うと、突起状になっているようなイメージを持っていたが、写真で見る自分のがんは扁平に伸びた組織であった。4x5cmほど食道の粘膜が切除されているが、その70%くらいががんであった。ルゴールを塗布した写真を見ると、粘膜が透明に見える部分と、白濁している部分に分かれる。がんの発生している粘膜は白濁しており、切除された粘膜上で、大陸のように広がっている。また一部大陸から離れた小島のように、小さく白濁している部分もあった。これはがんが、ある起点を中心にどんどん扁平に広がっているようにみえるが、実は、点在した複数の拠点からそれぞれにひろがり、繋がっているのかもしれない。

あと印象的なのは、扁平ながんは内視鏡で覗いても肉眼ではほとんど気づかないようだ。①の写真ではどこががんなのか、不明であった。薬剤を塗布して始めてがんの在りかが分かる。専門医が意識して見なければ、通常の内視鏡検査では発見されないだろうと思った。実際、昨年の8月に別の病院で、内視鏡を受けたが食道のがんは発見されず、胃のポリープを見つけてもらっただけである。

自分の場合は、主治医に注意深く食道を見ていただいてがんと分かった。つくづく命拾いをしたと思う。発見してくれた、主治医にあらためて礼を言った。一般に食道がんは自覚症状がないことが多いので、嚥下困難などの症状が出て、がんと分かった場合は手遅れになっているそうである。5年間の生存率は16%とも言う(これはインターネットで家内が調べた‐自分は怖くて調べる気にもならない)。

あと主治医に言われた事だが、初期食道がんは、とりわけ自覚症状がないそうである。自分は胸の違和感を覚えて、食道を調べてもらったが、その原因はがんのせいではなく、別の理由のためだろうとのことだった。それであれば、なおさらの事ラッキーであった。