IT翻訳 Nobuyuki の仕事部屋

ボランティアでソフトウエアーローカライズのために翻訳をしている。

Mozilla/Gecko Keyboard Navigation Proposal を和訳する-4

2005-07-26 23:54:05 | InTranslated
本日は長い節ですが、<italic>テキストブロックにおけるキーボード操作</italic> を一気に訳します。代表的キーによるキャレットの動きを詳述しております。

原文です

原文:  青色表示
訳文:  黒色表示
注記: 赤色表示

II. Keyboard Navigation in a Block of Text

This section can be generally named as "keyboard navigation in text", because the key bindings are applicable to all text in browser content window, no matter if it is just a paragraph text or inside table/form.


II. テキストブロックにおけるキーボード操作

この節は一般に「テキストのキーボード操作」と名づけられるものです。というのは、段落内であれ、表やフォーム内であれテキストであれば、ブラウザのコンテンツウィンドウ内のすべてのテキストにキーを割り当てることができるからです。


Continuous Navigation

* <(left)>*1 moves the caret one character left. Especially, if the caret is at the beginning of a line, <left> will move it to the end of the previous line. If caret is already at the beginning of the current frame, <left> will be no-op.


*1→<(left)>と不思議な表示をしているのは、ブログの editor がタグを解釈て、タグ表示を消さないように、() を間に挟んでいます。以下も同様にしております。(^-^;

連続操作

* <左> キーはキャレットを一文字左へ移動させます。とりわけ、キャレットが行の開始に在るなら、<左> キーはキャレットを前の行の最後へ移動させます。もし、キャレットがすでに現在のフレームの最初に在るならば、<左> キーはキャレットを移動させません。


<(right)> moves caret one character right. Especially, when the caret is at the end of a line, <(right)> will move it to the beginning of the next line. If the caret is already at the end of the current frame, <(right)> will be no-op.

<右> キーはキャレットを一文字右へ移動させます。とりわけ、キャレットが行の最後に在るなら、<右> キーはキャレットを次の行の最初へ移動させます。もし、キャレットがすでに現在のフレームの最後に在るならば、<右> キーはキャレットを移動させません。

<(up/down)> moves the caret one line up/down. Browser keeps the horizontal distance change of the caret as small as possible. If the target line is not long enough to keep the the caret's horizontal distance, browser will remember the original horizontal distance and will return the caret to that position when possible, see example below. If the caret is already at the first/last line of the current frame, <(up/down)> will be no-op.
For example, there are 3 lines of text:

mnopqrst^uvw
123^
abcdefgh^ijk



When the caret is between 'h' and 'i', <(up)> will move it to after '3^'. Also, as the last the caret position will be remembered, so pressing <(up)> again will move the caret to after 't^' in the first line, or pressing <(down)> will move the caret back to the original position (between 'h' and 'i').


<上/下> キーはキャレットを一行上下に移動させます。ブラウザはキャレットの横の移動距離を最小限に保ちます。もし移動先の行がキャレットの距離を保持できる程度に横方向に短かければ、ブラウザは元の位置までの距離を記憶し、可能であればキャレットを元の位置に戻します。下記のサンプルを見てください。キャレットが現在のフレームの最初か最後の行に在るなら、<上/下> キーはキャレットを移動させません。
例えば、3行のテキストがあります:

mnopqrst^uvw
123^
abcdefgh^ijk



キャレットが「h」と「i」の間にある時、<上>キーはキャレットを「3^」の後へ移動させます。また、キャレットの最後の位置が記憶されるので、<上>キーを再度押すとキャレットは「t^」の後へ移動するか、<下>キーを押すとキャレットは元の位置(「h」と「i」の間)へもどリます。


<(up/down)><(ctrl+left)> if the previous character is a part of a word, <(ctrl+left)> moves the caret to the beginning of that word; if the previous character is blank (spaces, tabs), <(ctrl+left)> moves the caret skip those blank spaces and to beginning of the previous word. For example:

abc def gh^i - the next 3 stops when press <(ctrl+left)> will be '^g', '^d', '^a';
abc def ^ghi - the next 2 stops when press <(ctrl+left)> will be '^d', '^a'.


<(ctrl+左)> もし直前の文字が単語の中の一文字であれば、<(ctrl+左)> キーはキャレットをその単語の最初の文字へ移動させます。もし直前の文字が空白(スペース、タブ)であれば、<ctrl+左> キーはこれらの空白のスペースを飛び越えて、その前の単語の最初の文字へキャレットを移動させます。たとえば:

abc def gh^i - <(ctrl+左)>を次に3回押すときキャレットが止まるのは、'^g','^d', '^a' となり;
abc def ^ghi - <(ctrl+左)>を次に2回押すときキャレットが止まるのは、'^d','^a'となります。


<(ctrl+right)> is more complicated - its behavior depends on a preferences setting layout.word_select.eat_space_to_next_word.
It defaults to true on Windows, but false on Linux/Solaris/Mac.


<(ctrl+右)> はもっと複雑です。その動きは layout.word_select.eat_space_to_next_word の設定[preferences] に依存します。Windows、ではデフォルトですが、Linux/Solaris/Mac では偽 [false] です。


→以下は原文書では本当は表になっていますが、項目のみを訳しています。表の形式での翻訳はお手数ですが、リンクをご参照ください

layout.word_select.
eat_space_to_next_word=
current caret position
behavior
example
false (to be consistent with GTK)
inside a word
moves the caret to the end of that word a^bc def ghi - the next 3 stops are: 'c^', 'f^', 'i^';
before blank (spaces, tabs)
moves the caret skip those blank spaces and to end of the next word abc^ def ghi - the next 2 stops are: 'f^', 'i^'.
true (to be consistent with Windows) inside a word moves the caret to the beginning of the next word a^bc def ghi - the next 2 stops are: '^d', '^g'';
abc^ def ghi - the next 2 stops are: '^d', '^g'';
before blank (spaces, tabs)


layout.word_select.
eat_space_to_next_word=
キャレットの現在位置
動き

(GTK では常に)偽
単語の中で
単語の最後へキャレットを移動させる a^bc def ghi - 次の3回は: 'c^', 'f^', 'i^'で止まる;
空白の直前 (スペース、タブ)
空白を飛び越え次の単語の末尾へキャレットを移動させる abc^ def ghi - 次の2回は: 'f^', 'i^'で止まる。
(Windows では常に)真 単語の中で 次の単語の最初へキャレットを移動させる a^bc def ghi - the next 2 stops are: '^d', '^g'';
abc^ def ghi - 次の2回は: '^d', '^g''で止まり;
空白の直前(スペース、タブ)


preferences setting layout.word_select.stop_at_punctuation.
If this setting is true, <ctrl+left/right> will stop at punctuations, for example, "-" in "e-mail".
It defaults to true on Windows, but false on Linux/Solaris/Mac.


layout.word_select.stop_at_punctuationの設定 [preferences]。
この設定が真なら、 If this setting is true, <ctrl+左/右> は句読点で止めます。例えば、"e-mail" の "-" です。
この設定は、Windows では真ですが、Linux/Solaris/Mac では偽です。



An exception, for HTML listing elements (<(ul)>, <(ol)>, <(li)>), the caret won't go through the leading numbers/bullets of the <(li)> element. For example:

1. abc
2. def

When the caret is before "d", <(left)> will move it to after "c" in the previous line.


例外として、HTML のリスト要素 (<(ul)>, <(ol)>, <(li)>) では、数字や <(li)> 要素の黒点マークを無視します。例えば:

1. abc
2. def

"d"の直前にキャレットがある時、 <左> は、前の行の "c" の直後へキャレットを移動させます。


preferences setting layout.word_select.stop_at_punctuation.
If this setting is true, <(ctrl+left/right)> will stop at punctuations, for example, "-" in "e-mail".
It defaults to true on Windows, but false on Linux/Solaris/Mac.


layout.word_select.stop_at_punctuationの設定 [preferences]。
この設定が真なら、 If this setting is true, <(ctrl+左/右)> は句読点で止めます。例えば、"e-mail" の "-" です。
この設定は、Windows では真ですが、Linux/Solaris/Mac では偽です。


Status of Continuous Navigation work: <(left/right/up/down)> basically work well, though some rarely visible bugs remain. See Bugs that Affect Arrow Movement for the detailed status. <(ctrl+left/right)> is finished. See Bugs that Affect Ctrl+Arrow Movement for detailed status.

連続的操作機能の状態: <(left/right/up/down)> は、見えるバグがまれに残っているものの、基本的にうまく機能します。詳細の状況につきましては、Arrow の動きに影響するバグを参照してください。 <(ctrl+左/右)> は、これで終わりです。詳細の状況につきましては、Ctrl+Arrow の動きに影響するバグを参照してください。

台風二マケナイゾ・・・・・・・デモナガイホンヤクデツカレマシタネ・・・・・