IT翻訳 Nobuyuki の仕事部屋

ボランティアでソフトウエアーローカライズのために翻訳をしている。

コスモス最後の日

2007-10-21 12:51:56 |  Mozilla Org.



夏から秋にかけてコスモスの開花を期待していた。順調に生育し、素朴で温かい風情の花を咲かせてくれることだろう。しかし、台風5号のせいで生育していた茎が変形してしまった。ぽっきりと折れることは少なかったが、くにゃっと、しなだれるように下を向いてしまった花が多かった。とんぼの頭のような、芽をつけ始めてこれから開花しようかと言う時に、ダメージを受けてしまった。

そのためか、風にゆらゆら満開のコスモスという風情を楽しむことはできなかった。それでも白やピンクの花をつけたコスモスを切花にして、家内が亡き父母の写真の前に供えたりした。義母が生前愛したのがコスモスだった。

そのコスモスも今日根こそぎにした。10月も半ばである。そろそろ、来春の花の種を蒔くリミットとなった。パンジーであれば、もう蒔くのは遅すぎる。スイートピーは今年堪能したので、来年はお休みの年だ。何を蒔こうか。カスミソウ、デイジー、キンセンカ、キンギョソウ、ストック、色々考えた末、アスターにした。ぽんぽん咲きと、そうでないのと2種類の種を直播にした。それとあと、チューリップ。恒例の花だ。春を告げる使者かな。

家内と二人で、コスモスを抜いたあと雑草を除去する。秋晴れの今日気温もあがり、なぜか蚊が多い。香取線香を焚くも、あちらこちら刺される。やれやれ、ガーデニングも楽でない。ふと、肥料を買いに行こうと思い立つ。街中に肥料の無人販売所があり、主に牛糞を主原料とした、乾燥堆肥を売っている。車を飛ばして、購入に行くことにした。種蒔きまで、今日中に終わらせるつもりだった。家内に雑草とりを託して、車を出す。

帰宅すると、家内の姿がない。雑草取りが完了したのだろうか。花壇にプランタの土が、プランタの形を留めたまま、置かれている。そこで、その土を崩し、もとからあった花壇の土と混ぜ合わせる。途中プランタの土から、大きなみみずが出てきた。プランタに住み着いていたらしい。見ると一匹だけではなかった。

ははあ、虫の嫌いな家内が作業を途中放棄したらしい。後ほど本人から「みみずを見てテンションが下がった。」との説明があった。虫嫌いがガーディニングをすると、確かに辛いものがあるのかもしれない。

そんなわけで、それからの作業は、亭主どの孤軍奮闘。雑草を除去し、チューリップの球根を埋め込み、アスターの種を蒔き、最後にホースから水を撒いて終わり。

うららかな小春日和の午前。この秋も無精していた花壇を、遅まきながら整えました。いい汗かいたな。お昼はごほうびの缶ビールがついたとさ。