nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ポテトコロッケ

2005-09-28 20:22:30 | うちごはん

生協で頼んであった、大好きな北海道のキタアカリが
昨日届きましたので
早速今日はコロッケにしてみました。
ポテトコロッケは私が子供の頃に一番好きだったメニュー。
今でもコロッケを揚げると
幼かった頃の食卓の風景を思い出します。

昔の日記にも書いたことがありましたが
我が家のコロッケには、隠し味に練乳が入ります。
隠し味と言いつつ、かなりたっぷり入れちゃうんですが・・・
甘くてクリーミーなコロッケになりますよ。
あと今回、ひき肉とたまねぎを炒める時に
粉寒天を入れてみました。
いわゆる寒天ライフの延長として入れただけなのですが
これが別の意味で功を奏しました。
コロッケを形作る時に
寒天のおかげでタネがしっかり固まって
まとめるのがとても楽でした。
寒天は、コロッケ作りの裏技になるかも?
お試しください。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジーゲスクランツ ケッセル | トップ | 二層ぜリー キウイレモンカ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワ~オッ!! (赤い靴)
2005-09-28 22:27:34
18個!!驚きました。

でも、ご家族4人ですものね。息子さんは食べ盛りでしょうし・・。

お弁当もあるでしょう?

いつも、赤い靴は「ままごとサイズ」しか作ってないので感激しました。

それにしても美味しそうですね~~。

食べた~いっ。
>赤い靴さん (野ばら)
2005-09-28 22:39:41
赤い靴さん、よ~く見て!

写真の分だけで22個です。

あと、お弁当用に小ぶりのものを4個作りました。

コロッケはだいたいいつも、これくらい作っちゃいます。

揚げ終わったときには、ものすごい達成感ですよ。
美味しそう (ふじっぴー)
2005-09-28 23:14:40
22個ってジャガイモ一体いくつ使ったの?

この間食べたばかりだけどまたたべたくなっちゃった~

ちなみにウチは1人2個、味わえないよ~。
感動しました!! (ヒマワリ)
2005-09-28 23:54:28
おいしそう…なのはもちろんですが、

この数にビックリしました
…続きです。 (ヒマワリ)
2005-09-29 00:00:24
スミマセン

間違えて投稿されてしまったので続きです。



実家にいる頃、7人家族だったのですが

コロッケは『買って食べるもの』でした。

なので、手作りコロッケは憧れです
コロッケ、思い出の味 (もっこす)
2005-09-29 00:47:11
なんか、これだけのコロッケを見ると、変に落ち着いてしまうのは、私だけでしょうか?コロッケはオヤツでもあり、オカズでもありと、本当に万能選手。子供の頃から、本当にお世話になっていました。いまだに、スーパーもお惣菜売り場でコロッケの前を素通りするのに、相当な覚悟を必要としています!

それにしても、美味しそう。
おいしそ~ (mitten)
2005-09-29 06:36:18
たしかに22個・・数えました。(笑)

すごくおいしそう~。

わが家も4人分作ると 20個は作るかも~。

2年生の次男も 調子がいいと5個くらいぺろり・・・

長男はそれ以上・・大人が一番食べないわけですが・・



寒天の効果すばらしい~。

寒天さんは野ばらさん宅の色んなところで 

働いてくれていますね。

練乳が隠し味というのも 初めてです。

クリーミーになるんですね。

野ばらさん宅のコロッケ ひとついただきた~い。
>ふじっぴーさん (野ばら)
2005-09-29 07:08:03
ふじっぴーさん おはようございます。

材料としては、じゃがいも1.5キロ(小さかったので12個くらい剥きました)

人参小2本、たまねぎ1個、合挽き肉300グラムです。

具を冷ます時間が必要なので

4時に作り始めて、揚げ終わった時は7時半を回っていました。

でも、手間は早々違わないから大量に作る方が楽しいですよ。

今度、ふじっぴーさんが手伝って

奥様と一緒にたくさん作ってみてね。
>ヒマワリさん (野ばら)
2005-09-29 07:10:56
ヒマワリさん、またいらしてくださってありがとう。

同じ埼玉だそうで、親近感です。

お近くなら今度コロッケお届けしますよ~!

これからもよろしくね。
>もっこすさん (野ばら)
2005-09-29 07:16:59
もっこすさん、おはようございます。

私達、コロッケの唄を聞いた世代ですものね(笑)

買ってくるにせよ、自分で作るにせよ

昭和の時代の庶民の、象徴的おかずだったかもしれませんね。

うちごはん」カテゴリの最新記事