no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

Ability to think

2010年04月11日 | soccer

ネタが多い・・・

で、5年練習。

昨日に引き続き「蹴る」

か~ら~のぉ。


だいたいのパターンとして「2種類」あると思うのが理想。

例えば


大きいのか小さいのか?

広いのか狭いのか?

強いのか弱いのか?

やれるのかやれないのか?(大雑把)


何故?ゴールが二つあって、しかもあの向きなのか?

全ては、か~ら~のぉ!って奴。

レフティ贔屓ではないが、21・37の理解度は半端ねぇ!

HRのデモは解りやすい!

その中で、出来た出来ないよりも

考えない奴!会話出来ない奴!要求出来ない奴!自分だけの世界の奴!おまけに声の小さい奴は、「第二の乗り遅れ組」になる可能性大!要注意!!!

の中で、ゲーム中に長いのを使う意識がチラホラと・・・ってもまだ発破掛けないとって所だけど・・・

いつ、誰が、どの状況で、長いのを出すか?もしくは受けるか?

と、

常時要求の意識!

自分にくれ!だけが要求では無い・・・難しいけどね。。。6年36番参照(笑)


ミニゲームでは、チルドレンの旧28が見学。「混ざりたいかも・・・」とやってる狭さと見えてる場所に驚いてました!

今度、部活の奴ら連れておいで!イズムを植え付けるからさ!(笑)やっぱ、どのカテゴリーでもつまらんのはつまらんからさ・・・。

Person whom nature suits

2010年04月11日 | soccer

性格的に他のチームの指導者となかなか仲良くなれない・・・(笑)ってか、話すのが苦手・・・(爆)

んな中で、今日はS小とH小で希少価値に逢う(爆)

S小では思わずいつものノリが出てしまう・・・

彼に少年達が「Sやん(確かこう呼ばれてた)何すればいい?」って来たので、彼より先に「自分らでやれ!」と言ってしまった(笑)「別に新しい事やるわけじゃないんだから、いつもやってるじゃん?」って、彼も言っていたが・・・

「別に新しい事・・・」

この言葉だけで、コンセプトがあるって事が解る・・・。人選ミスでは無かったと満足!(笑)


でH小。この人の世界は「高級」である。当然、日本で一番高いリーグの、当時NO1のチームでやってただけある・・・。性格的にアンチミーハーなので食いつかないんだが・・・この人には吸い込まれる力がある。

で、話したテーマが「探究心」

限りなく近い!って思った。。。発見に対して鈍感?ってか発見することが少ない世の中になってきてる事は確か。情報が多いからね・・・。が、純粋に「探れる」のは、本当は子供のウチだけなのかも知れない。

でもってあの手のチーム、ってかクラブチームって「チームノウハウ」をあまり喋らないんだけど(企業秘密?)ペラペラ喋る(爆)


マジで深い・・・


「ダイレクトプレーってのは、どの段階でやらせるべきか?」


企業秘密故、ふせておきますが・・・(嘘)

まぁ、考え方的に我は間違ってないかな?と・・・ちょっと自信がついた。

True power

2010年04月11日 | soccer

残念っちゃ残念だけど・・・

「どうしたら認められるか?」

「試合は試合、大会でも練習試合でも同じ」ってのは「育成」を考えると正解である。が、見方を変えると「勝って無いじゃん?」になる。当然、世の常で「勝てば官軍」的な所は否めないので、見たこと無い人達は「今年の黄色は弱いじゃん」で片づけられてしまう。

その逆に、「常勝」の状態で「黄色のこの学年は強いねぇ!」って思われてても、「俺は試合に出てませんから・・・」ってのも寂しいけど・・・


で、「強い」と「巧い」は別物。大は小を兼ねるじゃないけど、「巧いは強いを兼ねる」ってのが持論。強くても巧くはなれないってのがある。色々理由はあるけど、強いってのはそれだけで正解な部分があって、OKラインが低い。ある意味、巧さが無くても成り立っちゃう。が、巧ければ「勝つことも可能!」

ただし条件があって・・・


「常に巧さを出せる強さ」


をもっている事!


まずは・・・

これは5年にも言ってる事だけど、

「やるのは選手!勝ちたければ君達で勝てばいい!我がいくら勝ちたいって思っても、勝てるわけではない。何故か?やるのは君達だからだ!」

からだね。HRだって、負けるよりは勝った方が良いに決まってるのは、君達も解ってるはず!いつの間にか、「やってる様でやらされてる」ってか「HRのノリに依存」しているんじゃないかな?前半で交代させられた選手達から悔しさは伝わってこなかった・・・

「満足したら終わり!」

これスポーツ界での鉄則!!!

巧さを持ってる分、勿体無い。変われ!


で、3年。こちらは逆に「憎らしいほどの身体」があっちゃう。から、先が怖い。身体ってのは限界があって、大人になればなるほどその差は微差になる。その時に「巧さ」がなければ草サッカーすらままならない!

どうもベンチの子の話を聞いていても弱い・・・

「前半5-0くらいだったら出ても楽なのに・・・(3番談)」って、それはオヤジの発想だぞ!(笑)

んでもって、あれやっていい?これやっていい?が多すぎる!!!ちょっとは自分で考えろ!と・・・まぁプレーにもでてるがね。残念ながら・・・51や6や7や3見たいなおバカさんくらいが少年サッカーは丁度いい!あと30もね。やって怒られるくらいがね・・・。

51のPKとられた場面を良しとするかNGとするか・・・

個人的にはGOOD!行かなきゃもっとピンチになってたかも知らんし、あそこをすんなり行かせるのは問題外!結果的にPKになったけど、その後の51が「次はファールにならないように守ろう!」って思えれば儲けもんだと思う・・・

だな、こちらは代表と間逆で「もうちょっと試合の一つ一つを大事にした方が良いんじゃない?」って感じ・・・。指示が「持てるところは持て」って様子だったけど、「持て!」に反応しすぎ。で、「持つってものの先」には何が?ってのが見えない。

試合前の輪に入って見たけど・・・

「ドリブルを頑張る」
「ドリブルでシュートまでいく」
「点取る」
「勝つ」
「頑張る」

七夕の短冊か?(苦笑)まるで一人でサッカーやってる様な意見しか出てこない・・・。

「3点取る!って事より3点取らせる!の方が難しくていいんじゃない?」

って言ったら、「エレクトリカルハテナ?」が発生してたし・・・(爆)

なんて言うんだろ?

「俺は俺の持ち場!後は知らん!!!」

ってのが多い気がする。ってか多い!特に守りの場面で・・・