【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

キッズぽけっと「サマーフェスタ」を開催しました♪

2019-07-27 | こども園での【あれこれ】

こんにちは

フリー保育教諭の山内 菜美です

本日、キッズぽけっと 第4回 地域交流プログラム サマーフェスタを行いました

その様子をご覧ください

 

 

 保護者の方たちにもたくさんご協力いただきました

 

 

 

 

最年長児の子ども達は、ドキドキ緊張しながらみんなの前でお祭り太鼓を発表しました

 

 

 

 

こどもみこしは「おまつりみこし」「うみみこし」です

 

 

とっても素敵なおみこしが出来ました

 

 

子ども達はいきいきとしていて、元気いっぱいに楽しんでいたので嬉しく思います

また、雨天プログラムへの急な変更にもご協力いただきありがとうございました

たくさんの方と楽しい時間を過ごすことができ、保護者・子ども・こども園の「きずな」がまた一段と深まったのではないでしょうか

ご家庭でも、お子様とサマーフェスタでの楽しかった思い出をお話してあげてくださいね

 

こちら


不審者対応訓練をしました!

2019-07-26 | こども園での【あれこれ】

こんにちは!

りす組(0・1歳児)担任の辻󠄀廣美穂です

明日は、子ども達が楽しみにしているサマーフェスタがありますね!

各クラス、盆踊りの練習や、あおさんは太鼓の練習を毎日頑張っています!

サマーフェスタ当日がとっても楽しみですね

 

そこで、サマーフェスタを安心安全に楽しく行えるように、保育教諭たちでサマーフェスタを想定した不審者対応訓練をしました。

 

以前、寝屋川警察署生活安全課防犯係の方に依頼し不審者対策の為に来て頂きさすまた研修を行いました。

実際にさすまたの使い方を練習したり防犯について学びました

 

今回は、実際に不審者が来たことを想定し、素早く対応することが出来るように、不審者役、対応する役、誘導する役などに分かれて訓練をしました。

本番を想定して真剣に訓練に取り組んでいます。

誘導する役の保育教諭は、安全にその場にいる子ども達や保護者の方を避難させるために声を掛け合い誘導しています。

不審者に対して体のどこを抑えると身動きが取れなくなるかなどをみんなで話し合いながら行いました。

 

これからも万が一に備えて全職員が対応していくことが出来るように訓練を行っていきたいと思います。


 当法人のホームページに保育教諭・保育士を目指している学生・社会人の方向けに、毎日の保育の中でのエピソードをDVDや漫画にしました

私たち法人のビジョンである、子育ての楽しさを伝えるエンターテイナーになれるよう、すべての職員・スタッフが保護者の方はもちろん、職員同士、子ども達との絆をより深めるために、独自の人材育成制度を導入しています。

その人材育成制度のなかで様々な採用に関するメッセージ働きがい体験ムービー採用情報誌働きがい体験コミックなどの採用トピックスをアップしていますこちら

また、是非YouTubeにて「大阪誠昭会」のチャンネル登録をどうぞよろしくお願いします!!

 

 採用メッセージ ダイジェスト版 こちら

 働きがい体験ムービー「卒園式のピアノ」  こちら

働きがい体験ムービー「保護者の心の中に残る保育教諭に」 こちら

 詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 2019年子育て支援プログラム『キッズぽけっと』参加者大募集

当園の子育て支援プログラムは

1、0歳対象子育て支援プログラム 

2、2歳対象こども園体験プログラム 

3、0歳~就学前地域交流プログラム

4、園庭開放の4つのカテゴリーに分かれています

詳細については下記よりアクセスしていただくと、子育て支援の年間スケジュールを「よい子ネット」に掲載していますのでご覧ください

 

こちら・・・2019年度子育て支援年間プログラム

 

・・・2019年度子育て支援年間プログラム

 

 7月の予定  

0歳~就学前 地域交流プログラム

7月27日(土)『サマーフェスタ』

毎年恒例の夏のイベントを開催します

こどもみこしや盆踊り、模擬店などお楽しみ下さい

 

各プログラムの申し込み受け付けは一週間前の13時からです。

当園の子育て支援プログラムに参加してみたい!という方は会員登録が必要です!

 下記の連絡先に、ぜひご連絡ください

ねやがわ寝屋の森こども園

TEL:072-822-0045(子育て支援担当まで)



いよいよ明日はサマーフェスタ!

2019-07-26 | こども園からの【お知らせ】

こんにちは

フリー保育教諭の井上真理です

 

朝から元気なセミの鳴く声が聞こえ、夏本番の暑さがやって来ましたね。

明日は子ども達楽しみにしているサマーフェスタです

 

今日は暑い中、日陰を利用したり、水分補給をしたりして最後の練習をしました

盆踊りの振り付けも覚えましたよ

 

 

あおさんのお祭り太鼓も、声をしっかり出して、みんなで息を合わせてできるようになりました

 

明日は、年に一度の夏ならではのお祭りの雰囲気をお家の方や地域の方々と味わって楽しく過ごしていただけきたいと思います

今年のサマーフェスタの詳細です

日時 7月27日(土) AM9:00~AM11:00頃


場所 ねやがわ寝屋の森こども園 園庭・各保育室


内容 

こどもみこし(AM9:10~AM9:15)

5歳児の子ども達が、ねやがわ寝屋の森こども園オリジナルのみこしをかついで

サマーフェスタのオープニングを盛り上げます

 

盆踊り(こどもみこしの後)『踊れ・どれ・ドラ・ドラえもん音頭』

大きな円を作り、親子で一緒に盆踊りを踊ります

 

模擬店(AM9:35~AM10:40)

ジュース・チューペット屋さん(オレンジジュース、りんごジュース、チューペット)

わなげ、あてもの、ボールキャッチャー、がらぽん

 

おまつり太鼓(AM10:50~AM11:00)

5歳児の子ども達が力を合わせて太鼓をたたき、大活躍します

 

※地域の皆様は先着20名様までとなっております、当日もお待ちしています。

 

お願い

・模擬店の当日券は数に限りがあります。

・ごみの分別にご協力ください。(可燃ごみ・廃プラ)

・園内、園通路は禁煙とさせていただきます。

・入場には「入場許可証」が必要になります。必ず入場から退場まで首から入場許可証を下げた状態でお過ごしください。

 

サマーフェスタは親子で一緒に楽しんでいただく行事となっております

必ずお子様から目を離さないようにしていただき、親子のきずなを育みながら夏の思い出を作ってくださいね

毎年大盛り上がりのサマーフェスタ、今年はどんな思い出が作られるでしょうか

スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにお待ちしています


こどもミュージアムプロジェクトに参加しました!

2019-07-25 | こども園での【あれこれ】

 

こんにちは!

ぞう組(4.5歳児)担任の赤井 茉友未です

 

以前、ブログでもお知らせさせて頂いていた「こどもミュージアムプロジェクト」の取り組みを

本日、ぞう組で行いました!

「こどもミュージアムプロジェクト」についてのブログ⇒こちら

 

こどもミュージアムプロジェクトとは、子ども達の描いた絵をトラックやパッカー車にラッピングして、

その車を見たドライバーが「おもいやり」「優しさ」を持って運転することで交通事故を少しでも減らすことを目的とした活動です。

 

事前にクラスでは「なにはこんでいるの?」の絵本を読んで、乗り物にも様々な種類や役割があることをお話ししました。

こども達は「パッカー車がないとゴミがいっぱいになっちゃう」「救急車はしんどい人を助けてくれる!」とどの乗り物も大切だと

話していました。

今回のプロジェクトのテーマの「笑顔」について子ども達と話をして、どのような絵がみんなを笑顔に出来るかなと考えてきました。

 

そして、今日のプロジェクトへの参加をとても子ども達は楽しみにしていました

 この地域でゴミ収集をして下さっていて、当園でもお世話になっている寝屋川興業さんが実際に絵をラッピングする

パッカー車を園庭まで運んできてくださいました。

みんなで「おはようございます!」と元気にご挨拶をしてから、絵がラッピングされるパッカー車の見学を行いました

車の大きさにとても驚いた様子の子ども達でした。

パッカー車を近くで見ると迫力があり、「ここは何をするところ?」と質問をしたりして興味津々…

色々なことを教えて頂きました

 

 

車両の見学は全クラス参加させていただき、「ブッブーや」「むっちゃ大きい!」と大興奮の子ども達です

そして、今回のプロジェクトのきっかけとなったこども未来プロジェクトの方々、寝屋川興業さんのお話を聞きました。

 

スライド紙芝居にくぎ付けで集中してお話を聞いている子ども達…

みんなの絵は車を運転している人や車を見た人を優しい気持ちにしたり、見た人を笑顔にする不思議な力があるんだよと教えていただき、

子ども達は「ニコニコな絵を描く!」と楽しんで絵を描いてくれました

 

本日描いた絵の中からパッカー車などの車両にラッピングされる絵が選ばれ、9月8日の「こどもミュージアムフェスタ2019」

園児の絵のラッピングカーが展示されます。

こどもミューアムフェスタ

 

様々な色を使ってカラフルな絵を描いたり、「こうつうあんぜん」などのメッセージを書くお友達も!

 

どの作品も子ども達の思いの詰まった素敵な作品になりました

 

このような活動を通して、こども達には、自分たちの描いた絵で地域社会の役に立つことの喜びを感じてくれると嬉しいなと思います