【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

さばの解体を見ました!!

2012-01-12 | こども園での【あれこれ】
こんにちは
フリー保育士の中尾絹代です

今日、調理の魚国総本社の木上先生(栄養士・調理師)に来ていただき、
さばの解体をしていただきました。

ぞう組(4・5才児)の子どもたちが、その解体を
見させていただきました

始まるまえから、ワクワクして待つ子ども達でした。


まずはじめは、魚のクイズからはじまりました


1 次の魚のうちサバはどれでしょう?

左から、がしら、サバ、太刀魚です。

2 サバという名前は、魚の体のある特徴でつけられたそうです。
それはどこでしょう?
  1歯  2目  3模様

答えは1の歯だそうです。
サバの歯は、他の魚に比べて小さいことから
小歯(サバ)といわれていました。

3 30万粒の卵を4~5回にわけて産みますが、
成魚(おとな)になるのは、何粒くらいでしょう?
  1 全部  2 1000粒  3 40粒

答えは3の40粒です。
卵から魚になるのが、6万尾
稚魚になるのが 12000尾
成魚になるのは 42尾だそうです

子ども達は、クイズの答えを聞いて「エ~」
と驚いたりと、とても楽しんでいました。

そして、いよいよ解体がはじまりました。
子ども達は真剣に解体の様子をみていました。


魚のお腹から内臓がでてくると、「うわ~」と声をあげたり、
驚いた顔で見ていました。


魚の解体の様子です


解体のすんだサバを触ってみました


はじめは、「怖い~」「気持ち悪い~」などと
言っていましたが、みんなサバを前にすると
いろいろ触っていました。


がしらと太刀魚の歯も見せていただきました。


興味津々で口の中をのぞいていました

魚の骨の中には、魚と同じ形の骨があるそうで、
見せていただきました

むなびれのつけねにある骨だそうです。
この骨も、近くで見せてもらい、「すごい」と
見ていましたよ。

解体の後は、お礼をみんなで言いました

今日の給食では、サバをいただきました。

子ども達は「いただきます」としっかり挨拶していましたよ。

骨があるので、慎重食べていました

骨をみつけると、「骨あった」と見せてくれました。


終わった後に子ども達に感想を聞くと
「サバを触って楽しかった」「触ったらヌルヌルしてた」
「内臓を触ったらフワフワしてた」「魚の中から赤いのがでてきて、びっくりした」
「初めは内臓を触りたくなかったけど、触ってみたら大丈夫だった」
などいろいろな感想がでました

サバの解体を見て、子ども達も「命をいただいている」ということを
感じたと思います。

今日、体験したことを忘れないでほしいと思います









給食メニュー H24.1.12

2012-01-12 | みんな楽しみ【給食メニュー】
★麦ごはん
★さばの塩焼き
★大豆の五目煮
★かき玉汁


さばには小さな歯が多くあり、古代はそれを「小歯=さば」と読むことから
この名前がついたそうです
今日は、ぞう組(4・5才児)のお友達がさばの解体ショーを生で見ました
その様子は、また後ほどのブログでお楽しみ下さい