ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

箱膳

2018年10月25日 20時03分04秒 | 日記
今日は和の古道具から箱膳です。
時代劇などで一人用の膳として登場しますね。
家族団欒もこの字で並んで正座して食べています。
たぶん江戸から明治・大正・昭和ぐらいまで庶民が使っていたと思われます。
蓋を裏返して器を載せて食べていたのですね。
食べて洗い終わってこの箱の中に仕舞って使っていたのでしょう。
これは比較的数のあるものですが状態が良かったので買ってきました。
焼き物を納める容器として飾る台としても使えそうですね。









最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1枚板の良い材が使われていますね (森川天)
2018-10-25 21:28:00
以前はたくさん見ましたが、今では少なくなってきたように思えます。
実用で一献傾けるのも、またお洒落かも。
返信する
良い物を見つけましたね。 (pada)
2018-10-26 00:47:00
最近見た事が無いです。
塗りがきれいですね。
返信する
No title (横町利郎)
2018-10-26 04:57:00
更新お疲れ様です。
こうした箱膳で食事を頂くと有難みが一層湧くものと察しております。家長が上座に座ってコの字で食事する。これは昭和中期(場合によってはそれ以降)も良く見られたもので、某の記憶にもはっきりと残っております。
木目が美しく古道具としても価値の高いお品と察しております。
まとめと御礼
ことじ様のおはからいにより、本日も着目すべき古道具を拝見させて頂きました。更新に感謝しています。ことじ様、今回もいい週末をお迎えください。ありがとうございます。
返信する
きれいな箱膳ですね。 (hizu)
2018-10-26 08:23:00
私も1つヤフオクで勉強用にと買いました。
こちらでは売っているのあまり見かけませんね。
返信する
最近、あまり見かけなくなりましたね。 (Dr.K)
2018-10-26 10:32:00
ホント、焼き物を納める容器として、また、飾る台としても使えそうですね(^-^;

ナイス!
返信する
箱膳は良いですね (古民家の田舎暮らし<山下亭>)
2018-10-26 21:09:00
最後に白湯で器を洗い、綺麗にして布巾で拭いて箱膳に仕舞っていた居たようですね?

江戸時代は各自がその様にして居たので、食器洗いの習慣は無かったようですね?
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2018-10-26 21:59:00
たぶん杉板かと思われます。反りも無いですね。
これにお気に入りの徳利と盃につまみを載せた皿で
楽しめそうですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2018-10-26 22:01:00
生塗りの漆のようでシンプルなものですね。
最近は見かけなくなったものですね。
返信する
> 横町利郎さん (ことじ)
2018-10-26 22:03:00
昭和の頃まで使われてきたものですね。
使った記憶もありなんですね。やはり身近なものですね。
古くから畳の上の生活で使うものですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> hizuさん (ことじ)
2018-10-26 22:05:00
購入されていたのですね。やはり食文化の参考ですね。
やはり市場にはあまり出なくなりました。
返信する

コメントを投稿