樹木の物語、写真紀行

木の種類、名前、葉っぱ、木の実、花、特徴、言い伝えに、写真紀行(写真撮影会、ハイキング、散歩時等の写真)を追加しました。

秋の野川散策と「はけの小路」を歩こう

2015-11-30 16:53:41 | 写真紀行
平成27年11月30日
 西武鉄道「ウォキング&ハイキング」で11月19日『秋の野川散策と「はけの小路」を歩こう』に参加し武蔵野を歩いてきました。コースは西武多摩川線多摩駅~武蔵野の森公園~調布飛行場~龍源寺(近藤勇の墓所)~相曾浦橋~武蔵野の道(野川)~八幡橋~古八幡社~天文台下~国立天文台~天文台北~東八道路~富士見大橋~野川公園~武蔵野公園~やまめばし~小金井新橋~ムジナ坂~はけの森美術館~はけの小路~小金井第二中~西武多摩川線新小金井駅。 
 10月26日には江戸東京たてもの園ボランティア勉強会があり学芸員による「大岡昇平『武蔵野夫人』を読む・歩く」に参加し、はけの小路」近辺を散策しました。その後、私も「武蔵野夫人」を読みましたが、更に日本経済新聞11月14日夕刊にて「文学周遊」で「はけ」を舞台に繰り広げられる大岡昇平『武蔵野夫人』が掲載されていました。
 この小説の主人公道子と勉の想いを馳せながらもう一度『武蔵野夫人』の舞台となった「はけ」を辿ってきました。


龍源寺(近藤勇の墓所)

人見街道バス停龍源寺前下車。


武蔵野の森公園

池の前方調布飛行場。池にはカモが沢山いました。


野川にサギ



古八幡社と狛犬

阿形の狛犬。


国立天文台の塔望遠鏡

太陽の精密分光観測を行うため1930年(昭和5年)に建設。建物全体が望遠鏡です。


国立天文台銀杏と運動場



野川公園の野川

富士見大橋近辺の野川です。


野川公園のカモ

近づいたら一斉に逃げました。


武蔵野公園の紅葉

やまめばしの近くのもみじ。


空と雲がきれい

新小金井橋の手前で撮影。


はけの小路



「はけ」から地下水が湧いている

はけの森美術館の裏中腹の森にて。