ISO成功法

ISOと継続的改善を両立させよう。ISOは継続的改善のための、基盤整備に役立つ。基盤整備と継続的改善のコツを整理したい。

19.品質戦略と技術

2006-12-25 | 継続的改善52
よい品質のものを安いコストで作るには技術がいる。
設計の目標にあわせてバラツキの少ないものを安いコストで作るのも技術である。
このように技術は、品質とコストの関数であらわせる。

品質とコストに深い関係があるのは、品質を無視したコストダウンを考えれば理解できる。見かけ上のコストダウンはできても、後で品質問題が多発して結局コストアップになった
という例は多い。これを理解している企業ではコストダウンを実施する時は、品質の確認を行うことにしている。
新製品開発は品質保証と原価管理をシステムとして同期化して実施しないと、開発後問題が多発する。
コストダウンを目的として品質の確認を準備しておくというCR-QAという手法もある。

このように品質管理を理解していると応用範囲も広がり多くの成果が期待できる。
品質管理が唯一つの手法としているうちはまだ中途半端である。
「守破離」というプロセスを考え次のステップに飛躍すべきである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3章 ものづくりプロセスの... | トップ | 20.技術と市場 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

継続的改善52」カテゴリの最新記事