疑似餌釣り師の酒蔵だより

酒好きルアーフィッシャーが蔵出しするボヤキ

ジョナサンの思い出

2012年02月07日 | 昭和の風景
昨日からの雨のせいで、朝の出勤時間はまだ暗かった。
駅に向かう途中、24時間営業のコンビニやファミレスがいくつかあり、そこだけは明かりが灯っている。

その、駅まで行く途中にあるジョナサンは雨宿りのために一度だけ入ったことがあるけれど、まだ昭和の頃に時々行ってた別のジョナサンを思い出した。


自分はブログタイトルの通り(元)ルアーフィッシャーで、昔、西東京あたりに住んでいた頃は、友人とよく奥多摩へ釣りに行ってた。

早朝に車で出掛けるが、当時は東京から離れる程に朝食を取れる機会が無くなる。
セブンイレブンは今やどの店舗も24時間営業だけど、当時は店名の通り朝7時~夜11時営業の店も多かった。

そんな中、青梅街道沿いにあるジョナサンは24時間営業で、朝の7時前から食事できる数少ない店だった。

当時ジョナサンというと、リチャード・バックの「かもめのジョナサン」という小説があって、何か関係あるのかな?程度の印象しかなかった。

ジョナサンは価格もリーズナブルなので、毎回そこで慌ただしくモーニングAセットを食べてたっけ。

多摩川の上流、日原川は、近くに養魚場がある関係か、うんと上流にもかかわらず、ときたまニジマスが釣れる川だった。

四半世紀振りの

2012年01月26日 | 昭和の風景
本日、同窓会を開催することになりました。是非ご出席いただきたく、至急下記までご連絡下さい。
090-~○○

自宅にこんな電話が掛かってきたと息子からメールがあった。

○○に若干の心当たりはあるけれど、同窓会?今日?
電話して大丈夫な先なのか?何かのセールス?

夕方電話してみたら、以前勤めていた会社の元同僚だった。
転職してもう25年になる。
その後会った人もいるけど全く会っていない人多数。

この機会に会っとかないと、もう一生会う事が無いかも知れない。

30分ほど遅れて到着すると、20人余りが集まってたけど、半分も分からない。
変わり過ぎてわからないんじゃなくて、元々自分と面識のない人が半分いたってこと。

25年といえば四半世紀。
変わった人はおどろくほど老け込んだし、全然変わってないんじゃない?てな人もいる。
四半世紀だもんな。

自転車修理

2011年05月17日 | 昭和の風景
休みの日に家にいたら、チャイムが鳴って自転車屋が来た。
修理を頼まれたのだという。

息子に確認したら、ライトが灯かなくなったとの事。
そんな事ぐらいで呼ぶ?なんて思いながら一緒に修理を見ると単なるランプ切れ。
電球交換して150円也。
自転車屋に申し訳ない。

自分が中高生の頃はお金のかかる自転車屋なんてあり得ない。
メンテナンスの範囲なら自分でするし、パンクの修理だって自分でできた。
親の自転車磨いたり、パンクの修理して小遣い貰ったもんだけど。

雪は多いの?

2011年01月24日 | 昭和の風景
今年は雪が多いというけど、私が子供の頃はもっと多かった。

今から30年以上も昔の話になるけど、実家のある青森県では雪の多い年は、家が雪に埋もれるという表現がピッタリになる。

とにかく除雪しようがどうしようが、道路も雪で地面というか雪面が高くなってしまう。
なので玄関前は雪の坂ができていて、坂を下って家に入ることになる。
屋根から落ちた雪とツララが窓を塞いで家の中は薄暗くなる。

一日で数十センチ積もることはざらで、簡単に登れるようになった一階の屋根から積もった新雪にダイブして遊んでた。
ただし、飛び降りる場所によってはツララが埋まっていたりするので、危ないっちゃ危ないな(汗)

今日、長野県出身の人とこんな昔話した。

はんにゃ

2011年01月18日 | 昭和の風景
先週、テレビ見てあっと思った。
「ヒミツのケンミンショー」
取り上げていたのは地元のことではなく、実家のある青森のことでもない。

島根県西部。
この辺りではどこの家でも、玄関に般若のお面を飾るらしい。

般若のお面!
子供の頃、実家の壁に掛かっていたのはお面ではないけれど、木彫りの般若の飾り物。

どこの部屋かは忘れたけど、玄関ではなかった。
相当古い物だったと思う。

祖父が島根県の出身だった。
それであんな般若の飾り物があったのかと合点。