


スポーツ指導員とは、
スポーツで障害者が精神的・肉体的な健康と体力の維持・増進を図ることはもとより、障害者がスポーツを通して社会との関わり合いを持つことにより社会復帰へ向けての端緒となるようにサポートし、障害者スポーツの更なる普及・発展に寄与すること、また障害者スポーツの普及・発展をとおしてノーマライゼーションの理念を高め、障害者の方の社会参加の促進に寄与することを目的として活動する指導者です。
文章にすると何だか



決勝で相手選手に頭突きをくらわし、 レッドカード で退場になった フランス の ジダン 。
普通なら敗戦の戦犯になるはずですが、、、
そこはやはり超スーパースター。
今大会の MVP
に選出されちゃいました
MVP(アディダスゴールデンボール賞)
アディダスゴールデンボール賞は、FIFAワールドカップ本大会で最も際立った活躍を見せた選手に贈られ、受賞者はFIFA技術委員会が選出した候補選手の中から各メディアの代表者の投票によって決定されます。
世界中の注目を集める WC の決勝で、スーパースター の ジダン があのような暴力的行為を行うことは、多くの青少年やサッカー界全体に悪影響を与えかねないので、MVP受賞は難しいと私は思っていました。
しかし、決勝でレッドカードを受けたにせよ、ジダンが今回のWCで数々の記憶に残る名場面を生んだことは間違いないと思います
それが投票に参加した各国のメディア代表者に評価されたんだと思います
祝
WC
優勝
イタリア
本日未明に行われた、WCの決勝戦 フランス
イタリア
またまた私の予想とは逆の イタリア が優勝しました
試合展開は、開始早々に フランス の ジダン がPKを決め、フランスがリード
そして、前半19分。イタリアのコーナーキック。 イタリア の マテラッツイ
がヘディングで決めて同点
前半は、イタリアが攻勢でしたが1対1でハーフタイムに。
そして後半、フランスはジダンを中心に試合をコントロールして主導権をにぎるものの分厚い守りのイタリアがしのぎ、そのまま1対1で延長へ 。 。 。
そして事件が 。 。 。
延長後半5分、それまで攻勢だったフランスの ジダン が 。 。 。
私の尊敬する ジダン が 。 。 。
イタリアの同点ゴールを決めた マテラッツイ に 頭突き を 。 。 。
当然の様に ジダン は一発 レッドカード で退場 。 。 。
で、結局、フランスはPK戦で敗れました 。 。 。
今回のWCで代表も含め現役引退を決めていた ジダン 。
最後は有終の美で終わってほしかったのですが、残念です
さ~、WC も大詰めですね
ついに 日本時間の明後日(7/10)AM3:00~ に 決勝戦
が行われます
楽しみですね~フランス
イタリア のどちらが優勝するのか
今から興奮してきます
しかし、ここで忘れてはいけないのが、明日未明(AM4:00~)に行われる3位決定戦 ドイツ
ポルトガル です
毎回、決勝戦の影に隠れて注目度は低い感じがしますが、今回の3位決定戦はなかなか面白そうです
地元の ドイツ は優勝がなくなり、名誉挽回の為に3位を取りにきますし、現在5ゴールで得点王レーストップのクローゼが得点すれば、得点王はかなり有力になるので必死に勝ちに行くと思います。また、GKのカーンが出場との情報もあり、楽しみです
一方、ポルトガル はフィーゴらベテラン選手が代表引退する為、最後は勝利で締めくくりたいと思っているはずです。また、デコらを中心としたパス回しは楽しみですね
どちらも気合十分で、面白い試合展開になるのではないでしょうか
今日も寝不足気味です。。。
そうです、今日未明(AM4:00から)に行われたWCの準決勝の ドイツ
イタリア 戦を見たからです。。。
結局、90分じゃ勝負が付かづ延長戦に突入し、延長で2得点したイタリアが勝ち進みました。
しかし正直、後半が始まったころから睡魔に襲われ、延長戦の内容はほとんど記憶に無いです。。。
覚えている範囲では、ドイツが押していた様に見えたのですが。。。
ハっと思い目を覚ますと、イタリアが得点していて。。。また、ハっとしてTVを見るとまたイタリアが得点していました。。。
戦前の私の予想は、ドイツの勝利だったのですが。。。
さて、明日の未明に行われる フランス
ポルトガル ですが、私の予想では フランス が勝ちます
根拠は。。。フランス のジダンが好きだからです
ま~はっきり言って、どちらが勝つか分からないのが本音です。
どちらが勝ってもおかしくない力を持っていると思います。
皆さんの予想はどうでしょうか?