11月21日(火)、船橋整形の帰りに東京スカイツリーに行ってきました。今年4回目のスカイツリーです。3時過ぎに到着しました。この日は青空が広がっていました。


当日券を求めて北エントランスから入場。並んでいますがそれほど時間はかからないようです。

驚きました。いつもは、ここに行列ができているのですが、この日はありませんでした。お客がそれほど多くないときは、この部分の列をカットするんですね。

展望デッキ入場券を購入。5周年記念の入場券ではありませんでした。

8月17日に来たときの入場券です。

その前、5月2日に訪塔したときの入場券です。

5周年記念入場券の販売時期はかなり短かったようです。
パンフレットは5周年記念のものでした。

パンフレットの裏面には、2017.10①と印刷されています。8月17日に来たときも同じパンフレットで、2017.8②でした。どこか変わったところがあるのでしょうか。
展望デッキに到着。もうクリスマスツリーも飾られています。



東京スカイツリーは11月9日から「DREAM CHRISTMAS 2017」が始まりました。
コラボイベントは「リサとガスパールと過ごすフランスのクリスマス in TOKYO SKYTREE」です。会場は天望回廊。
天望回廊のチケットです。これで10回連続この入場券です。あとの2種類には1回も当たりません。

「リサとガスパール」のパンフレット。

英語版もありましたが、これはリーフレットの裏面が白紙という超お手軽版でした。

天望回廊のエレベーターを降りたところから物語が始まります。





東京スカイツリーの影。冬の夕方、倒影タワーが長く伸びています。

オリジナルグッズの特設ショップ。今回の目的は、4種類の刻印メダルでした。購入したメダル等は次回のブログでアップします。

「小さな美術館」




「リサのマジカル・クリスマス・デコレーション」


もう4時過ぎです。天望回廊から見る景色もだいぶくすんできました。


5階出口フロアに降りてくると、ミニコーナーで、デルモンテ✕東京スカイツリー コラボレーション企画「天空のトマト」の展示がありました。






ソラカラちゃんとクリスマス商品の展示

4階のスカイアリーナへ。灯がともり始めました。



スカイアリーナは、「光ガーデン」や「ソラマチ・クリスマスマーケット2017」で賑わっています。


ドイツソーセージをいただきました。

どんどん暗くなってクリスマスムードが高まっていきます。まだ11月なんですが。





クリスマスイベントは12月25日まで続くようです。イベントチラシ2種類です。




1階に降りてきました。ソラマチ広場へ。



帰りは墨田区内循環バスで都営両国駅へ向かいます。ソラマチ商店街を抜けて押上駅前広場に来ました。

赤くライトアップされた東京スカイツリー。


地下鉄で大門駅へ行き、浜松町から高速バスで帰ってきました。


当日券を求めて北エントランスから入場。並んでいますがそれほど時間はかからないようです。

驚きました。いつもは、ここに行列ができているのですが、この日はありませんでした。お客がそれほど多くないときは、この部分の列をカットするんですね。

展望デッキ入場券を購入。5周年記念の入場券ではありませんでした。

8月17日に来たときの入場券です。

その前、5月2日に訪塔したときの入場券です。

5周年記念入場券の販売時期はかなり短かったようです。
パンフレットは5周年記念のものでした。

パンフレットの裏面には、2017.10①と印刷されています。8月17日に来たときも同じパンフレットで、2017.8②でした。どこか変わったところがあるのでしょうか。
展望デッキに到着。もうクリスマスツリーも飾られています。



東京スカイツリーは11月9日から「DREAM CHRISTMAS 2017」が始まりました。
コラボイベントは「リサとガスパールと過ごすフランスのクリスマス in TOKYO SKYTREE」です。会場は天望回廊。
天望回廊のチケットです。これで10回連続この入場券です。あとの2種類には1回も当たりません。

「リサとガスパール」のパンフレット。

英語版もありましたが、これはリーフレットの裏面が白紙という超お手軽版でした。

天望回廊のエレベーターを降りたところから物語が始まります。





東京スカイツリーの影。冬の夕方、倒影タワーが長く伸びています。

オリジナルグッズの特設ショップ。今回の目的は、4種類の刻印メダルでした。購入したメダル等は次回のブログでアップします。

「小さな美術館」




「リサのマジカル・クリスマス・デコレーション」


もう4時過ぎです。天望回廊から見る景色もだいぶくすんできました。


5階出口フロアに降りてくると、ミニコーナーで、デルモンテ✕東京スカイツリー コラボレーション企画「天空のトマト」の展示がありました。






ソラカラちゃんとクリスマス商品の展示

4階のスカイアリーナへ。灯がともり始めました。



スカイアリーナは、「光ガーデン」や「ソラマチ・クリスマスマーケット2017」で賑わっています。


ドイツソーセージをいただきました。

どんどん暗くなってクリスマスムードが高まっていきます。まだ11月なんですが。





クリスマスイベントは12月25日まで続くようです。イベントチラシ2種類です。




1階に降りてきました。ソラマチ広場へ。



帰りは墨田区内循環バスで都営両国駅へ向かいます。ソラマチ商店街を抜けて押上駅前広場に来ました。

赤くライトアップされた東京スカイツリー。


地下鉄で大門駅へ行き、浜松町から高速バスで帰ってきました。