西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

11/17 第42節 カマタマーレ讃岐戦 (香川・Pikaraスタジアム)

2018年11月18日 00時04分56秒 | サンガ観戦レポート2018
最低最悪シーズンの締めは…ひそかに三代目パーサ旗初勝利!

クソミソな2018シーズンもようやく今日で終わり。
昇格を語るなどチャンチャラ可笑しい我がクラブは現在20位。
ただ降格しなかったというだけで、何一つ誇れるモノがない。
せめて最後くらいは勝ちを観たい――それだけの為に丸亀に向け車を走らせた。

週間予想では雨も心配されていたが、結局当日の天気は長袖だと暑いくらいの晴天。

スタジアムグルメの釜玉焼うどんとカマコロッケで腹ごしらえし、スタジアム入場。

相手の讃岐は現在最下位。
既に21位以下が確定しているものの、残留の目が僅かながら残っている。
それは今日ウチに勝って勝ち点3を上積みし、順位を一つ上げ21位にする。
さらにJ3でJ2ライセンスを持たない沼津が最終順位で2位となる事。
この条件が揃った場合に限りJ3降格を免れる事が可能なのだ。
9年間チームを率いた北野誠監督にとって最後の試合でもある。
当然ながら讃岐は必死で勝ちに来るだろう。
対するウチは…
最後くらい勝ちたいよね~
順位を一つ上げられたらいいよね~

くらいしかないんですが…それで勝てるんか?
一抹の不安が頭をよぎる。

【サンガのスタメン】
 GK: 清水
 DF: 石櫃、染谷、増川、黒木
 MF: 小屋松、庄司、重廣、金久保
 FW: 田中マルクス闘莉王、カイオ
SUB: 若原、磐瀬、下畠、田村、望月、ジュニーニョ、大野

U-21代表に召集された悠人はもちろんいない。
DFには久し振りに増川が入り、左サイドは黒木が先発。
中盤は仙頭が外れ、コヤッチ先発。
ボランチに重廣が復帰。
前線2トップはトゥー様とカイオ。
この二人、事前情報では共に体調万全ではないとの事だが大丈夫だろうか?
そしてベンチにはこれまた久し振りにレオと耀平が入った。

【試合感想】
試合序盤はお互いに厳しくボールを奪い合うシーンがあり、
どちらかと言えばサンガが押し気味だったのだが、
時間が経過すると共に中盤でボールを奪えなくなり、讃岐ペースの拙い展開に。
頼みのカイオも開始20分で痛んで、早くもピッチを去ってしまう。
一方勢いに乗る讃岐は何度もサンガゴールに迫るも、
圭介のナイスセーブと讃岐のシュート精度の無さに助けられ…

このままスコアレスで終わるの?

と思いかけたアディショナルタイム。
この時間になってやっと巡って来たサンガのチャンス。
カイオに代わったジュニーニョが讃岐GKを躱し無人のゴールに冷静に流し込み先制!
前半終了間際の良い時間帯でゴールを決めて1-0で前半終了。

後半に入ってもお互いシュートは打つけど決められないという
さすがリーグ下位同士らしい展開が続く。
後半25分にはカイオに続きトゥー様まで足を攣らせて退場。
代わって登場したのはホントに久し振りの出場となる耀平。
シーズン前は期待が高かった耀平だが、蓋を開けてみれば今季2ゴールのみ。
このチャンスに結果を残せなければ…来季チームに残れるかも怪しい。
本人もその危機感があったのか、この日の耀平はゴールに向かう気迫が感じられた。
しかし…ゴールが決まらない。

後半も残り時間があと数分となったところでボスコは1-0で逃げ切りを図る。
コヤッチを下げて、翔吾を投入。5バック作戦を採る。

サンガの5バックは4バックよりモロいと思うけど…

かなり心配したが翔吾が入ったDFラインは取り敢えず安定している。
あとは逃げ切れば…と思っていたアディショナルタイム突入直後。
迫力のある耀平のドリブル突破から相手DFを切り返しで躱して倒れながらシュート!
これが見事にゴールネットを揺らし2-0で勝利!

♪お~のゲッゴ~ル! お~のゲッゴ~ル!
 お~のよ~へ~ゴ~ル! よ~へ~ゲッゴ~ル!♪


やったら出来る子やん、耀平!

内容は決して褒められたモンじゃなかったけれど、やっぱり勝ったら嬉しい。
この結果を受けて讃岐のJ3降格は決まった訳ですが、
捲土重来を期してJ2…いやJ1で再度対戦出来る事を祈っています。
本場の讃岐うどんも食べたいしね。

さて…あまりおおっぴらにはしていませんでしたが、
僕が先日新調した三代目パーサ旗、実はデビュー以来3連敗中でした。
今日の勝利でやっと験直しが出来ました!
良かった~!!

最後になりましたが、サンガサポの皆様へ向け、一言。
本当に最初から最後まで酷いシーズンでしたが、
チームを見捨てず応援し続けてくださり、心より感謝致します。
来季は今年よりは喜べる試合をもっと多く観たいですね。
本当にお疲れ様でした。


【試合結果】 讃岐0-2京都

【観客数】 3,636人(バックスタンドに限ればカマサポもサンガサポもイイ勝負デシタ)

【得点者】
 京都 : ジュニーニョ45、大野90+1

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK: 清水6
 DF: 石櫃4.5、染谷5.5、増川4、黒木5.5
 MF: 小屋松5.5(84分 下畠6)、庄司5.5、重廣5.5、金久保5.5
 FW: 闘莉王5.5(71分 大野6)、カイオ5(20分 ジュニーニョ6)

【今日の私的MOM】
 ジュニーニョ : 交代出場ながら前線、中盤で八面六臂の活躍。そして先制ゴール!

【サンガの2018シーズン最終戦績】
 12勝7分け23敗 勝ち点43 19位(順位1つ上げたが、クラブ史上最低順位)

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
m(__)m (HARUKI)
2018-11-19 12:48:53
ついに、終わりました、シーズン。お疲れ様でした。
緑さんチームは、ついに、残留組の最下位になってしまいました(涙)。
最終戦もこんなところでがんばるくらいなら、もっと他にがんばるところあったでしょう?と思いながら(笑)、DAZN観戦してました。
あ、HARUKI、ふくらはぎを痛めてまともに歩けずスタジアム観戦は自重しております(多分今週末から復活の予定)。

大木さんの続投は決まりましたが、福ちゃんはベンチ外が続いており、もしかして移籍????の予感がヒシヒシとしております(笑)。

来年はどうなっていることやら~感が、さらに増幅しているHARUKIでした。

追伸 こちらにいらしていたんですね?またいらっしゃる機会があったら、是非お声をかけて下さいませ。
返信する
HARUKIサンへ (西京極 紫)
2018-11-19 18:42:06
お互いにしんどいシーズンでしたね。
本当にお疲れ様でした。

まぁ19位も20位も大差ありません。
残留出来たってだけです。
最後に勝ちを生で観られただけウチは恵まれましたが(苦笑)

フクちゃんの去就は僕も気になってます。
ウチに戻ってきたりしませんかねw

HARUKIさん、足を痛められていたのですか?
お大事になさってください。

追伸:
今回の東京行きはトンボ返りだったので、すみません。
また機会があれば是非。
(でも、来シーズンスタジアムでお会いする方が早いかも…です)
返信する

コメントを投稿