
一週間前の雪が南側ゴール裏前にはどっさり残ってた…開幕戦までに溶けるかな?
課題あれども目の前での勝ちに満足
本日はSANGA CREW限定の公開練習試合。相手はJ3鳥取。勝って当然の相手ではあるが、どんなメンバーでどんな勝ち方を見せてくれるのか?そこはサポとして気になるところ。期待半分不安半分で亀岡へ向かう。途中、保津峡駅では一週間前に降った雪がまだ駅ホームにどっさりと残っていたものの、峠を越えた亀岡は陽射しも暖かく小春日和で有難い限りである。
【サンガのスタメン】 *印はユースからの2種登録選手
GK: ウッド
DF: 荒木、アピアタウィア、イヨハ、佐藤
MF: 谷内田、川﨑、武田
FW: 一美、パトリック、木下
SUB: 太田、喜多*、飯田陸*、植田、山田、平賀、パウリーニョ
あれ?ワカも慎平もいない。将吾も黎生人もいない。個人的に注目していた勇大クンもメンバー外。となると今回のメンバーがリーグ開幕戦のスタメン…って訳でもなさそう。それならそれで誰がアピール成功するかは見極めたい。

パーサくんもコトノちゃんも今年から場外でも活動再開!
【試合感想】

試合内容はほぼピンチなしの一方的な試合ではあった。スコアは前半2点、後半も2点の4-0完勝。ただチャンスの多さを考えるともっとゴールが生まれてもおかしくない試合と言えなくもない。特に前半先発したパトリック、木下はまだ周囲との連携が取れていない印象だった。一美クンは前半右ウイング、後半はセンターでポストプレーと大活躍。これは期待できそう。中盤は新キャプテン颯太ががっちり抑え込み、試合の主導権を終始離さなかった。落ち着いてる。素晴らしい。2年ぶりに復帰したヤッチもキラーパスを何度も繰り出しチャンスメイクしていた。これも期待大。
後半は右サイドに入った大卒ルーキー心之助が2アシストの大活躍。心之助の絶品クロスにヘッドで合わせたのは一美とパウ。パウは他にも鮮やかな足技で相手DFを翻弄、ゴールこそならなかったが調子の良さを感じさせてくれた。守備で目立ったのはイヨハ理ヘンリー。判断が早い。
【試合後】
試合は完勝なので文句はない。昨年後半苦戦した原因であるゴール不足が解消できそうな攻撃バリエーションも随所で観る事が出来た。まだ戦術が浸透していない所もあるが、そこは伸び代であると思いたい。ユース上がりの2種登録選手らを含め若手もしっかりアピールはしてくれたように思う。あとは2週間後のリーグ開幕戦を楽しみに待ちたい。

【試合結果】 京都4-0鳥取
【観客数】 3,215人(SANGA CREW限定ながらまずまずの観客数デシタ)
【得点者】
京都 : 一美43、51、パトリック45、パウリーニョ77
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)※交代時間は不明
GK: ウッド5.5
DF: 荒木6、アピアタウィア5.5(喜多5.5→飯田陸-)、イヨハ6、佐藤6(福田6.5)
MF: 谷内田6、川﨑7、武田6
FW: 一美6.5、パトリック5.5(山田5→平賀5.5)、木下5(パウリーニョ6)
【今日の私的MOM】
川﨑 颯太 : クラブ最年少キャプテンの重責を担うに値するフルタイムプレー
課題あれども目の前での勝ちに満足
本日はSANGA CREW限定の公開練習試合。相手はJ3鳥取。勝って当然の相手ではあるが、どんなメンバーでどんな勝ち方を見せてくれるのか?そこはサポとして気になるところ。期待半分不安半分で亀岡へ向かう。途中、保津峡駅では一週間前に降った雪がまだ駅ホームにどっさりと残っていたものの、峠を越えた亀岡は陽射しも暖かく小春日和で有難い限りである。
【サンガのスタメン】 *印はユースからの2種登録選手
GK: ウッド
DF: 荒木、アピアタウィア、イヨハ、佐藤
MF: 谷内田、川﨑、武田
FW: 一美、パトリック、木下
SUB: 太田、喜多*、飯田陸*、植田、山田、平賀、パウリーニョ
あれ?ワカも慎平もいない。将吾も黎生人もいない。個人的に注目していた勇大クンもメンバー外。となると今回のメンバーがリーグ開幕戦のスタメン…って訳でもなさそう。それならそれで誰がアピール成功するかは見極めたい。


パーサくんもコトノちゃんも今年から場外でも活動再開!
【試合感想】

試合内容はほぼピンチなしの一方的な試合ではあった。スコアは前半2点、後半も2点の4-0完勝。ただチャンスの多さを考えるともっとゴールが生まれてもおかしくない試合と言えなくもない。特に前半先発したパトリック、木下はまだ周囲との連携が取れていない印象だった。一美クンは前半右ウイング、後半はセンターでポストプレーと大活躍。これは期待できそう。中盤は新キャプテン颯太ががっちり抑え込み、試合の主導権を終始離さなかった。落ち着いてる。素晴らしい。2年ぶりに復帰したヤッチもキラーパスを何度も繰り出しチャンスメイクしていた。これも期待大。
後半は右サイドに入った大卒ルーキー心之助が2アシストの大活躍。心之助の絶品クロスにヘッドで合わせたのは一美とパウ。パウは他にも鮮やかな足技で相手DFを翻弄、ゴールこそならなかったが調子の良さを感じさせてくれた。守備で目立ったのはイヨハ理ヘンリー。判断が早い。
【試合後】
試合は完勝なので文句はない。昨年後半苦戦した原因であるゴール不足が解消できそうな攻撃バリエーションも随所で観る事が出来た。まだ戦術が浸透していない所もあるが、そこは伸び代であると思いたい。ユース上がりの2種登録選手らを含め若手もしっかりアピールはしてくれたように思う。あとは2週間後のリーグ開幕戦を楽しみに待ちたい。

【試合結果】 京都4-0鳥取
【観客数】 3,215人(SANGA CREW限定ながらまずまずの観客数デシタ)
【得点者】
京都 : 一美43、51、パトリック45、パウリーニョ77
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)※交代時間は不明
GK: ウッド5.5
DF: 荒木6、アピアタウィア5.5(喜多5.5→飯田陸-)、イヨハ6、佐藤6(福田6.5)
MF: 谷内田6、川﨑7、武田6
FW: 一美6.5、パトリック5.5(山田5→平賀5.5)、木下5(パウリーニョ6)
【今日の私的MOM】
川﨑 颯太 : クラブ最年少キャプテンの重責を担うに値するフルタイムプレー
