
【出演】
三浦 春馬
水原 希子
本郷 奏多
長谷川 博己
石原 さとみ
【ストーリー】
巨人化したエレンは元の姿に戻るが、仲間であるはずの調査兵団に囚われてしまう。射殺される寸前で、突如現れた鎧状の皮膚をまとった謎の巨人に連れ去られたエレンの生存を信じるミカサ、アルミンらはハンジと行動を共にする。外壁修復の為に不発弾を探しに故郷に戻ったハンジ一行は、政府に対するクーデターを目論むシキシマとエレンに再会するが、シキシマには驚くべき秘密があった…
【西京極の評価】
世間から酷評を受けた前編だが、後編はどうか?残念ながら汚名返上は叶わなかった。一番の問題はストーリーにヒネリがまったくないコト。巨人の正体が“アレ”だってことは前編を観た時点で想像出来るし、真の敵が現行政府だと言われても、その政府の実態がまったく説明されないままじゃあ叛乱を企てるシキシマにもそれを阻止しようとするエレンにも感情移入出来ないヨ。エンドロールの後にあるおまけ映像の意味もワケ解らん。まさか庵野秀明とタッグを組んで創る来年夏公開の『シン・ゴジラ』を続編扱いする気じゃあるまいナ!
【総合評価】 ☆☆★★★(満点は☆5つ)
ストーリー ☆★★★★
演出/演技 ☆☆★★★
映像/特撮 ☆☆☆★★
音楽/音響 ☆☆☆★★
三浦 春馬
水原 希子
本郷 奏多
長谷川 博己
石原 さとみ
【ストーリー】
巨人化したエレンは元の姿に戻るが、仲間であるはずの調査兵団に囚われてしまう。射殺される寸前で、突如現れた鎧状の皮膚をまとった謎の巨人に連れ去られたエレンの生存を信じるミカサ、アルミンらはハンジと行動を共にする。外壁修復の為に不発弾を探しに故郷に戻ったハンジ一行は、政府に対するクーデターを目論むシキシマとエレンに再会するが、シキシマには驚くべき秘密があった…
【西京極の評価】
世間から酷評を受けた前編だが、後編はどうか?残念ながら汚名返上は叶わなかった。一番の問題はストーリーにヒネリがまったくないコト。巨人の正体が“アレ”だってことは前編を観た時点で想像出来るし、真の敵が現行政府だと言われても、その政府の実態がまったく説明されないままじゃあ叛乱を企てるシキシマにもそれを阻止しようとするエレンにも感情移入出来ないヨ。エンドロールの後にあるおまけ映像の意味もワケ解らん。まさか庵野秀明とタッグを組んで創る来年夏公開の『シン・ゴジラ』を続編扱いする気じゃあるまいナ!
【総合評価】 ☆☆★★★(満点は☆5つ)
ストーリー ☆★★★★
演出/演技 ☆☆★★★
映像/特撮 ☆☆☆★★
音楽/音響 ☆☆☆★★

挑戦したことだけの評価にとどまったことは、あまりにも残念です。
やっぱり資金面でしょうかね…
TBお願いします。
>やっぱり資金面でしょうかね…
資金面でハリウッドと競う訳にはいかないでしょうが、
そこはアイデアとセンスで対抗してもらいたいです。
『進撃の巨人』しかり『シン・ゴジラ』しかり。
日本の特撮人の奮起を願っています。
予算なのか、時間なのか、能力なのか…
日本から世界に誇る、原作だったのに。
TBお願いします。
今後とも宜しくお願い致します。
特に三浦春馬さんのキャラクター、ポジションは原作との着地点に悩んだ結果なのではないかと思いました。
>三浦春馬、石原さとみと勢いのある俳優が出ていますが、
>良さを引き出せてないように思います。
樋口監督ってドラマ部分を演出するのが
きっと苦手なんでしょう。
あとアクションシーンではみんながみんな
ただただ大口を開けて叫ぶばかりで見飽きてしまいました。
>特に三浦春馬さんのキャラクター、ポジションは
>原作との着地点に悩んだ結果なのではないかと思いました。
そうかもしれません。
いっそのこと原作のキャラとは別のキャラで
スピンアウトストーリーにしてしまえば
ここまでネガキャンされなかったのではないでしょうか。