goo blog サービス終了のお知らせ 

西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

11/13 第40節 横浜FC戦 (京都・西京極競技場)

2005年11月14日 20時12分28秒 | サンガ観戦レポート2005
【サンガのスタメン&ベンチ】
 GK:西村
 DF:大久保、手島、鷲田、池松
 MF:米田、斉藤、渡邉、美尾
 FW:田原、アレモン
SUB:橋田、辻本、石井、冨田、小原

【試合レポート】
J1復帰も決まり、J2優勝も決め、何を目標にして闘うか?
それが本日のサンガの最大の課題である。
試合前のサポーターミーティングで「勝ち点100達成」を(勝手に)設定。
そうなると今日を含めて残り5試合を4勝1分け以上でないとNG。
必然的に負けなしが目標って事で…そこんとこ夜露死苦!

この日のサンガは大幅にスタメン、ベンチを入れ替えてきた。
GKを西村、DFラインを総入れ替え、右OMFに大剛、ベンチにはツジモと小原。
明らかに来期残留メンバーの選抜テストを兼ねている。
注目はトップチーム初出場の左SBの池松クン。がんばってアピールしてネ。

試合開始いつも通り一曲目の応援歌を歌い始めた途端、攻め込まれて城ゴール。
あんまりすぐだったもんで応援歌止める事すらできまへん。
(心の声)なんでやね~ん!?(でも応援継続中)

やっぱりメンバーを入れ替えたのがアカンかったのか?
そう思いかけたその直後。逆にサンガのセットプレーからのチャンス。
FKからのクロスボールに敵味方が群がる中、押し込んだのはなんとDFテッシー!
(心の声)よかったぁ~!もう勝ち点100諦めんとアカンかと思たがナ!

ゲームを振り出しに戻した事でリズムを掴めるかと思ったが
相も変わらずセカンドボール拾われまくり。
相手にボールを持たせておいて最終ラインで奪う作戦かもしれないけど
観てる方はヒヤヒヤしまくりでんがな。
なにしろ唯一メンバー固定しているWボランチ(斉藤&米田)へボールが渡らない。
両サイドへボールをはたくのだがSBからウイングの受け渡しがぎこちない。
う~ん、がんばってるんだけどなぁ池松。

もういい加減見せ場のない試合にうんざりしてきた前半終了間際の41分。
美尾が追加点を決めてくれる!これで逆転成功、2-1。
(心の声)よっしゃ~!そうこなくちゃ~!!!

後半になったら景気良く大量得点してくれるものと信じて応援を続けたが
どうにもこうにも状況が好転しない。
ここから選手交代カードを切り始めるが出て来た選手もイマイチ。
特にダメダメなのが冨田。
ボールを持ったら後ろに戻すわ、1対1になっても勝負しないわ…
(心の声)オマエ自分が崖っぷちだって事判ってんのか?アピールせーよ!

その後の私の心の声をお聞き下さい。

(心の声)オイ!どこまで戻るネン!?ゴールは逆やろが!
(心の声)コーナーキックで宇宙開発するヤツなんてどこにおんネン!?
(心の声)なんで斉藤がゴール前まで上がってきてるネン?FW仕事せーよ!

こんな感じで心の声を…っていうかほとんど声に出して怒鳴ってましたが(苦笑)
僕って思った事を隠せない性格なんですよね…エヘ

試合はそれ以後も両チームとも決め手を欠き試合終了。
「悪い時は悪い時なりに勝つ」を実践した訳ですね。でもこれってテストになったの?

さて、試合後。
J2優勝セレモニーで優勝杯の授与があり、シャンパンファイトにも参加しました。
試合がショボくても、選手が喜ぶ顔を観るのはやっぱりサポにとって最高だ。
ちょっと寒かったけどシャンパンをかぶって楽しませてもらいました♪
(心の声)うわ~シャンパンって目に沁みるぅ~!!!!!!

【試合結果】 京都2-1横浜FC

【観客数】 14170人

【得点者】
 京都:手島5、美尾41
 横浜FC:城1

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK:西村5
 DF:大久保5、手島5.5、鷲田4.5、池松5.5
 MF:米田5、斉藤5.5、渡邉4.5(79分 辻本5)、美尾5.5(61分 冨田4)
 FW:アレモン5(72分 小原5.5)、田原5.5

【今日の私的MOM】
 手島和希:開始直後の失点をチャラにしてくれたのは間違いなく殊勲。

【J2リーグ サンガ現在成績】 勝ち点90

最新の画像もっと見る

コメントを投稿