
どことやっても勝てる気がしない今のサンガ。
でも試合があると応援せずにはいられない。
勝っても負けても選手と同じ場所にいて、同じ気持ちでいたい。
悲しきサポーターの性(さが)である。
ここ日本平では過去サンガは勝った事がない。
清水との対戦成績も惨憺たるもの。
アドバンテージがあるとすれば清水より試合間隔が空いている事くらい。
それとてチーム状態の悪さの原因が連戦の疲れとは言い難いだけに…
団長らと共にミニバン2台に分乗し、朝8時に京都を出発。
高速では大した渋滞もなく、アウスタに到着したのが昼12時。
試合は19時からなのに…一日が長い。
開場してから清水サポの知人にご挨拶。
清水サポ「今のエスパは酷いですよ。引き分けるのが精一杯だから。」
僕「ウチは引き分けさえ出来ませんよ。」
清水サポ「今日は(藤本)淳吾も(岡崎)慎司も(本田)拓也も出ないし。」
僕「ウチ、故障者も出停もいないけど勝てないっす。」
なぜかご贔屓チームのダメ自慢(苦笑)
どうやら清水もチーム状態は悪そうだが…
【サンガのスタメン&ベンチ】
GK:守田
DF:渡邉、増嶋、水本、森下
MF:中山、染谷、安藤、ドゥトラ
FW:ディエゴ、柳沢
SUB:水谷、郭泰輝、角田、中村太、中村充、西野、ハウバート・ダン
スタメンに久々にマス復帰。
天皇杯3回戦ではイマイチの出来だったソメだが、今日もボランチ起用。
期待されているんだからがんばってほしい。
【前半】
試合開始と同時にサンガは積極的にプレスをかけていく。
入り方は悪くない。
今日こそは…と思った途端、清水FW原にミドルを決められ失点。
ま た か
これで意気消沈し、試合を投げてしまう事の多かったサンガだが、今日は違った。
選手はその後も諦める事無く、執拗に清水ゴールに迫る姿勢を見せた。
技術的にも、戦術的にも、変化があった訳ではない。
一週間やそこらで急にサッカーが上手くなったりはしない。
ただこれまで “他人事”っぽいプレーが多かったところが
この日はパスを出した後、もう一度ボールを受け直す為の走り込みがあった。
選手間のつながりを感じた。
そういうプレーは観ていてテンションが上がる。
ゴール前の最後の一手が精度を欠き同点にする事は出来なかったが、
後半に期待させる内容だった。
【後半】
後半になっても試合内容は一進一退。
お互いにシュートを放つがゴールを割れない。
ここからサンガは選手交代カードを切り始める。
ややミスの目立った安藤に代えて攻撃的な充孝を投入。
これにより前線でボールが回せる様になってくる。
2枚目のカードも攻撃的な交代。
4バックの右サイドに攻撃的な太亮を投入。
さらに3枚目は前線でかき回し役を担っていたドゥトラに代えてダン。
不器用ながら必死に前線でボールをキープする。
全員の気持ちがゴールに向かっているのが分る。
ゴ ー ル が ほ し い !
その強い気持ちがロスタイム突入直前に形となる。
攻撃参加したマスが上げたクロスにゴール前に詰めていたディエゴが飛び込む!
ヘッドで押し込んだ気迫のゴール!!
や っ た ~ ! や っ て く れ た ~ !!
ディエゴコールで振り始めた応援旗を下ろすこと無く振り続ける。
まだ試合は終わってない!
ロスタイムは5分!
いける!勝てる!逆転できる!
選手とアウェイサポーター席全体の気持ちがひとつになった瞬間。
特に僕から指示しなくても、他の応援旗メンバーも振り続けてくれている。
これぞ以心伝心。
ロスタイムの間、応援旗を振り続けるのはしんどかったけど楽しかった。
応援の醍醐味ってのはこういう瞬間なんだよな~。
結局もう一点は獲れなかった。
だが選手の気持ちは感じた。
その事が嬉しかった。
次につながる、希望を感じさせてくれた5分だった。

写真:試合後挨拶に来た選手たち。次こそ勝とう!!
【今日の一言】 最後は気持ち
【試合結果】 清水1-1京都
【観客数】 14,221人
【得点者】
清水 : 原4
京都 : ディエゴ89
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK:守田6
DF:渡邉5、増嶋6、水本5.5、森下5.5(76分 中村太5)
MF:中山5.5、染谷6、安藤5(71分 中村充5.5)、ドゥトラ6(81分 ハウバート・ダン5.5)
FW:ディエゴ6、柳沢6
【今日の私的MOM】 出場選手全員 : 全員で掴んだ同点ゴール!
【現在のサンガのリーグ戦成績】 3勝 7分 16敗 勝ち点:16 順位:17位

写真:試合後負けると上がる嫌な花火も観なくて済んだし、歌も聴かなくて済んだ。パルちゃんは撮っとく。
でも試合があると応援せずにはいられない。
勝っても負けても選手と同じ場所にいて、同じ気持ちでいたい。
悲しきサポーターの性(さが)である。
ここ日本平では過去サンガは勝った事がない。
清水との対戦成績も惨憺たるもの。
アドバンテージがあるとすれば清水より試合間隔が空いている事くらい。
それとてチーム状態の悪さの原因が連戦の疲れとは言い難いだけに…
団長らと共にミニバン2台に分乗し、朝8時に京都を出発。
高速では大した渋滞もなく、アウスタに到着したのが昼12時。
試合は19時からなのに…一日が長い。
開場してから清水サポの知人にご挨拶。
清水サポ「今のエスパは酷いですよ。引き分けるのが精一杯だから。」
僕「ウチは引き分けさえ出来ませんよ。」
清水サポ「今日は(藤本)淳吾も(岡崎)慎司も(本田)拓也も出ないし。」
僕「ウチ、故障者も出停もいないけど勝てないっす。」
なぜかご贔屓チームのダメ自慢(苦笑)
どうやら清水もチーム状態は悪そうだが…
【サンガのスタメン&ベンチ】
GK:守田
DF:渡邉、増嶋、水本、森下
MF:中山、染谷、安藤、ドゥトラ
FW:ディエゴ、柳沢
SUB:水谷、郭泰輝、角田、中村太、中村充、西野、ハウバート・ダン
スタメンに久々にマス復帰。
天皇杯3回戦ではイマイチの出来だったソメだが、今日もボランチ起用。
期待されているんだからがんばってほしい。
【前半】
試合開始と同時にサンガは積極的にプレスをかけていく。
入り方は悪くない。
今日こそは…と思った途端、清水FW原にミドルを決められ失点。
ま た か
これで意気消沈し、試合を投げてしまう事の多かったサンガだが、今日は違った。
選手はその後も諦める事無く、執拗に清水ゴールに迫る姿勢を見せた。
技術的にも、戦術的にも、変化があった訳ではない。
一週間やそこらで急にサッカーが上手くなったりはしない。
ただこれまで “他人事”っぽいプレーが多かったところが
この日はパスを出した後、もう一度ボールを受け直す為の走り込みがあった。
選手間のつながりを感じた。
そういうプレーは観ていてテンションが上がる。
ゴール前の最後の一手が精度を欠き同点にする事は出来なかったが、
後半に期待させる内容だった。
【後半】
後半になっても試合内容は一進一退。
お互いにシュートを放つがゴールを割れない。
ここからサンガは選手交代カードを切り始める。
ややミスの目立った安藤に代えて攻撃的な充孝を投入。
これにより前線でボールが回せる様になってくる。
2枚目のカードも攻撃的な交代。
4バックの右サイドに攻撃的な太亮を投入。
さらに3枚目は前線でかき回し役を担っていたドゥトラに代えてダン。
不器用ながら必死に前線でボールをキープする。
全員の気持ちがゴールに向かっているのが分る。
ゴ ー ル が ほ し い !
その強い気持ちがロスタイム突入直前に形となる。
攻撃参加したマスが上げたクロスにゴール前に詰めていたディエゴが飛び込む!
ヘッドで押し込んだ気迫のゴール!!
や っ た ~ ! や っ て く れ た ~ !!
ディエゴコールで振り始めた応援旗を下ろすこと無く振り続ける。
まだ試合は終わってない!
ロスタイムは5分!
いける!勝てる!逆転できる!
選手とアウェイサポーター席全体の気持ちがひとつになった瞬間。
特に僕から指示しなくても、他の応援旗メンバーも振り続けてくれている。
これぞ以心伝心。
ロスタイムの間、応援旗を振り続けるのはしんどかったけど楽しかった。
応援の醍醐味ってのはこういう瞬間なんだよな~。
結局もう一点は獲れなかった。
だが選手の気持ちは感じた。
その事が嬉しかった。
次につながる、希望を感じさせてくれた5分だった。

写真:試合後挨拶に来た選手たち。次こそ勝とう!!
【今日の一言】 最後は気持ち
【試合結果】 清水1-1京都
【観客数】 14,221人
【得点者】
清水 : 原4
京都 : ディエゴ89
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK:守田6
DF:渡邉5、増嶋6、水本5.5、森下5.5(76分 中村太5)
MF:中山5.5、染谷6、安藤5(71分 中村充5.5)、ドゥトラ6(81分 ハウバート・ダン5.5)
FW:ディエゴ6、柳沢6
【今日の私的MOM】 出場選手全員 : 全員で掴んだ同点ゴール!
【現在のサンガのリーグ戦成績】 3勝 7分 16敗 勝ち点:16 順位:17位

写真:試合後負けると上がる嫌な花火も観なくて済んだし、歌も聴かなくて済んだ。パルちゃんは撮っとく。
試合のことはさておき、鉄腕ダッシュという番組に、森岡様が出ていたので見たのですが(kammyさんが教えてくれました)、おーい!こんなことやってる場合かぁぁぁ、とついつい思ってしまいました(爆)。
サンガの広報担当者にお願いしたいです。森岡様出すなら、もっと普通の番組にしてね、と(笑)。
あ、でも全国放送だったのでそこはうれしかったです。←おーい!
ダメダメエスパルスですが、残り8試合、最後までしっかり応援します!
西京極さんもがんばってください。
お互い満足できない結果だったとは思いますが、
勝負事ですから致し方ありません。
それはさておき(マネ)
「鉄腕ダッシュ」観ました、観ました。
隆三さんのフラット3、TOKIOにあっさり裏を獲られてましたね(笑)
面白かったですが(^△^)
来年もエスパと同じカテゴリで闘える様
残り8試合精一杯応援します!
そして、先日はおつかれさまでした。
日本平、行ってよかったです!
気持ち、伝わってきましたよね!
えっと・・最終節が行けないかもしれないので、鹿島に行きます!!
(私自身、今シーズンまだ未勝利ですし・・)
最後の最後まで希望を持っていたいと思ってます☆
応援行ける時に行かないと後悔しますから。
鹿島戦、僕も行きたいなと考えています。
仕事の関係でまだ確定してはいませんが…