『令和の民俗学』汐留一郎

日本のグランドデザインを考える

名将 楠木正成

2019-02-17 19:26:07 | 関東
史実とは全く関係ないであろう 群馬県館林市の楠木町を訪ねた 楠木神社 由来の案内板も祭神の紹介もなく写真も傾いてしまいました 極限まで荒れ果て 裏には巨大な城沼があると言うのに池の水は干上がり まあ子供か遊ぶと危険だからいいか 首洗い堰 関連する別当を含め宝物は焼難盗難に遭い ほとんど無いとのこと。 念のため市の史料館にて文献を閲覧 歴史というのは面白い こじつけ荒唐無稽な故事と言わ . . . 本文を読む

関東のシルクロード

2019-02-17 18:01:50 | 関東
「利根川の水運」 浦安と東京との境界線になる江戸川はもと渡良瀬川、利根川になります。 徳川家康は水浸しであった江戸を燥土に変えるべく利根川の東漸に取り組みました。 もちろん支流を残しますが河口を銚子に一本化し 洪水のリスクを軽減しました。 教科書ではあまり取り上げられませんが 世紀の大事業になります。 浅間山の噴火により降り積もった関東ローム層は 水捌けが良く蚕の餌になる桑の葉の栽培に適し 群 . . . 本文を読む

卒業シーズンに寄せて

2019-02-17 12:14:29 | 日記
遠い日の記憶 朝からのみぞれ混じりの雪がやみ 式後の喧騒から離れ、ひとり玄関を出た 通い慣れた道だけど、もう歩くことはないだろう だんだんと駅へと向かう坂道をくだる この街並みも自分も変わっていくのだろうなと思う ふと遠くを見渡すと 大好きな新宿高層ビル群の向こうに青空が広がっていた ちょっと控えめだったあの子 この青空があの子に届きますように これからも彼女の人生が青空でありますように そ . . . 本文を読む

平成のレッドデータブック

2019-02-17 08:31:00 | 日記
平成も間もなく終わろうとしておりますが みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 思い起こせば、かれこれ三十年。 ↑この「かれこれ」との言い回しが好き。 本日、思い浮かんだ平成のレッドデータブックを記載。 「デパガ」 都内某所の大型小売店舗でしばらくセールをやってるもんだから、知り合いの人に聞いてみた訳です。「店子直営でやってたみたいよ。四月からも同じ物を売るけどテナントで貸し出すみたい」 どこ . . . 本文を読む