goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

45年前のプリアンプ手配完了

2017年11月28日 | ピュアオーディオ
45年前のシステムを再現する為、SPにJBL#4311Bを用意し、パワーアンプも用意しました。先週からアンプの名前を伏せていましたが、プリアンプの手配が付きましたのでようやく代名詞を披露できます。

先日から探していたのは「ケンソニック C-200+P300」です。現在の会社名は「アキュフェーズ株」ですが最初期は「ケンソニック」と云っていました。そのケンソニックの初号機と木製ケース入りの2点に拘って探していました。

C200はまだ手配が付いただけで手元には有りません。今週中には入荷するでしょう。C200は40年以上前に使っていた時期が有ります。SP:JBL L-100+C200+MB88(LUXMAN管球)の組合せて2年ほど使っていた時期が有ります。当時はSN比の良いアンプが少なくて、C200のSN比の良さに感心した事が有ります。

これでアンプが揃います。じっくりと鳴らし込んで本来の性能を取り戻した上で「音質アップ」をさせて行きたいと思います。1年程時間を必要とします。お金をいくら積んでもこの「時間」だけはどうしようも有りません。