こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

「農民オーケストラ」創立20周年 道内外に農の調べ 札幌で26日記念公演

2014年01月21日 18時24分12秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「「農民オーケストラ」創立20周年 道内外に農の調べ 札幌で26日記念公演 (2014/1/21)」という記事が出いた。

内容は以下の通り
北海道の農業者が代表を務める「北海道農民管弦楽団」が2014年、創立20周年を迎えた。
農家をはじめJA職員や行政関係者、学生らさまざまな層が団員に名を連ね、道内だけでなく道外や海外でも農民発の音色を届け親しまれてきた。
節目を祝う26日の記念公演に向け、日々練習を続けている。

・農閑期に情熱注ぐ

同楽団は1994年、若手有機農家らの集いから結成された。
代表の牧野時夫さん(51)は、大阪出身で北海道大学を卒業。
本州のワインメーカーで勤務した後、91年に北海道余市町でブドウなど果樹の栽培を始めた。
農業と芸術を愛した作家・宮沢賢治の理念に共感し、農家や学生時代の仲間らを通じてメンバーを集め、年1回程度、コンサートを開いてきた。

団員は農業をはじめそれぞれ仕事を持っているため、コンサートや練習は冬の農閑期に限られる。
道内各地から50人以上が自費で一堂に会するのは一苦労だが「皆、純粋に音楽が好きで集まっている」(牧野代表)ため、本番に向けた限られた練習は熱気であふれている。

オーケストラが身近でない人たちにも楽しんでもらおうと、札幌市内だけでなく毎年開催地を変えて公演する。
08年には財政再建中の夕張市で無料公演を行うなど、オーケストラを通じた地域振興にも力を入れる。

11年には北欧・デンマークで念願の海外公演も行った。
農家4人からスタートした楽団は成熟度を増し、団員も自信を深めている。
昨年は牧野代表の原点でもある宮沢賢治の没後80年を記念し、岩手県花巻市でも演奏を披露した。
同管弦楽団に参加する東北地方出身者らが中心となり、「東北農民管弦楽団」が発足し、2月に青森県内で初のコンサートを開く。
活動は道外にも大きな影響を与えている。

牧野代表は「いろんな人が集まって、いろいろな課題を乗り越えたときの達成感を音楽が教えてくれる。
その力を少しでも伝え、広げることができればいい」と語る。

創立20周年記念定期演奏会は26日、札幌市中央区の札幌コンサートホールKitara大ホールで開かれる。

自分のテナーバストロンボーンは、倉庫の片隅で眠ってしまっている。
時間があれば、また吹きたいんだけどな。
なかなかチャンスがない。

もっとも、自分のテナーバストロンボーンは、JAZZ用だから、音が明るすぎて、オーケストラなどには向かないけど・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリ代替に稲わら堆肥 水稲... | トップ | 耳鳴り酷い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿