カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

月例会に出品されていた「大輪系カトレヤ交配種」('05/5/15)

2005年05月16日 23時48分26秒 | ■その他
先日の日曜日は神戸蘭友会の月例会でした。
強い陽射しの割には風が爽やかで原付で走ると少し寒いくらいでした。
今月の月例会は午前中は「委員会」でした。
恐縮ですが一応、補欠的に委員に任命して頂いているようですので
出席すべきだったのですが、所用があり欠席してしまいました。
その委員会の席で神戸蘭友会のPRや記念資料の
作成等の係に任命頂いたようです。
その方向では一応、「かつては」プロでしたので時間の許す範囲で
ご協力させて頂き神戸蘭友会の今後の発展に
貢献させて頂きたいと思います。


■自宅にあるDTP(印刷用データをパソコンで作ること)のための
 システムの一部です。
 Macのパソコンが3台とウインドウズが1台あり、
 プロ用のDTPソフト一式も旧バージョンですが一応揃っています。
 失業してもSOHOで食べていけるようにと妻に頭を下げたおして揃えたもの
 なのですが、幸か不幸か今は殆ど埃を被って眠っています。
 最近でこそブログ用の画像のスキャニングのために少し動かしていますが
 過去3年間くらいは完全に眠っていました。
 
 画像中央に写っているMacは「パワーマック7300/166」という機種で
 印刷業界に「デジタルの波」が本格的に押し寄せて
 大変革を巻き起こしていた時期に活躍したある意味「名機」です。
 現行の機種からすればかなりの「旧式」ですが
 愛着と思い入れもあり、手放せません。
 それに「この御時世」ですから「いざ」という時には錆を落として研げば
 いつでも使える「剣」としても保険的に置いています。
 

今月の例会は参加人数は普段の月くらいで(30~40人くらい)だったのですが
「大輪系カトレヤ交配種」の出品は少なく、
「C.mossiae」「L.purpurata」といった原種が多かったです。
3品種のみですが撮影したカトレヤを御紹介させて頂きます。


■Lc.Aqui Finn 'Z1221'(001)
 クサビ系の有名種です。
 リップの色彩がひときわ美しいです。


■Lc.Aqui Finn 'Z1221'(002)


■Lc.Aqui Finn 'Z1221'(003)


■Pot.Lovely Memory 'June Bride'(001)
 花色が鮮やかで美しい品種です。
 株は結構、大型でした。
 色んな蘭展で数々の賞をゲットされている「Nさん」の出品です。
 プラ鉢にクリプトモスという栽培で素晴らしい株を多数作られています。


■Pot.Lovely Memory 'June Bride'(002)


■Pot.Lovely Memory 'June Bride'(003)


■Pot.Lovely Memory 'June Bride'(004)


■Pot.Lovely Memory 'June Bride'(005)


■Pot.Lovely Memory 'June Bride'(006)


■Slc. A.Takagi 'Kakiemon'(柿衛門)
 今回、注目の株。
 関西の蘭界では有名な「高木さん」という方の遺品とのことです。
 本当に「柿」のような綺麗なオレンジでした。
 ちなみに「A.Takagi」の「A」は御子息「アキラさん」の「A」とのこと。
 また「T.Takagi」という品種も在り、もっと「凄い色」ということです。
 どう「凄い」のか聞きそびれてしまいました。
 宝塚の蘭屋さんで神戸蘭友会にも所属されている「片桐農園さん」の
 片桐さんが持ってこられていた株なのですが
 あまり多くをお聞きすることが出来ず少し残念でした。
 もしかして、この「高木さん」は以前にUさんから情報提供頂いた
 1959年にJOSでBlc.Nai Thong LengでFCC(90pts金賞)を受賞された
 高木立也さんの事でしょうか?
 何か御存じの方がおられましたらまた情報提供をお願い致します!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚訪問記4月末 その2(完) | トップ | 5月7日(土)の我が家の様子 »
最新の画像もっと見る

■その他」カテゴリの最新記事