カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

5月21日(土)の我が家の様子

2005年05月22日 17時36分05秒 | ■我が家の栽培の様子(栽培記録)

■Blc.Sweet Roon 'Rie'の新芽がぐんぐん育っています!
がっちりした立派な新芽です。


■Blc.Sweet Roon 'Rie'の新芽、別角度から。


■Blc.Sweet Roon 'Rie'の新芽、上から。
少し、先端が開き始めました。「シース」が出て来ますよーに!


■1週間まえののBlc.Chia Lin 'Shin Shyn'です。


■今週のBlc.Chia Lin 'Shin Shyn'です。新芽が驚くくらい伸びています!


■上のBlc.Chia Lin 'Shin Shyn'の上からです。
2本目の新芽にもシースが見えました!


■Blc.Taiwan Qeen 'Orchis'の株全体です。


■上のBlc.Taiwan Qween 'Orchis'の新芽です。
この株にもシースが出て来ました。
冬期のワーディアンケース内で新芽が発生してしまいましたので
正直、諦めていましたので特に嬉しいです!


■上のBlc.Taiwan Qween 'Orchis'の新芽の冬期の様子です。
手前右下方の赤っぽい新芽です。
ワーディアンケース内での栽培ですので光線不足を補うために
電球型蛍光灯を新芽から10cmくらいの位置に吊るしていました。

「しかし、こんな大株をケース内で栽培するのはどうか?」と思われる方も
おられると、というか、殆どの方がそう思われますよね、きっと、
でも「ケース栽培」だからこそ「バルブ10本前後のやや大株」にしているんです。
小さな株は株自体の「力」が足りませんので結果的に花を着けなかったり、
着けても小さな花になってしまったりして、栽培者を失望させる場合が多いようです。
ですから僕的には「ワーディアンケース内での栽培」には
「バルブ10本前後のやや大株」をお勧めします!
※当然、栽培する鉢数は少なくなりますが、


■上のBlc.Taiwan Qween 'Orchis'の別個体。「Kings Monky」です。
「Kings Monky」の方が有名です。
神戸蘭展2004にて。花径180mm以上ある立派な花でした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~印象に残る「赤いカトレヤ... | トップ | 実生苗「R33」育成経過報告 2 »
最新の画像もっと見る

■我が家の栽培の様子(栽培記録)」カテゴリの最新記事