白洲 正子文学逍遥記

故・白洲正子様の執筆された作品を読み、その読後感と併せて能楽と能面、仏像と仏像彫刻、日本人形、日本伝統美術についてご紹介

能楽と能面-03

2011-10-12 | 日本の伝統芸能

日本の伝統芸術と芸能 

 

能楽と能面 

その3> 

先回、恥ずかしながら島暮らしのアトリエの中をお見せいたしましたが、皆さんの中には面打ちの手順をご存じない方が居られると思いますので、この折りを借りてご紹介をしたいと思います。

1-木の事

面打ちの材料は最近は殆ど檜です。特に尾州檜が最高とされております。木の持つ香りも良く、彫刻(仏像彫刻にも)するに最適な木です。唯一の欠点は脂がでるという(通常の木に特有な欠点)ことです。焼きコテで焼いたり、湯で煮たり、薄い紙をを張ったりして、それに対処しています。

 脂が出ますと彩色が痛んだり、黒ずみますので、製作者泣かせです。面によってはそれが返って製作効果を出す場合があるのですが・・・・古典の名作(鬼面)には良い作品がありますが・・・

 人によっては米檜、台檜、イチイ、樟を使ったりします。台檜は甘い匂いが特徴です。イチイは奈良県の「櫟一刀彫り」で有名ですね。

原木の段階 

此処から必用な大きさの物を切り取ります

 

 裁断した原木

製作する能面によって、様々な裁断をします。  

 この写真は櫟の50年もの(裁断してから50年ほど寝かしたもの)

木取り 

この裁断した木をチョウナという鉈のような道具を使い、下の写真のような物を造ります。細部は大小の鑿を使いますが、私は一本のつき鑿のみで最初から最後まで仕上げます。

 

 大体お分かりになるかと思いますが。底辺と側面の確度は90°にします。スコヤという道具を使って、切削しますが初心者はここでなかなか上手くいきません。几帳面な方、大雑把な方の心根が直ぐわかります。

 底面が面裏、凸面が面表の方向です。師匠が厳しい方ですと、これで何回もやり直しを命じられ、嫌になる方も続出。これは見かけ以上に意外と難しいのです。そして荒彫りに掛かります。 仏像彫刻ですと「コナシ」といいますね。

 彫刻はいろいろ有るでしょうが、面打ちは丁寧な、心配りが繊細な方が上手いですね。彫りだけでなく、彩色に於いても同じです。また、人の顔を彫るという行為ですから、その方の心の中がすぐ現れるという、怖い面があります。

 始めは自分の顔に似るようです。どうしてでしょうか。昔、仏師が佛顔を彫るためにモデルの方を後で殺したというような話さえ残っています。つまり、他人にコピーされたくないという事でしょう。いずれにしても、面打ちは製作者の人格がもろに出てきますので、その人を判断するには面を見ればよいということか・・・

それでは、本日はこれにて。

次回は紹介しました道具の一部と荒彫りに進みます。

2011 10 13 

 

 姉妹ブログのご案内

1-茜ちゃんの奄美の自然と音楽と文化財の紹介

http://ameblo.jp/a013326

サワラチャンの離島日記

http://amamichan.seesaa.net/?1318027418

3- サワラチャンの独り言(琵琶湖より発信していたころの過去ブログ)
http://kakeroma-net.seesaa.net/?1309846550


日本の伝統芸能と芸術

2011-10-08 | 日本の伝統芸能

日本の伝統芸術と芸能

 

    観 音 巡 礼

                    能楽と能面

    白洲 正子様 と 十一面観音

 

こんにちは 琵琶湖の湖畔から鹿児島市の数百km南の奄美大島の離島に引越し

を開始しましてから、本日で一月半となりました。

 昨日、10/07に漸くインターネットが開通致し、大幅遅れのブログ公開と相成りま

した。室内の片付け、役所等の届出、挨拶回りetc と大忙しでしたが、後は庭や畑

の雑草取りを残すのみとなりました。

 生来、雑念多き性分故、今日は島の中央から幾分離れた、旧日本海軍の特攻隊

基地跡に出かけ、帰りに島の先端付近にある集落で自家製パンを買って、往復数

時間の道のり。 予定は未定。気の向くまま、風の向くままの一日となりました。

 特攻隊基地訪問記は「茜ちゃん」のブログにてご案内します

[特攻機・震洋の格納庫とレプリカ

 

  さて、この度の住居は少し広めになりましたので、能面や面打ち、「白洲 正子」

様関係の専用部屋も取れました。琵琶湖からはサクラの大木の丸太も持ってくるこ

とが出来ましたので、少し気を入れて精進いたそうとは思っていますが、いかが相

成ります事か。

   一応整った部屋

 

彫りかけのままの能面?

 

  白洲 正子様の資料

  

 小面らしき面・・・・彩色はアカンねー 

 

それでは本日はやる気だけお見せ致しましてお開きと致します。

 <なにせ、離島の時間は日本時間となっておりません。

台風や大風が吹きますと、即 連絡船やフェリーは欠航、電気は停電

となり,スーパーの陳列棚は空っぽ。時には一週間もそんな状態が続きます。

予定は有って無きが如し、全て自然が決めてくれます>・・・ご理解の程を!!

 姉妹ブログのご案内

1-茜ちゃんの奄美の自然と音楽と文化財の紹介

http://ameblo.jp/a013326

サワラチャンの離島日記

http://amamichan.seesaa.net/?1318027418