虫干し映画MEMO

映画と本の備忘録みたいなものです
映画も本もクラシックが多いです

アイアンキング

2005年08月10日 | エンタテインメント
脚本:佐々木守
出演:石橋正次 浜田光夫

 変身ヒーローシリーズへの興味が横滑り、というか暴走気味でして、先輩の皆様に「記憶に残る変身ヒーロー」をお聞きしてまわりました。そこで「弱くて記憶に残るヒーロー」ということで見てしまいました「アイアンキング1、2話」

 面白かったです。ホントに弱いですアイアンキング。
 1972年ごろの放送で特撮も円谷プロではないのですね。なんたって主役が変身しない、でも最強。アイアンキングは変身巨大化するのになぜか人間の主役に助けられるという妙な展開。
 それにしてもエネルギー源が水、変身持続時間1分…てあんまりじゃないだろうか。それに最後に人間に助けられてどうする!巨大ヒーローが!ロボット造形はまあ、昔の話ですからそれなりのものです。でもロケットパンチみたいな技も出て、へえ~と発見気分。
 主役の静弦太郎(石橋正次)はレトロっぽいけどなかなかかっこいいですが、アイアンキングに変身する霧島五郎(浜田光夫)はなんとなくおじさんに見える。見所はこの二人の掛け合いみたい。当時の超人気スターらしいのですが、私の知っている範囲内で今のお二人を考えると、そこのところのムードが今ひとつつかめず、ギター弾き語りシーンなんかあまりのマイペース歌唱に爆笑したりしちゃうのです。歌ってるのが「山男の歌」(娘さん良くき~けよ…おまけにギターに全然合ってないっ!)
 敵の不知火一族のコスチュームはなんだか変形腹掛けみたいでこちらもおかしい。目的が日本征服というのも世界征服目指して小さな町を破壊するよりは身の丈にあってるのかも。
 主題歌が「タイヤキ君」と「ガッチャマン」の子門真人。え~そうだったの?と調べてみたらガッチャマンの放送開始も1972年だったのね。こちらのほうがすごくレトロに感じるのに、同時とは。これもびっくりでした。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸せを知らぬ男が (arudenteな米)
2005-08-10 12:53:12
馬の背に揺られていくよ



あれは会話がやじきた珍道中でしたね



敵が変わって名前が思想組織みたいになったのを憶えています

記憶にあるのが独立原野党



鞭を使う男ヒーローもアカレンジャーとズバットと静弦太郎くらいかな?
返信する
続きが見たい (ningyo)
2005-08-11 07:32:54
当時のかっこいい男というのはああいう「クールの下に熱血を隠して、漫才をする」タイプだったのでしょうか?(言いすぎかな?)

なんか面白くて、勢いで全作見てしまいそうです。

返信する
主人公達 (arudenteな米)
2005-08-11 16:18:02
いやあれは佐々木守の人物の特徴だと思います

ウルトラマンシリーズや柔道一直線にも傾向がありますし。
返信する
懐かしい (samurai-kyousuke)
2005-08-11 20:41:32
当時見てましたよ。

水をがぶ飲みしてましたね~。水が燃料というのは環境に優しいです。今の時代にこそ「アイアンキング」・・・。
返信する
Unknown (ningyo)
2005-08-12 07:42:20
>arudenteな米様

「柔道一直線」…パロディでしか見てないです。

その印象だと、熱血が表面に出てるみたいなのですが、やっぱりおかしいのですか!

こっちも探してみようかな、出てるかな~?



>samurai様

こんにちは!

浜田光夫さんが川の水などごくごく飲んでいますが

いまだと、「六甲のおいしい水」「大清水」など

持ち歩くことになるのでしょうか。

でも、わかりやすくて面白いドラマですね~
返信する