「二胡、弾きます。」

気がつけば二胡まみれ。
ここまではまるとは思いませんでした。

その楽しさを、ぼちぼちお伝えしていきましょかね。

そんな気がする/C調?F調?

2013-02-19 12:25:13 | 二胡全般
またまた「そんな気がする」お話ですが…。


二胡譜は移動ド、基本的に相対音で書かれています。 → 移動ド
初めて二胡譜(数字譜)を見たとき、「何て分かりやすい楽譜なんだ!」と感動しました。
どの調でもハ調で書いてある。
とっても譜読みしやすいではないか!

「青海四季歌」という青海省の民歌があります。
またの名を「四季歌」とか「花児與少年」とか言いますが、同じ曲です。
習った楽譜はC調

  欄外に手書きで補足したりして…(^-^;)

う~ん…私の中ではF調で書いてある方が分かりやすいんだがなぁ…。
どうしても「ミ~ラ~ミラミレミレドシラ~♪」と歌ってしまう。

そんな曲が他にもありました。
「懐郷行」という曲…楽譜はG調ですが、私の中ではC調
「ガン集」という曲…逆に、楽譜はC調ですが、私の中ではG調
に聴こえてしまう。

楽譜を知らずに先に音源を聴いていた場合、特に戸惑います。
既に「ドレミ」で歌っていますから、楽譜の標記と異なっているとほんとにやっかいです。
主音(長調ならド、短調ならラ)と思っている音が違うんですから。

転調したのにそのままの調で♯や♭いっぱいつけて書いてある楽譜みたいな違和感…。
「キラキラ星」を「ミミシシ#ドドシ~」と歌うような違和感…。

他の人にも聞いてみましたが「そういうもんや」と…。
五線譜に慣れてる人は大丈夫なんでしょうけどね。
まぁ、慣れるしかしょうがないんでしょうけどね。
なんか相対音とは違うような気がする…。
こういう違和感持ってる人、いないのかなぁ…。

仮にギターなどと合わす場合、二胡譜に書いてある調を基準に考えると多分違うので、
ちょっと気をつけないとね。
(「花児與少年」はCm、「懐郷行」はAm、「ガン集」はG)


けど、先日F調で書いてある「四季歌」の楽譜に出会いました!

 ミ~ラ~ミラミレミレドシラ~♪

うん! これこれっ! しっくりくる~!

採譜した人と仲良くなれそうや!(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
« そんな気がする/4♯と5♭ | トップ | 待ち遠しい春 »

コメントを投稿