俺の明日はどっちだ

50歳を迎えてなお、クルマ、映画、小説、コンサート、酒、興味は尽きない。そんな日常をほぼ日替わりで描写

只今絶賛進化中 @ 金沢 旧香林坊映画街 「 鮨 くら竹 」

2016年12月08日 18時38分56秒 | 時系列でご覧ください

最終的には 「 みつ川 」 のディフュージョンラインである 「 歴々 」 の駅前店の店長を務めていた倉橋くんの新店がオープンして早や2カ月。

その人望の良さと新幹線開業以降の凄まじい鮨ブームの影響もあって、連日忙しい日々が続いている中、久しぶりにというか、実はレセプション以来まだちゃんと食べる機会がなかったので、改めて寄らせてもらったのでありました。



今回は基本握りのコースでということにしてもらった中、富山のイラストレーターお絵かき怪獣「でこりん」さんがラベルデザインした満寿泉の超限定酒とともに




間違いない組み合わせの「 青なまこのこのわた和え 」 とアオリイカを使った「イカ団子」を出してもらい、



そこから高級魚で知られる 赤ヤガラの昆布締め で握りがスタート。



思えば倉橋くん、多分自分で思っていた以上に人が入って、なかなかてんてこ舞いなんだろうなと思いつつ食べた、肉厚な 梅貝 に



北陸ならではの ガス海老 も昆布締めされて出てきて、地のものの美味しさを実感。



地元ネタで言えば、何故か金沢では カジキ のことを サワラ と呼ぶけれど、こうした鮨屋であまり見かけない ソデを、カジキはカジキでも白皮カジキのソデ を出してくるところも倉ちゃんらしいです。



そして 甘海老の漬け は 海老味噌と卵 をのっけて、味だけではなく見た目にもフォトジェニックに。



穴子 は 穴子 で、蒸し穴子 を握るのではなく、しゃりごと蒸していて、なるほどこれはこれで納得の味で美味しいッス。



今や金沢の鮨屋でも多くの店で食べられるようになったコハダだけど、やっぱりなかなか難しいネタです。



先日紹介した大阪のジャズヴォーカリストも絶賛してくれてた今の季節ならではの反則的に旨い 香箱の握り。



口直しかと思えば、これはこれで海老の香りが立ち、ご馳走感を感じさせてくれる 玉。



そしてメインディッシュとも言える 「 のど黒蒸し寿司ウニのせ 」。
美味しいものに、美味しいものを合わせるのはどうかと思っていたけれど、食べてみるとなるほどこれはこれで美味しいもんやね。
ちょっと柔らかめに感じていたシャリもここにきてちょうどいい感じになっていました。



〆に出してもらった鉄砲巻きにはワサビを多めにしてもらい、いやはやすっかり満足だったのでありました。



オープンして2カ月、立ち止まることも出来ないまま過ぎて行った分苦労も多いだろうし、やりたいこともまだやりきれていないはず。
そう言った意味では、まだまだ発展途上とも言えるだろうし、あれもこれもしようとするのではなく、怒涛の年末年始が終わったら今一度整理して改めてじっくり策を練って欲しいと思う。

ともあれ、何よりも結構な値段の鮨屋が思いのほか多くなってしまったこの街で、魚のクオリティの高さはそのままに、親しみやすい価格でやっていきたいという姿勢は本当に素敵だと思うし、出来る限り応援もしたいと思うので、いろいろと大変だろうけれどとにかく頑張ってほしいものなのであります。


今日の1曲  “ 琥珀色の街、上海蟹の朝 ”  :  くるり

先頃リリースされた3枚組のベストアルバムの最後に収録されているこの曲。
岸田くんの韻を踏んだラップが印象的で、新たなくるりの一面を見た思いなのです。
そして中毒性が高く、ずっとヘビロテ中!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿