一夜漬けで”け・せら・せら”

体重だけじゃなく腰も重い家族の”なんとかなるさ”的日常。

小児股関節エコーセミナー

2007-08-31 23:49:34 | 先天性股関節脱臼


午後診察に行ってきました。

珍しく駐車場が一杯でやっと一番端っこの”軽”の場所にとめることが出来ました。
入り口には”小児股関節エコーセミナー”と書かれた大きな看板。
ロビーもなんだか騒然としています。
診察室の方も普段は看護師さんが1人しかいないのに今日は4人もいます。
みんな看護師さんの問診を受けたりレントゲンを撮ったりバタバタしています。
隣に座った人が持っていた紙を見たらこの病院の初診の問診表。
看護師さんが聞いている問診の内容も私が最初に聞かれた内容と同じでした。
”あれっ、何でこんなに初診の子ばっかりなんだろう。”
と疑問に思いました。
だってセミナーだから言い方は悪いのですがこのセンターに通っている特徴のある足の子が診てもらうんだと思っていたんです。
でも周りの雰囲気はなんか違う感じ・・・・
??????
そのうちに看護師さんに中待合に呼ばれました。
どうやらなっちゃんの主治医の先生は診察室で診察をして他の先生がエコーを診てくれるようです。
ちょっと診察が途切れた時になっちゃんの主治医の先生がやってきて
”さっきこの前とったレントゲンを先生方に見てもらったんだけどあともう少し引き下がればバンド(リーメン)でいけるんじゃないかって。でも屋根が普通の脱臼より急だから大変な事に変わりはないんだけど・・・・エコーを撮ってもらったらもう一度先生方に検討してもらうけど・・・・”
と言われました。
ちょっと希望の光が差してきました。
名前を呼ばれてエコーの部屋に行くと機械が2台置いてあってそれぞれ5人ほどの先生が取り囲んでいます。
なっちゃんを先生に渡すと色々話かけながらなっちゃんをななめにしたりして反応を見ています。
話し方がとってもやさしくて安心してなっちゃんを預けられます。
ネームが裏返っていて名前がわからなかったのですが帰ってからセミナーのHPを見たらたぶん大野記念病院の瀬本先生の様な気がします。
エコーを診ている時も”こっちの足終わったからねぇ、今ぬるぬる拭いてあげるからねぇ。”とか”おりこうさんだねぇ、もう終わるからねぇ。”など声をかけてくれました。
最後に診察室で先生に
”さっき話した通りでもう少しがんばればバンドでいけそうな気がするけど、超音波を診た結果先生方の意見が一刻も早く入院して牽引した方が良いって結論なら電話しますから。電話がなかったら再来週診察に来て下さい。それまで牽引と徒手牽引がんばって。”
って言われました。
帰ってきても何であんなに初診の子が多かったんだろうって不思議だったのですが、ふと思い当たった事が・・・・
初診の紙を持っていた子は殆どなっちゃんより小さい子でした。
受付の人が見ていたセミナーの予約患者の名簿は診察券の番号が書かれている子はごくわずかで殆どが”下諏訪町”と書かれていました。
と言うことは多分今日は3,4ヶ月の子が股関節脱臼の有無を調べてもらう検診の日だったのでは?

そんな事を考えながらなっちゃんの右足を徒手牽引していたら”ポキッ”というか”パキッ”って言うか音がしました。
指の関節を鳴らした時のような音です。
股関節が伸びたかもってちょっと期待しちゃいました。

なっちゃん初東京。その2

2007-08-29 13:34:44 | 日常
日曜日はホテルで朝食を済ませた後パパに見送られてキッザニアに行きました。
キッザニア
去年からみーちゃんが行きたいと言っていたのですが妊娠中&出産直後は連れて行ってあげられなかったので初キッザニアです。
しかしキッザニアはチケット取りがとても難しい。
6ヶ月前の1日からチケットの予約が始まりますが土日はすぐに完売になってしまいます。
我が家の東京行きが決まったのが4月中旬。
その時点では既に予約は一杯でした。
しょうがないから当日券で入ろうと思っていたら夏休みなどの長期休暇の時は当日券が無いとの事。
それに気が付いたのが7月中旬。
万事休すって感じです。
しかし色々なブログやfanサイトを回っているうちにこまめに予約のページをチェックしていると予約できるらしいと知りパソコン立ち上げた時は必ずキッザニアをチェックするようにしていました。
7月下旬のある日キッザニアのHPを見ていたら夏休み中の予約が全て”x”になっていたのが”△”や”○”になりはじめました。
チェックしはじめてから1時間後、ついに8月26日に”○”がついて予約をすることが出来ました。

キッザニアではテレビ局でお天気お姉さん(BSフジ)、科学研究所(ヤクルト)、トラベルセンター(JTB)、ビジネススクール(大和証券)、運転免許試験場、レンタカー(三菱自動車)を回りとても楽しかった様です。
途中やりたいパビリオンより待ち時間が少ないパビリオンを探して彷徨い喧嘩しそうになりました。
最初のうち方向感覚がわからなくて(特に2階)右往左往したりベビーカーで行ったのですがせっかくなっちゃんが寝ても足元が石畳なので振動で起きちゃったり初回なりに色々ありました。
でもみーちゃんは帰りの車の中で次に行った時にどこのパビリオンからどんな順番で回ろうか色々と悩んでいたみたいです。
次回は来年の夏かな?!

なっちゃん初東京。 その1

2007-08-28 20:55:12 | 育自・子育て
実は先週の土曜日、日曜日に東京に行ってきました。
パパが日曜日に東京で用事がありました。
始発の特急に乗ってもギリギリにしか着かないので念の為前の日から泊まると言うので便乗してみんなで行きました。
土曜日はTDLに行きました。
なっちゃんは初のTDL。
我が家にはディズニーのぬいぐるみが沢山あって普段なっちゃんもよく遊んでいる(ガジガジ噛んでいる?)のですが等身大のキャラクターを見たら泣くかしらと少し心配でした。
ちなみにみーちゃんは1歳の時ゼペットじいさんと不思議の国のアリスの女王様にあって号泣しました。
みーちゃんがバズのアストロブラスターのスタンバイに並ぶ間にパパがファストパスを取りに行きます。
(ファストパスを3枚取りましたが私が乗らなかったので結局みーちゃんはバズを3回やりました。)
その間なっちゃんと私はゆっくり歩いてミートミッキーで待ち合わせをしました。
ミッキーに会った時のなっちゃんはいつもと変わらず写真を撮るときはしっかりカメラ目線でした。
その後いろんなキャラクターと写真を撮りましたが泣きませんでした。
ベビー定番のイッツ・スモール・ワールドに行ったらずぅっと周りをキョロキョロ。
空いていた事もあって3回も乗ってしまいましたが最後の回は何か言っているようでした。
泊まったのは東京ベイ有明ワシントンホテル
ここはトリプルの部屋にベビーベットが入れられます。
なっちゃんが生まれる前はツインのお部屋で3人寝ていましたがみーちゃんが大きくなってくると2人で1つのベットは結構厳しいんです。
ひどい時はみーちゃんに攻め込まれベットから墜落なんて事になっちゃいます。
しかしトリプル+ベビーベットの部屋ってなかなか無いんですよね。
和室だと結構お高いし・・・・・
ネットで調べたら東京ドームホテルと有明ワシントンがトリプル+ベビーベット可能だったのでパパの都合が良い有明ワシントンにしました。

つ・づ・く

あぁ、勘違い。

2007-08-27 22:22:22 | 先天性股関節脱臼
今日診察に行ってきました。

1ヶ月ぶりにレントゲンを撮りました。
1ヶ月前と殆ど変わりなかったです。

しかし、私重大な勘違いをしていました。

なっちゃんはもともと左足が固くて開きが悪かったんです。
だから左足の方が悪いんだろうと思って徒手牽引も左足の方を一生懸命やっていました。
が、実際引き下がりが悪いのは右足でした。
今日のレントゲンで臼蓋と骨頭の間隔が右足5mm、左足は8mmと言われました。
左足はリーメンがつけられるレベルだそうです。
右足もあと1mm下がればOKなんだけどなぁって言われました。
もっと先生の言うことをキチンと聞いて右足の徒手牽引がんばっていればもしかしたら今頃はリーメンちゃんになれていたかもしれません。
ごめんね、なっちゃん。

診察後に先生から今週の金曜日の午後小児整形のエコーセミナーがあるので出来れば来て欲しいと言われました。
5人程エコーで有名な(?)先生方が来られる様です。
他の先生の意見も聞きたいのでと先生がおっしゃられましたが地元にいながらセカンドオピニオンが聞けてその上ディスカッションして頂けるのならこちらからお願いしたいです。
金曜日まで右足の徒手牽引がんばります。

今日で7ヶ月。

2007-08-24 23:44:53 | 育自・子育て
今日でなっちゃんは7ヶ月になりました。
最近はとても動きが活発になりリビングで遊ばせておいてもいつのまにか90度回転して横になっていてそのまま放っておくと180度回転して逆になっていつのまにか360度回って元に戻っていたりします。
あとやっと寝返りができるようになりました。
と言ってもちゃんとした寝返りではなく枕をしてちょっと斜めになっていたら回っている勢いで寝返り出来ちゃったという感じです。
それでも寝返りが出来るようになったなんてとってもうれしいです。
足が悪いので寝返りは出来ないのではと思っていました。
私があかちゃんの時は同じ頃に生まれた近所の子がハイハイしているのに私は寝返りが出来なくてそれで医者に連れて行ったら股関節脱臼だと言われたとばばちゃんが言っていました。
なっちゃんはまだ下になった手を抜くことも元に戻ることも出来ないので”う~、う~”と助けを求めるのですがそのうちにゴロゴロと寝返りをうてるようになるでしょう。
そろそろ牽引していない時はベットから落ちないように対策を考えないといけません。