ほいくえん虹の子

神奈川県大和市認可保育所『ほいくえん虹の子』です。

卒園遠足

2018-02-23 | 保育風景
 平成30年2月21日(水)

 年長組のお友だち全員で最後のお出かけ。

 行きたい場所を子どもたちみんなで相談して決め、計画を立てました。

 当日はウキウキ、ワクワク。

 朝7時に駅に集合してディズニーランドへ。

 早起きも楽しみの為ならへっちゃらでした。

 とっても遠くまでのお出かけでしたが、帰ってくるまで元気いっぱい。

 思い切り楽しみ、保育園生活最後の遠足を無事に終えることができました。

発表会

2018-02-13 | 保育風景
平成30年2月10日(土)

2歳児〜5歳児クラスの発表会。

合奏、合唱の部とおゆうぎの部の2部制で行いました。

みんなで曲や楽器を選んで決めた合奏と合唱。

リズムのいい曲や大好きな歌にあわせてのおゆうぎ。

ピアノ伴奏に合わせてのオペレッタ。

たくさん練習を重ね、ひとつひとつの作品を仕上げてきました。

本番では緊張する子もいましたが、練習の成果をしっかりと発表できました。

積み重ねてきた自信が、子どもたちの表情をより輝かせてくれていたように思います。

もう間もなく、卒園、進級の季節。

この発表会も大切な思い出のひとつとなっていますように。

そして特別演奏。

ご協力いただいたお母さん有志のみなさま。

トーンチャイムの演奏、とても素敵でした。

ご協力ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。


ゆきあそび

2018-01-23 | 保育風景


平成30年1月23日

昨日の大雪。

こんなにたくさんの雪を見るのは初めての子も多く、

登園直後から子どもたちは

『そといきたーい』

と大騒ぎ。

全員が登園するまでは待ちきれず、

8時半から公園へ。

公園は雪がたくさんつもり、足跡もなく真っ白。

寒さや冷たさをものともせず、遊び始めました。

ふわふわな雪を投げあげてみたり、

雪だるまを作ってみたり、、、



みんなで協力して作ったすべり台にも大はしゃぎ。



とっても楽しそうでした。

慣れない雪の日は大人にとっては大変ですが

子どもたちにとっては、とても貴重な経験ができる機会となりました。


絵画教室

2018-01-02 | 保育風景
 平成29年12月19日

 月に2回、4歳児、5歳児クラスのお友だちは絵画教室を行っています。

 今回はその一環として、横浜美術館へ行ってきました。
 
 ほとんどの子が初めて経験する美術館。

 『どんなところ?』

 『大きい絵があるの?』

 と、頭のなかは?だらけです。

 到着して、いざ中に入ってみると驚きの連続。

 『これなんだろう?』

 『すごいね』

 『どうなってるの?』

 館内は静かにしなければいけないお約束を

 ギリギリ守りながら、興奮気味に話していました。

 初めての美術館は子どもたちにとって

 とても刺激的だったようです。
 

クリスマスリース

2017-12-16 | 保育風景
平成29年12月14日(木)

毎年恒例のクリスマスリースが完成しました。

ダンボールと古布、色づけしたマカロニで作り、

真ん中には自分の写真が入ります。

大きいお友だちは作るのも慣れたもの。

『こうしたらかわいいよね』

『このマカロニおもしろいかたち!』

と、おしゃべりしながら楽しそうに作っていました。

小さいお友だちも保育者と一緒に作りました。

指につくボンドにちょっぴり苦戦しながらも、完成するとにっこり。

『いてー!』(みてー!)

『でった!』(できた!)

と嬉しそうに見せてくれました。

全園児のクリスマスリースを保育室内に展示中です。

園開放

2017-12-09 | 保育風景
平成29年12月8日(金)

年間4回実施予定の園開放。

午前中の活動から給食までの時間を保護者の皆さまに見ていただきます。

3回目の今回は3〜5歳児クラスでお店やさんごっこをしました。

子どもたちがクラスごとにどんなお店にするか相談して決め、

約1ヶ月かけてコツコツ準備してきました。

4、5歳児の男の子はおもちゃ屋さん。

女の子はアクセサリー屋さん。

3歳児はお花屋さん。

『いらっしゃいませ』

『〇〇円です』

と、店員さんの練習もバッチリ。

お客さんグループ、店員さんグループにわかれて、いざ開店です。

お客さんグループの子どもたちは欲しい商品のところへ急ぎ、

自分のお財布からお金を出して、うれしそうにお買い物。

お目当てのものが買えるとニッコニコです。

店員さんグループの子どもたちも商品を一所懸命オススメしたり、

お会計をしたりと、がんばっていました。

2歳児のお友だちも少しだけ仲間入りしてお買い物を体験。

ちょっと大人?な気分を味わいました。

お客さんと店員さんを交代して全員が買い物を楽しんだ後、

保護者の皆さまにもお買い物をしていただきました。

子どもたちも自分が作った商品を買ってもらえると得意気。

またひとつ、楽しい経験になったことと思います。



お店やさんごっこの後はお散歩の様子、

給食の様子も見ていただきました。

保護者の方の姿があることで、子どもたちは嬉しくなってしまい、

いつも通りとは行きませんでしたが、

日常の保育の様子を感じていただけたのではないかと思います。

ご参加いただきありがとうございました。

今年度はあと1回、園開放があります。

またご参加いただければと思います。


園外保育(2歳児)

2017-11-28 | 保育風景
 平成29年11月27日

 お兄さん、お姉さんの園外保育の話を聞いて『ぼくたちもいきたい』と大騒ぎだった2歳児のお友だち。

 子どもたちの強い希望から急きょ、園外保育に出かけました。

 行き先はお兄さん、お姉さんと同じ鶴間公園。

 ルートは2kmちょっとの一番短いコース。

 それでも坂道があったり、階段があったり、川があったり、大冒険です。

 『遠いけどみんな歩ける?』の問いかけに『がんばる!!』とこどもたち。

 その言葉通り、だれ一人『つかれた』を言うことなく歩ききりました。

 公園では広場で追いかけっこをしたり、森の探検に行ったり、遊具広場で遊んだりして大満足。

 お弁当もしっかり食べました。

 帰り道はお楽しみの電車にも乗れて、ご機嫌で虹の子に帰りました。

 『また、いこうね』『こんどはもっとでんしゃのりたい』と

 次の園外保育に期待をふくらませるこどもたちでした。





園外保育(1歳児)

2017-11-27 | 保育風景
 平成29年11月22日
 
 1歳児クラスのお友だちが初めての園外保育に出かけました。

 電車にひと駅だけ乗って東林間へ。

 駅からすぐの三角公園で遊びました。

 みんなで乗った初めての電車はドキドキの連続。
 
 出発前は『でんしゃー』『はやくー』と張り切っていたこどもたちですが、

 いざ電車に乗ると緊張で表情は固まり、、、

 でも、公園ではいつもと違う遊具にわくわく。
 
 いつもより高いすべり台にドキドキ。

 いっぱいいっぱい走って遊びました。

 遊んだ後はみんなでお弁当。

 たくさん持っていったつもりのおにぎりは足りなかったかな?

 全部みんなのおなかにおさまりました。

 帰りの電車は少しだけ余裕も出てみんな笑顔。

 ちょっと疲れちゃったけれど、楽しいおでかけとなりました。
 
 

園外保育(3~5歳児)

2017-11-27 | 保育風景
 平成29年11月21日

 秋の心地よい日差しの中、鶴間公園まで歩いて出かけました。

 今回は去年とはコースを変えて『桜の散歩道』を歩くことに。



 遠回りにはなりますが、歩いたことのない道は発見がいっぱい。

 見たことのない遊具があったり、赤や黄色の落ち葉がたくさん舞っていたり、

 3kmちょっとの道のりも、疲れた顔は一切見せずに歩ききりました。

 そして公園についてからも元気いっぱい。

 広場でみんなで鬼ごっこをしたり、木の実を探したり、ちょっと疲れたらシートで休憩したり、、、

 それぞれに思いきり楽しんでいました。



 持っていったお弁当(大きなおにぎり3つとおかず)もみんな食べきり、そろそろ帰る時間。

 『かえりはでんしゃだから、らくちんだね』

 と、余裕のこどもたち。

 電車に乗る時のお約束をしっかり守って、無事、虹の子に帰りました。

 
 お昼寝が終わると、 

 『つぎはどこにおでかけできるかな~』
 
 『みんな、どこいきたい?』

 と、もう次の園外保育の計画を立てようとしているこどもたちです。

お泊り会

2013-08-05 | 保育風景
8月3日(土)~4日(日)にお泊り会を行いました。

今回の参加者は1歳児クラスから5歳児クラスまでの全19名。

小さいお友だちは両親から離れて一晩をすごすのは初めてという子ばかり。

でも、登園してきたときの表情はニッコニコでこれからすごす時間に期待いっぱいでした。



まずはみんなで夕飯の材料のお買い物。

とっても暑かったけど、重たい荷物を頑張って持って帰ってきました。

帰ってくるなり今度はお料理。

全員で食べるにはどのくらい作ればいいのかな?

全部で200個のギョウザを作りました。

そして作り終わったら、もう食べたくて仕方のない子どもたち。

焼きあがったものからどんどん食べていき、あっという間になくなってしまいました。


おなかがいっぱいになったら今度はお楽しみのおみやげ作りや花火。

初めての花火をドキドキしながら持つ子。

お友だちが持っている花火をおそるおそる見ている子。

慣れた様子で自分で花火にろうそくから火をつける子。

様子はそれぞれでしたが、楽しめたようです。



夜、眠る時はというと、、、

いつものお昼寝のようにみんな、す~っと眠りにつきました。

朝もすっきり目覚め、お散歩に行き、たっぷり朝食を食べ、どの子も笑顔でご両親のもとへ帰っていきました。



親元を離れて過ごした一晩。

短い時間ではありましたが、子どもたちはひとまわり成長して帰っていったのではないでしょうか。



子どもたちと同じようにパパ、ママもドキドキだった一晩。

お疲れさまでした。

そしてご参加ありがとうございました。