ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

発達障害がある子 成績アップの急所 3 (中学生)

2008-05-05 23:41:58 | 教育論
前回まで、
私の経験から、広汎性発達障害の子、
ADHDの子の成績アップにつながった急所だと思える部分を
紹介させていただきました。
そして、今回はLDのある子です。

軽度発達障害があってもしっかり社会でがんばっている方々はたくさんいます。
そして、自分の経験から、学校で特別な配慮がなくても、
人間何とか適応していくもの…
と考える方がおられます。
こうした考えは、けっして間違っておらず、
子ども時代に守りすぎるよりも、
たくさん失敗させて、生きる力を身につけさせることは、
確かに大切なことではありますね。

先生方の間にも、さまざまな考えが交錯して、
軽度発達障害児に対する支援の形は、なかなか整わないのが現状です。
それでも、何とかなってるじゃないか…と感じているかもしれません。

しかし、軽度発達障害児の何パーセントかは、
自然の成長に任せれば何とかなったとしても…
LDがある子についてだけは、他のケースと一線を引く必要があると思います。

LDのある子には、学校でも家庭でも、
その子のLDの状態に合わせたきめ細やかな学習支援が、
必ず必要です。
放っておいたら、知能に問題がないにもかかわらず、
小学校の基礎知識すら身につける事ができません。

今、海外では、LDの研究は進んできていて、
どんどん新しいことがわかってきているようです。
かつては、読字障害の子は視覚障害と誤解されて、
大きな文字の教材を与えられていました。
しかし、今は、音の最小単位である音素を把握できないことが、
読みのLDの原因とされています。
読みのLDについては、脳の分析でもたくさんわかってきていることが
あるそうです。
それにあわせた指導のカリキュラムも整ってきています。
そうした知識を、子どもに関わる人が共有して、
LDの子が、
ハンディーゆえに、学習の初歩の段階でつまずいてしまうのを、
助けてあげることは、
教育の義務だと思います。
初歩でつまずくということは、
その上に積み上げていくはずのものが、
永遠につめなくなってしまうのですから…。

LDがあることが、中学になってはじめてわかることは、
辛い現実です。

LDの子の成績アップの急所となることは、
周囲の大人が、子どもの困難を正確に調べ、
正しいLDに関する情報をたくさん集めて、
その子に合った教え方をすることにつきる
と思います。
LDがあるのに、「ちゃんと勉強しないから、できない。」とか、
「もっとがんばりなさい。」と、注意したり、
安易に自分のやり方を押し付けたりするのは…

それが親でも教師でも、
無責任な指導であるような気がします。


 
↑励みになります。応援ポチをお願いします

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~なるほど (junseok)
2008-05-06 16:14:06
こんにちは。

以前にも書きましたが、
学校の通知表で「考える力が足りません」と
書かれながら家の勉強では
「もっと考えてやりなさい」と言われていたので、
何かすごい分かりますね。

よく「考えろ」と言われるたびに
その意味が分からなくなるものです。

それは勿論いまでも。

最もすでに終わった事ですけどね。
返信する
LDなんです。 (ユイ)
2008-05-07 09:34:15
前回うっかり小3の広汎性と記してしまいましたが今小4で(やはり私がADDだから!笑)…LDもあるのです。

3年生から学校の配慮で抜き出しで週3時間だけ別室で国語と算数の個別指導を受けさせて頂き…他力本願ではいけないと思い発達障害の子の為の学習指導塾にも通い始めてなんとか今は学年の内容について行けています。

小学生のウチは普通学級でも中学からは支援学級に変わるべきか…悩むところです。

中学の支援学級は縦割りで習熟度別のクラスなのですが…学力が下がる心配もあります。

軽度発達障害児だけの学級が出来る事を望んでいるので…サークル一丸となってあと数年後には実現できるとイイなと思います。
返信する
junseokさんへ (なおみ)
2008-05-07 21:44:09
コメントありがとうございます。LDの支援が日本でももっと整うと良いですね。私も今LDのお子さんのお世話をしていますが、一歩前進するのに、通常の何十倍もの努力と精神力が必要なんです。
LDのある方は、本当にえらいと思います。
返信する
ユイさんへ (なおみ)
2008-05-08 08:20:29
コメントありがとうございます。LDのある子をなんとか学年の内容についていけるように指導するのは、本当に大変です。ユイさんの努力が伝わってきます。
軽度発達障害児だけの学級が実現すると良いですね。国がもっと現場の声に耳を傾けてくれるようになることを、私も望んでいます。
返信する