虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

環境と遊びだけでは、勉強という意味での学力がつくのでしょうか? 1

2009-04-27 19:50:21 | 通常レッスン
前回の☆くんとアナウンス用のマイクを作りました。
紙コップの底に10円玉くらいの穴をあけます。
アルミ箔でおおって、テープでとめるとできあがり。自分の声が電車のアナウンスの声に変わります。


かしこいのは幼児の間だけ…というアドバイスという記事に次のようなコメントをいただきました。


正しい生活習慣や道徳教育、豊富な自然環境、
内側からの衝動による主体的な遊びをたっぷり…
などだけで、勉強という意味での学力がつくかというとそうでもないような気がするのですが、
どうでしょうか?

最近その様な事を考えていて、先生の少し前の記事
2、3歳児の遊びを知的な学びの世界につなげるには。
というような事がとても重要なポイントなのではないかな、と感じています。



とても大切な指摘だと思います。

うちの子の小学生時代、子育て環境をナチュラルで良いものにしよう~と
がんばっている方々と、
よく交流していました。いくつかの親子のサークルにも参加していました。
いっしょにキャンプに行ったり、
子どもたちに演劇を見せたり、泥んこ遊びや手芸や料理をしました。

確かに、そうした活動は子どもたちをたくましくも
自発的も利発にもしているようでした。

けれど私は何か物足りませんでした。
イベントの合間に、子どもたちがずらりと並んでマンガを読んでいる姿にも
少し引っかかりました。

何が物足りなかったのでしょう…?
子どもたちのエネルギーがいつも分散してしまって、
知的なものや、自分自身を向上させていく方向に
つながっているように見えなかったのです。

参加している子どもたちはそれぞれ塾や習い事にも通っていました。そうして豊かな体験もして…それでも、ひとつひとつのイベントが、あ~面白かった~で終わっていくのはなぜなんだろう?
と感じていました。

次回に続きます。





にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)

2歳10ヵ月の☆くんのレッスンから~エネルギッシュな子2

2009-04-27 18:08:52 | 通常レッスン
☆くんと作った『風で動く車』です。
車輪のついた台はあらかじめ作っておいたものです。
☆くんは飾りつけと
うちわであおいで動かすことにチャレンジ。
最後まで熱心に取り組めました。

☆くんはエネルギーがあふれるような子で
大好きな消防車のこととなると
いくらおしゃべりしても足りない
いくら消防ごっこしても足りない…という様子です。

それで、消防車に関する遊びにどっぷりつかりながら
☆くんのさまざまな力をバランスよく伸ばす方法を探りました。

まずは言語能力です。言葉は大人側の意識の持ち方次第で
遊びが何の場合でも、子どもに教えていけるもののひとつですよね。

☆くんは言葉が豊富で、意味を理解する力も高い子です。
お母さんや私が使った言葉をたちまち取り入れて
上手に使っています。
☆くんのお母さんも言葉でコミュニケーションをすることが
上手な方です。
今のままでもどんどん語彙の数は増えそうです。
ただ言葉が増えるばかりで、
キーワードとなる大事な言葉を知らなかったり、
言葉を整理していくのに役立つ言葉を知らなかったりすると、
『しゃべる』はできても
『言葉を使って考える』能力は伸びにくいです。

上 下 右 左 前 後ろ ~番目 ~より~だ 
高い 低い 深い 浅い 短い 長い  細い 太い 柔らかい 硬い
果物の仲間 野菜の仲間 動物の仲間 文房具の仲間 食器の仲間

などの言葉を遊びの中に取り入れていくことを提案しました。

お家での工作もちょっとした工夫で☆くんを豊かに伸ばしてくれそうです。
☆くんは、動きや仕組みに興味を抱く子でした。
ですから、ゴム、じしゃく、ひも、ボール、かぜ
などの力を使って、自分で動きを作り出す方法をマスターできるように
してあげると良いように思いました。
シンプルな理科工作がいつでもできるように
工作道具をセットしてあげるとよいのではないでしょうか。

ブロック遊びにもこうした科学的な仕組みを取り入れて遊ぶと喜んでいました。


にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)

2歳10ヵ月の☆くんのレッスンから~エネルギッシュな子

2009-04-27 17:29:54 | 通常レッスン
今日は消防車大好き♪の
2歳10ヶ月の☆くんのレッスンでした。
☆くんは言語の能力が高い
とてもエネルギッシュな男の子です。
好奇心が旺盛すぎて
落ち着きがないように見えることもありますが、
実際、工作などの作業に入ると根気よく取り組めるしっかりした子です。

写真は☆くんのために作った消防車です。
私が消防車を作っている間、
☆くんにはNゲージの線路の設置
ブロックで作るマンション(火を消しに行かなくてはならないですから…)
消防士さんのお仕事について載ってるかがくえほんを読む
風で動く車の工作
をしてもらいました。
大人も子どももいっしょになってこうした遊びや創造の世界にどっぷりつかると
どろんこ遊びをした後のような充実感(疲れも…)が、
あります。

☆くんのレッスンは次回に続きます。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る)