会員各位
前略
10/27の関東部会は、台風の中にもかかわらず、お集まりくださりありがとうございました
第1報告は長岡科学技術大学大学院博士課程の藤原拓氏、第2報告は長岡科学技術大学工学部の綿引宣道先生より、非常に興味深いご報告をいただきました。
また、会場をご提供くださいました東洋学園大学現代経営学部井原久光先生には心より御礼申し上げます。
その後、今後の活動として、新入会員の増強、報告者の発表募集など、参加者の方々より多くのご意見を頂戴いたしました。
また、次回の報告会として、2008年3月1日(土)、専修大学神田校舎と決定いたしました。
一つお詫びしなければなりませんのは、次回で30回目の関東部会と言うことを申し上げましたが、少し先走りすぎました。次々回で30回目です。申し訳ございませんでした。
区切りの回にかかわらず、会員の連絡先の確認は今年中に進めるつもりです。
何かご意見等ございましたら、いつでもメール等で結構ですので、お知らせくださいますようお願い申し上げます。
石川和男(専修大学)
前略
10/27の関東部会は、台風の中にもかかわらず、お集まりくださりありがとうございました
第1報告は長岡科学技術大学大学院博士課程の藤原拓氏、第2報告は長岡科学技術大学工学部の綿引宣道先生より、非常に興味深いご報告をいただきました。
また、会場をご提供くださいました東洋学園大学現代経営学部井原久光先生には心より御礼申し上げます。
その後、今後の活動として、新入会員の増強、報告者の発表募集など、参加者の方々より多くのご意見を頂戴いたしました。
また、次回の報告会として、2008年3月1日(土)、専修大学神田校舎と決定いたしました。
一つお詫びしなければなりませんのは、次回で30回目の関東部会と言うことを申し上げましたが、少し先走りすぎました。次々回で30回目です。申し訳ございませんでした。
区切りの回にかかわらず、会員の連絡先の確認は今年中に進めるつもりです。
何かご意見等ございましたら、いつでもメール等で結構ですので、お知らせくださいますようお願い申し上げます。
石川和男(専修大学)