goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラスコーティングショップ/ラディアス川崎・施工日記

施工担当者による、磨き・ガラスコーティング、その他おもしろいことなど・・・気まぐれに綴っていきます。

Newリボルトプロと量販ガラスコーティングの違い

2013-08-25 16:23:00 | コーティング全般


週末はお客様の施工が込み合います。ご予約などはお早めにいただけますと、ご希望の日程でご予約がお取りしやすくなります。3月から止まっていた新車生産がやっと回復されてきましたので、その分の新車が集中してきています。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。


本日はホンダCR-Zのご入庫です。実はCR-Zは初施工なのです(笑)
施工してそうで、していなかったお車でしたので、興味深く施工させて頂きました。遠く千葉県からお越しいただきましてありがとうございます。

お車は1年ほど前にご購入のお車でした。とても大事に乗っていらっしゃるようで、大変綺麗な状態でのご入庫でした。といっても、ホンダ特有の塗装のボケや多少の小傷などはありますので、その状況に応じた下地処理を行い、それらは除去いたしました。

その上から、リボルトプロの低分子型ガラスコーティングをデュアルプロテクションにてコーティング。低分子型による安定したガラス被膜がボディをしっかりと保護いたします。

このNewリボルトプロは量販タイプのものと比較してクオリティに大きな差があります。ガラスコーティングにはコーティング剤がもちろん必要なのですが、普通の個人施工店では、自分のところでコーティング剤を作ることが難しいため、量販タイプのコーティング剤を仕入れて施工します。
量販タイプというのは、メーカーが作っているもので、施工店がいつでも仕入れることが出来るものです。

メーカーが作っているこの量販タイプのコーティング剤は多くのコーティングショップに仕入れてもらうことが目的ですので、施工作業性が良いものを作ります。そうしないと、「これコーティングしにくいなぁ。やりにくいなぁ」と言われて、買ってもらえなくなるからです。

この施工作業性というのが、実はクオリティと相反するものなのです。

分かりやすく説明しますと、例えばコーティング剤のガラス成分の濃度をもっと濃くすれば、膜厚を確保できるし、耐久性も増します。でも、そうすると、硬化時間が長くなるし、注意していないと仕上げのムラになりやすくなります。作業が面倒になればなるほど、各施工店に使ってもらえなくなります。使ってもらえないと、売れませんから、ビジネスになりません。

ビジネスにならないのは困りますから、クオリティを多少犠牲にしても、施工作業性を優先させるようになります。

反対に、我々のNewリボルトプロは、オリジナルコーティング剤で、化学材料メーカーに技術依頼し製作してもらったものです。施工作業性ははっきり言って、めんどくさいです(笑)

でも、クオリティを最優先するためには、作業性が悪くなることはいたし方ありません。我々は、このコーティング剤を売り拡げる事が目的ではなく、お客様のお車に施工し、満足していただくことが目的だからです。

そもそも量販タイプのコーティング剤とは目指すところが違うのです。

ですので、Newリボルト・プロは市場に出回っている量販タイプのどのコーティング剤と比較しても、全く劣るところはありません。もし、ここの量販タイプのコーティング剤はすごいよ!というものがあれば、ぜひともお教えください。購入して、Newリボルト・プロと比較テストしてみますので(笑)本当ですよ。

以前に比較耐久テストしたものは【こちらのページです】


すみません、長々と脱線してしまいました(汗

お引渡しの際には、お客様は細かな部分のところの施工にも満足して頂き喜んでいただくことが出来ました。

遠いところお越しいただきまして誠にありがとうございました。
















ミラーの付け根部分の未塗装樹脂パーツ部分にもコーティングします。
この部分は、通常酸化劣化して白っぽくなってきますが、リボルトプロをコーティングすることで、その隅々にガラス被膜が入り込み、しっとりとした黒い艶が長期間維持できます。



フロントグリルの格子部分にもコーティングして、しっとりと黒くなりました。











【ラディアス川崎店】
【ラディアス湘南店】





【過去の主要コメント】

【花粉シミの除去・New Revolt Adjust System】
【リボルト・プロをコーティングすると・・・】
【スーパーブラックの日産スクラッチシールド】
【リボルト・プロが従来のガラスコーティングと違う点について】
【コーティングの塗布方法について】
【当ショップの設備・機材について】
【短波式赤外線ヒーターによる焼付コーティング】
【板金塗装について】
【再塗装されたボディの塗装膜厚計測】
【バイクの塗装膜厚を計測】
【膜厚計ボディ状態計測&樹脂部分へのコーティング】
【膜厚計&光沢計での測定】
【新車以上のクオリティって?光沢計での計測】
【ガラスコーティングの水シミについて】
【コーティング剤と下地処理について】
【バイクコーティングについて】
【照明設備の重要性】
【ディーラーオプションのコーティングってどうなの?】
【黒のボディカラーを嫌がるコーティングショップって?】
【コーティングの保証ってどうなの?】
【コーティングのお店選びについてのうんちく】
【下地処理についてのうんちく】
【コーティングについてのうんちく】
【完全硬化型のガラスコーティング】
【安かろう・それなり?】
【ガラスコーティングって?】
【ガラスコーティングの特徴】
【水洗車だけでいいの?】
【新車の塗装のボケって?】
【日産のスクラッチシールドについて】
【たばこは吸いません】
【エンブレムだってきれいになります】


最新の画像もっと見る