ガラスコーティングショップ/ラディアス川崎・施工日記

施工担当者による、磨き・ガラスコーティング、その他おもしろいことなど・・・気まぐれに綴っていきます。

黒のボディカラーを嫌がるコーティングショップって?

2009-09-26 18:26:37 | コーティング全般
日産スカイラインのご入庫です。色は日産スーパーブラックです。トヨタの黒ソリッド(カラーコード202)と同じく、コーティング屋泣かせのボディカラーです。

コーティングの見積もりをいろいろなショップに依頼される時に、ボディカラーが黒というだけで、割増料金を取られたり、施工を嫌がられたりすることがないでしょうか。それは、黒という色はボディの状態をはっきりと写し出してしまう色なので、下地処理&コーティングの仕上がりが悪い場合、すぐにばれてしまうのです。ですから、技術の無いショップ&スタッフは黒のお車の施工はやりたがらないのです。

当ショップでは、黒だろうが、白だろうが全て統一された作業工程があります。どのお車でも同じ作業を行いますので、ボディカラーの違いでやりやすい、やりにくいということはございません。黒でもしっかりと仕上げることが出来ます。ここのところは、コーティングショップを選ばれる基準にされるといいかもしれませんね。

さて、こちらのスカイラインですが、ディーラーの試乗車をご購入されたとのことでしたが、ボディ全体は無数の傷に覆われていました。たぶん、試乗車ということで、毎日毎日ゴシゴシ洗車されて付いてしまったのでしょう。 お客さまもそれをご承知でご購入され、当ショップにお持ちいただきました。傷が多いということは、ボディ全体が白くくすんでしまうことになります。黒本来の色が、白っぽくくすんだ黒になってしまっていました。

下地処理を行う上で、日産のスーパーブラックはかなりデリケートですので、いたずらにザックリと磨きまくるのではなく、軽度の磨きを繰り返し行い、適切なところまで磨いていきます。この作業が結構神経を使います。ヘトヘトになっちゃいました(笑)

でも、下地処理後は、黒本来のブラックが蘇りましたよ。いやぁ、きれいになりすぎて、怖いくらいです(笑)。

下地処理後は、完全ガラス被膜+ガラス繊維素の2層コーティングを行いました。スーパーブラックがコーティングすることで、艶と輝きをさらに増し加えられて、超スーパーブラックに大変身しました(爆)

お引渡しの際には、お客さまも大変喜んで頂けました。私どもも、お客様の喜ばれるお顔を見ることが出来て嬉しい限りです。

今後は洗車の基本をしっかりと抑えていただければ、いつまでもこの艶、輝きを堪能していただけると思います。この度はご用命ありがとうございました。









【カーコーティング業界で独立開業しませんか?】

【ラディアス川崎店】
【ラディアス湘南店】

【過去の主要コメント】

【当ショップの設備・機材について】
【短波式赤外線ヒーターによる焼付コーティング】
【板金塗装について】
【再塗装されたボディの塗装膜厚計測】
【バイクの塗装膜厚を計測】
【膜厚計ボディ状態計測&樹脂部分へのコーティング】
【膜厚計&光沢計での測定】
【新車以上のクオリティって?光沢計での計測】
【ガラスコーティングの水シミについて】
【コーティング剤と下地処理について】
【バイクコーティングについて】
【照明設備の重要性】
【ディーラーオプションのコーティングってどうなの?】
【黒のボディカラーを嫌がるコーティングショップって?】
【コーティングの保証ってどうなの?】
【コーティングのお店選びについてのうんちく】
【下地処理についてのうんちく】
【コーティングについてのうんちく】
【完全硬化型のガラスコーティング】
【安かろう・それなり?】
【水洗車だけでいいの?】
【新車の塗装のボケって?】
【日産のスクラッチシールドについて】
【たばこは吸いません】
【エンブレムだってきれいになります】



最新の画像もっと見る