blog-cafe

マダムnihaoのフレッシュ搾りたてブログ。お気軽にお立ち寄りください。

生誕百年の文豪たち

2009-07-21 13:40:00 | 読書



 『一応の推定』 広川純 06年6月 文藝春秋社

 第13回松本清張賞受賞作品を読んだ。
3000万円の傷害保険に加入したばかりで轢死した老人には、多額の金が必要なのっぴきならない事情があった。
事故ならば保険金が支払われ自殺ならば支払われない。
定年を控えたベテラン保険調査員の主人公が、長年培ってきた経験と勘で地道に事実関係を明らかにして、二転三転の末に真実にたどり着く。
信念に従い適性な判断をしようとする主人公の姿勢が気持ちよい社会派ミステリーで、松本清張の作風を彷彿とさせる作品だった。

 今年は松本清張生誕百年の年。
書店や図書館では記念コーナーが設けられているのが目につくし、清張原作のTVドラマ化も盛んである。
実家の父も大ファンで、古い本棚には松本清張の全集が並んでいた。
「貧しくて学校に行けなかったが、独学で勉強して立身出世した立派な作家なんだよ。」
と、子どもの頃よく父に聞かせられていたものだ。
他にも探偵・神津恭介や検事・霧島三郎の名キャラクターで知られる高木彬光全集も揃っていたから、相当なミステリーファンだったと思われる。
(余談だが高木彬光は旧制青森中学で太宰治の後輩)

 今年はいずこも文豪フェアが目白押しで、松本清張の他にも太宰治、大岡昇平、中島敦などが生誕百年を迎えている。


 近所にある安売りで有名なファッションマートA店が
太宰治生誕百年記念 100円均一セール】をやっていた。
なぜ文学とは無縁の安売り店がこんなセールをやるのだろうと不思議に思ったら......

『当店は太宰治と同じ青森県・金木町出身で、旧店舗も太宰の生家斜陽館から100メートルの同じ町内にありました。当社社長は結婚式を斜陽館で挙げています。当社もお客様に喜んでいただける企画を出したいと思いました。100年に一度だけのセールです。ぜひご来店ください』
との宣伝の文面には笑ったが、これは足を運ばない訳にはいかないだろう。
店内アナウンスは『太宰治百周年』の連呼、連呼で大賑わいだった。
100円均一品はあっという間に売り切れて、私が手に入れることが出来たのは韓国のりとパンストだけだった。


 


 地元では『走れメロスマラソン大会』の実施や、太宰の銅像が↑建ったりして、大いに盛り上がっているらしい。
この大騒ぎに利用されていることを、太宰はどのように感じているだろう。
「恥多き人生でした(人間失格)」と我が身を振り返って呟いた太宰は
「罪多き者は、その愛深し(春の枯葉)」とも書いている。
案外ニヤニヤしながら面白がっているかもしれない。