雪組 宝塚大劇場公演


入口の門松



入口で

中へ

中へ

『Memories of 望海風斗』
ポスター発見

外の階段をのぼって

2階へ




整理番号は


1分も





観覧を終えた後で

『fffフォルティッシッシモ
−歓喜に歌え−』
『シルクロード〜盗賊と宝石〜』を
観劇した1月6日

とにかく
宝塚歌劇の殿堂の
整理券をもらわないとと思って
9:15頃門前に着くと
既にできてた10人ほどの列の
最後尾に並んだ

入口の門松
眺めたりしながら
開門を待った

30分ほど過ぎて
長く伸びて折り返した列が
前方に見えた
平日なのに

9:55
開門

入口で
消毒と検温

中へ

中へ

『Memories of 望海風斗』
ポスター発見

外の階段をのぼって

2階へ

前方左手が
宝塚歌劇の殿堂入口

受付回①10:00〜を
希望する人は
そのまま
それ以外の回を
希望する人は
1歩右へ

1回につき30人なので
①でも入れたけど
②にすることにした

整理番号は
映像コーナーに入る時のもの
殿堂への入場は
来た順

受付時間の5分ほど前に
殿堂前に行くと
既に受付の列ができていて
受付開始しても
お会計があるから
すぐには入れず
やきもきした

1分も
無駄にしたくなかったから

もう少し早く
来ればよかった

とはいえ
3階フロアに
1歩入れば
もうそんなことは
どうでもよくなり…





観覧を終えた後で
もう一度
整理券カウンターへ
行ってみた
1回公演だったこの日の
12時頃の状況

ちなみに
なんとなく
1人1回と思ってたら
1回分の整理券をもらった後で
並びなおして
またもらってもOK
とのことだった
もしかすると
今後変わるのかもしれないけど