本日は大阪万博へ。通期パスを24000円で購入。万博2回目。
夢洲駅を上がったところ。。コーンより右側の人がたくさんいる方は、関係者入口。人が2人しかいないがらーんとしているのが一般入口。
12時からの予約で午後1時過ぎ。
入場するとそれなりに人が。
公式グッズ販売所へ。
1100円でスタンプ帳を購入。
1210円で首からぶら下げるものを購入。
平袋 11円
三菱未来館へ。入場1時間待ち。1時間待って入りました。
1970年万博の時は、ベルトコンベアーに乗って回った記憶が、
1970年万博や愛地球博の時は、乗り物系パビリオンがいくつかありましたが、今回の大阪万博では、乗り物系パビリオンは0。
ベトナム館へ。
乗り物体験ができますが、待ち時間が長いので、あきらめて退出。
祭りと書かれたパビリオン。中はがらーんと。堺市の展示ブースだけが。
QRコードを読み込むと抽選とあり、読み込むと、
当たりました。
マレーシアパビリオンで。
出ている人に写真撮影をお願い。
私も体験。うまく飛べません。
空飛ぶくるまパビリオン。
本日、唯一予約で来たモンスターハンターブリッジ。
QRコードの出し方を聞きに。予約ごとにQRコードが出るのではなく、入場時に使ったQRコードを使うとか。
大屋根リングへ。
タイパビリオン。
トルコパビリオンへ。
モナコパビリオンへ。
予約時間になったので、大阪ヘルスケアパビリオンのモンスターハンターのコーナーへ。
ゴーグルをつけてモンスターハンターのバーチャルな体験。最高に感激しました。お勧め体験です。