KIKI'S HOUSE

木材が、家になるまでの記録。

夢の丸太小屋に暮らす

2015-02-19 15:17:00 | ログハウスの暮らし
みなさん、ずいぶんずいぶんおひさしぶりです。
おぼえておられますか?
ききです。
にさいから、さんさいになりました。
にんげんひびせいちょうです。

さて、きょうはいっぱいしゃしんをとられました。
けいかい、しましたよ。そりゃあ。
いえのなかもそとも、がつがつとられましたから。

『夢の丸太小屋に暮らす・ログハウスマガジン』というほんの、しゅざいでした。

ぷろのかめらまんすごーい
ぷろのかめらまんすごーい
ぷろのかめらまんすごーい
ばかりを、おかあさんはれんぱつしていました。



ちらかったものは、うつらないとこにかくしました。
5じかんくらいさつえいしました。
なんせ、ぷろのかめらまんすごーいです。



わたしは、おみやげでもらったおかしをたくさんたべれたことが、いちばんうれしかったです。



ではまた、みなさんごきげんよう。
まいにち、すきなことだけして、えがおで。
さようなら。



*3月末載るそうです。
”夢の丸太小屋に暮らす”から、”ログハウスマガジン”に名前が変わったそうですよ。


エアコンなしログハウスLIFE

2014-08-14 14:31:01 | DIY
みなさん、ざんしょおみまいざーんしょ。
ききです。ごぶさたです。
ぎんぎんぎらぎらのなつなんですよ。

そのせいで、いよいよいえもあつくなっています。
えあこんがありません。
せんぷうきはたくさんあります。

おとうさんとおかあさんがかんがえました。
“ログハウスの室内自体の温度は比較的涼しい。昼過ぎからの太陽が室内に入ると室温も上昇し、そのまま蓄熱されて夜も室温が暑いままになる。つまり大事なのは、遮光だ!”


そして、ありあわせで、その、しゃこうするものをつくりました。


おかあさんが、えをかきました。


まどのそとに、ぬのもつけました。


みためともかく、ぐーんと、いえがすずしくなりました。
えあこんいらずです。
まじです。これ。

そんなことをしてあそんでいたら、たいふうがきました。

みなさんのおうちは、かべからみずがふきでますか?
うちは、でますよ。
ろぐはうすは、“ちょうきみつじゅうたく”ではありませんのでね。

*一応ベスに相談済み。対処思案中です。

たいふうのときは、いぬがいえにひなんしてくるので、わたしは、たのしいのですよ。



というわけで、みなさんは、よいおぼんやすみを。
よい、おはかまいりを。

きょうはこのへんで。
しーゆーねくすとたいむ。

*BESS神戸のサイト、オーナーインタビューアップされています。


オーナーインタビュー

2014-07-09 15:52:02 | ログハウスの暮らし
はろー!はわゆ?あいむぐっー!
じだいは、ぐろーばるです。
えいかいわは、みぶりてぶりと、ひょうじょうがだいじ!と、おかあさんはいいますよ。
なにごとも、かおが、だいじですよ。
いいかおして、くらしましょう!


さて、オーナーインタビューというやつをしました。
http://kobe.bess.jp/blog/diary/20140708_92587.html
わたしのしゃしんが、はなのしたをすりむいたときのままなので、きにいらないです。
いまは、もうなおりましたよ。

たいふうがきているみたいです。
おかあさんは、たいふうがきたあとのくうきがすきだ!とにやにやしています。
おとうさんは、たいふうといっしょのほうこうに、しゅっちょうです。
わたしは、はたけのとまとがしんぱいです。



それでは、オーナーインタビュー後編もお楽しみに。


壁付け本棚

2014-06-12 12:47:46 | DIY
みなさん、こんにちわわ。
ちわわは、きゃんきゃんほえますよ。
うちには、しばいぬがいます。
だから、しばいぬびいきです。

ききです。にさいです。
みなさんはなんさいですか。
わたしはもうおむつをはかないことにしました。
きめたのです。わたしは、おむつをはかない。
みなさんは、ふつうのぱんつですか?


さて、えれくとーんをゆずりうけました。
それにより、ほんだながじゃまになったので、いっそ、ほんはかべづけにしてしまおう!と、おとうさんがまたつくりはじめました。

そして…
かべに。


あっぷにすると、こんなつくりですよ。


おかあさんのまんがとDVDも、
かべに。


おちゃっぱや、とうがらしや、ゆすらうめしろっぷも、かべに。



かべにつけると、くうかんがあいてすっきりするなーとおかあさんはよろこびました。
ものがおおいねん、だいたい!と、おとうさんはおかあさんにぶーたれていました。
しかし、おかあさんはきいていません。
いつものことです。

つごうのわるいはなしがきこえなくなるのは、わたしもおなじです。
おかあさんににましたね。


それではみなさんも、かべにほんだな、つくってみてくださいね。
わたしはこのへんで。
さようなら。




半年点検

2014-05-30 12:31:18 | ログハウスの暮らし
みなさん、こんにちわんだふるふらいでー。
はなきんですね。

きょうは、いえの、“半年点検”というひでした。

あの、わたしがまいにちまいにちこーひーをさしいれした、あの、あの、あこがれのだいくさんが、きょう、またきてくれたのですよ。

わたしは、うれしくてどきどきしました。

みまもりました。
は…はらださぁ~ん……



げんばかんとくをしてくださっていた、よこたさんも(右)
そして、はらださん(左)とわたし。
あ、うしろにおとうさんまで…



あっというまに、たのしみにしていたさいかいのじかんはおわりました。


あえないじかんが、あいをそだてますよね。
ごうひろみもうたっています。

また、つぎにだいくさんにあえるひをたのしみに、わたしはわたしのくらしをがんばりたいとおもいます。

それではみなさんも、それぞれのふぃーるどで、えがおで。
さようなら。


*半年点検、特に気になる点はなし。
全て均等に沈んでいるそうです。
生きてますねー、家。