ニュース news 24h

ニュース速報はもちろん、現場の記者が執筆した読み応えのある特集記事や、

片手に手錠で逃走の男 隣の市で目撃情報 群馬|ニュース 動画 NHK News

2017-08-31 17:47:15 | 日記
片手に手錠で逃走の男 隣の市で目撃情報 群馬|ニュース 動画 NHK News

A man escaped with handcuffs in one hand Sighting information in the neighboring city Gunma

31日、群馬県大泉町で警察官が上半身が裸の外国人と見られる男に職務質問し逮捕しようとした際、男が暴れだし逃走しました。警察によりますと、隣接する太田市の団地の近くで上半身が裸の外国人と見られる男が目撃されたという情報が寄せられ、警察が周辺を捜索しています。
31日午前11時すぎ、群馬県大泉町の駐車場で上半身が裸で車の中にいる不審な男をパトロール中の2人の警察官が見つけ、職務質問したところ男は車から降りて逃げました。

警察官は100メートルほど離れた住宅の敷地内で男を見つけて取り押さえ、公務執行妨害の疑いで逮捕しようとしたところ、男は片手に手錠をかけられたところで暴れだし、警察官の手をふりほどいて再び逃走したということです。

職務質問の際、男は車の中で女性3人と一緒にいて、刃物などの凶器は持っていなかったということです。

男はアジア系の外国人と見られ、年齢30歳ぐらい、身長およそ1メートル60センチ、上半身が裸で左の胸に入れ墨があるということです。

その後の警察の調べによりますと、大泉町に隣接する太田市矢場新町の団地の近くで上半身が裸の外国人と見られる男が目撃されたという情報が寄せられたということです。
今のところ男は見つかっておらず、警察が団地の周辺を捜索しています。
近くの小学校では警察官が警戒
外国人風の男が逃走した現場の近くにある小学校では、警察官が周辺の警戒にあたるとともに警察犬を出して男の行方を捜査しています。

近くに住む40代の女性は「上半身が裸の男が騒ぎながら逃げていくのを見ました。近所でこんなことがあるなんてびっくりしました」と話していました。
70代の男性は「パトカーがたくさん来て、警察官に話を聞いたら人が逃げたということでした。この地域はほかの地域から来た人も多いので怖いです」と話していました。

-------------------------------------------------------------------------------------------
- Subscribe to a Channel thank you
- あなたのチャンネルを感謝購読

手錠の男逃走 隣の埼玉 熊谷でも警戒呼びかけ|ニュース 動画 NHK News

2017-08-31 17:45:34 | 日記
手錠の男逃走 隣の埼玉 熊谷でも警戒呼びかけ|ニュース 動画 NHK News

Watch out for Saitama Kumagaya next to a handcuff guy escape

群馬県大泉町で警察官から職務質問を受けた外国人と見られる男が暴れて逃走した事件を受けて、隣接する埼玉県熊谷市では、おととし3軒の住宅で6人が殺害されペルー人の男が逮捕された事件を教訓に、防災行政無線や防災メールなどを活用して市民に警戒を強めるよう呼びかけています。
群馬県大泉町で警察官から職務質問を受けた外国人と見られる男が暴れて逃走したという情報は、発生のおよそ1時間後に群馬県警から埼玉県警に連絡がありました。

これを受けて警察は、大泉町と隣接する熊谷市に対しておよそ30分後に情報を伝達し、市は防災行政無線や防災メールなどを活用して鍵をしっかりとかけることや不要な外出を控えることなど、市民に警戒を強めるよう呼びかけています。

熊谷市ではおととし9月、3軒の住宅で合わせて6人が殺害され、ペルー人の男が逮捕される事件が起きましたが、この際、警察が不審者の情報を広く市民に伝えていなかったことが課題となりました。

このため警察署と市、地域の自治会は犯罪や不審者の情報を積極的に市民に周知する協定を結び、合同で訓練も行ってきました。

熊谷市安心安全課の荻野秀夫課長は「市民の被害を防ぐため、迅速な情報発信に努めています。一刻も早い事件の解決を願っています」と話していました。

In the case of a man who seemed to be a foreigner who received a job question from a policeman in Gunma Prefecture Ozumi Town, a man rampaged and ran away, in the neighboring Saitama Prefecture Kumagaya City, six people were killed at the time of last year's three houses and a Peruvian Lessons learned from the case of a man arrested, urge citizens to alert citizens by using disaster prevention radio and disaster prevention e-mails. Information that the man seen as a foreigner who received a job question from Osumi Town in Gunma Prefecture questioned himself as a runaway ran away about 1 hour after the incident, contacted the Saitama Prefectural Police Department from Gumma prefectural police.

In response to this, the police transmitted information to Omaizumi Town and Kumagaya City, which is adjacent to the town, about 30 minutes later and the city utilizes disaster prevention administrative radio, disaster prevention mail, etc. to secure the key firmly and unnecessary We are calling on citizens to strengthen their vigilance, including refraining from going out.

Kumagaya city Otsushi In September, six people were killed together in three houses, and a case of a Peruvian man arrested occurred, but at this time, the police widely informed citizens of suspicious information What I did not communicate was an issue.

Because of this, the police station, the city, the local residents' association have made agreements to actively publicize information on crime and suspicious individuals to the citizen, and also conducted joint exercises.

Kumagaya City Security Safety Division manager Hideo Ogino said, 'We are striving to disseminate information promptly in order to prevent the damage of citizens, I am hoping for the earliest case to be resolved.'

-------------------------------------------------------------------------------------------
- Subscribe to a Channel thank you
- あなたのチャンネルを感謝購読

東京五輪開会式を一年限りの祝日に 検討始める|ニュース 動画 NHK News

2017-08-31 17:43:53 | 日記
東京五輪開会式を一年限りの祝日に 検討始める|ニュース 動画 NHK News

Start discussing the opening ceremony of the Tokyo Olympics on a one-year limited holiday

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、超党派の議員連盟は、大会期間中の交通機関の混雑を緩和しようと、オリンピックの開会式が行われる7月24日などを2020年に限って祝日にする案の検討を始めました。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、超党派の国会議員でつくる3つの議員連盟は国会内で合同の総会を開き、大会の組織委員会から準備状況などについて報告を受けるとともに、今後の取り組みをめぐって意見を交わしました。

この中で組織委員会が、大会期間中、国内外から多くの観光客が訪れることに加え各国の要人の警備のために大規模な交通規制が行われることから首都圏の交通機関の混雑が予想される、と指摘したのに対し、出席者からも「混雑の緩和は大会の成功にも関わってくる」という意見が出されました。

これを受けて議員連盟は通勤や通学を抑えて混雑を緩和しようと、新たに作業チームを設けてオリンピックの開会式が行われる7月24日などを2020年に限って祝日にする案の検討を進めることになりました。
議員連盟はこのほか、大会チケットの転売の規制や大会関係者の在留資格の延長などについても検討することにしています。

For the Tokyo Olympic Games and the Paralympic Games in 2020, the bipartisan parliamentarian association is planning to ease transportation congestion during the convention, on July 24, etc., during which the opening ceremony of the Olympic Games will take place, in 2020 only on holidays We began to consider the plan to make it. For the Tokyo Olympic Games and Paralympic Games in 2020, the three parliamentarians formed by parliamentary parliamentarians will hold a joint general meeting within the Diet, receive reports from the organizing committee of the competition on the status of preparations, We exchanged opinions on our efforts.

In this, the organizing committee, during the tournament, many tourists visit from home and abroad plus large-scale traffic restrictions for the security of key people in each country Transportation in the metropolitan area Although it was pointed out that congestion is expected, attendees also gave an opinion saying that relaxation of congestion will be involved in the success of the convention. In response to this, the Parliamentarian Federation has planned a new work team to reduce congestion by suppressing commuting and school attendance, a proposal to make a holiday only on 20 July, etc. July 24 where the opening ceremony of the Olympics will be held We decided to proceed with the examination.
Parliamentarian Association also decides to consider restrictions on the resale of the event tickets and extension of the status of residence of stakeholders concerned.

-------------------------------------------------------------------------------------------
- Subscribe to a Channel thank you
- あなたのチャンネルを感謝購読

トラック運転手死亡 残業月100時間超で過労死認定 長野|ニュース 動画 NHK News

2017-08-31 17:42:17 | 日記
トラック運転手死亡 残業月100時間超で過労死認定 長野|ニュース 動画 NHK News

Truck driver death Overtime Over 100 hours a month Overwork death certified Nagano

長野県の運送会社に勤めていた43歳のトラック運転手の男性がことし1月、配送中に倒れて死亡したことについて、労働基準監督署が月100時間を超える残業などの長時間労働が原因で過労死したとして労災認定していたことがわかりました。
労災が認められたのは長野県千曲市の運送会社「信濃陸送」に勤めていた43歳のトラック運転手の男性です。
男性はコンビニエンスストアに商品を配送する仕事を行っていて、ことし1月、配送中に駐車場で倒れ、急性大動脈解離で死亡しました。

31日会見した遺族の代理人によりますと、長野労働基準監督署の調査で男性が亡くなる直前の1か月間の残業時間がいわゆる「過労死ライン」と呼ばれる月100時間を超える114時間に上っていたことが認められたということです。
こうしたことから労働基準監督署は長時間労働が原因で過労死したとして、今月、労災認定しました。

厚生労働省によりますと、運送業は昨年度すべての業種の中で過労死の認定が最も多くなっていますが、政府の働き方改革の実行計画では、運送業は仕事の性質上、拘束時間が長いことなどから時間外労働の新たな上限規制の適用について5年間の猶予期間を設けるとしています。

遺族の代理人を務める川人博弁護士は「運送業でも過労死が相次いでいる以上、残業時間の適正な上限を設けるなど長時間労働を防ぐ対策を急ぐべきだ」と話しています。
母親「働き者で優しい性格だった」
男性の母親は「息子は深夜3時に帰宅するなど家で食事を取る時間もないくらい多忙でした。働き者で優しい性格だった息子に二度と会えないと思うと残念でなりません。企業の労務管理や国の指導の在り方を改善するよう、せつに願います」とコメントしています。
会社「真摯(しんし)に受け止めます」
「信濃陸送」は「ご冥福をお祈りするとともに、労災認定されたことを真摯に受け止めて、現在、労働環境の改善に取り組んでいます」とコメントしています。

A man of a 43-year-old truck driver who worked for a shipping company in Nagano prefecture said that in January, as a result of the collapse of the ship during delivery, the Labor Standards Inspection Office reported that long hours work such as overtime over 100 hours a month I understood that I was accused of labor accidents as death from overwork caused by the cause.
The workers' accident was accepted is a man of a 43-year-old truck driver who worked for the shipping company 'Shinano land transportation' in Chikuma-shi, Nagano prefecture.
The man was doing the job of delivering the item to a convenience store, in January, in January, collapsed at the parking lot during delivery, and died of acute aortic dissection. According to the surrogate of the bereaved family who interviewed at the Nagano Labor Standards Inspection Office, the overtime during the month before the man died in the survey conducted by the Nagano Labor Standards Inspection Office is up to 114 hours, which is more than 100 hours a month called so-called 'overwork death line' It was recognized that I was doing.
Based on these facts, Labor Standards Inspection Office certified workers' accident this month as death from overwork caused by long hours work. According to the Ministry of Health, Labor and Welfare, the transportation industry is the most accredited death of overwork among all industries last year, but in the execution plan of the government's way of working reform, the transportation industry is due to the nature of work, We are setting a grace period of 5 years for applying new ceiling restrictions on overtime work due to long things.

Hiroshi Kawami, a representative of the bereaved family, said, 'As long as death from overwork is also occurring in the transport industry, we should hasten measures to prevent long hours work such as setting an appropriate upper limit on overtime hours.'
Mother 'It was a friendly personality'
Male's mother said, 'My son was busy not having time to eat at home like going home at 3 o'clock, I think he will never meet his son who was a worker and a gentle personality I'm sorry to hear from you, I sincerely hope to improve corporate labor management and national guidance. '
We will take it in 'seriously' (Shinshi) '
Shinano land transportation' 'We pray for the souls and accept it seriously that workers' accident was approved, now we are working on improving the working environment,' doing.

-------------------------------------------------------------------------------------------
- Subscribe to a Channel thank you
- あなたのチャンネルを感謝購読

黒潮 12年ぶりの「大蛇行」になる見込み|ニュース 動画 NHK News

2017-08-31 17:40:38 | 日記
黒潮 12年ぶりの「大蛇行」になる見込み|ニュース 動画 NHK News

Kuroshio Expected to be 'big meander' for the first time in 12 years

日本の南岸に沿って流れている黒潮が今月20日ごろから紀伊半島沖で蛇行していることが気象庁の解析でわかりました。この先1か月程度続けば、12年ぶりの「大蛇行」となる見込みで、気象庁は、東海や関東の沿岸で高潮が発生しやすくなるほか、漁業に影響が出るおそれがあるとして注意するよう呼びかけています。

通常、黒潮は、九州から関東にかけての南岸に沿うように北東へ流れていますが、今月20日ごろからは、紀伊半島から東海にかけての沖合で蛇行していることが気象庁の解析でわかりました。

具体的には、静岡県からおよそ300キロ南の北緯31.5度付近まで大きく南下したあと、ひらがなの「ひ」を描くように伊豆諸島の八丈島付近に北上しています。

この状態がこの先1か月程度続けば、「大蛇行」になる見込みで、平成17年8月に終息した前回の「大蛇行」以来、12年ぶりになります。

気象庁によりますと、黒潮の「大蛇行」が起きると、蛇行の北側に当たり、陸に近い沖合に反時計回りの別の海流ができる影響で、東海や関東で高潮が発生しやすくなり、低い土地で浸水などの被害が起きるおそれがあるほか、かつおなどの漁場の位置が変わるなど、漁業に影響が出る可能性があるということです。

気象庁海洋気象情報室の小司晶子予報官は、「今後、『大蛇行』となれば東海と関東の沿岸部では、通常より潮位が上昇し、台風や低気圧が近づいた際などに高潮が発生しやすくなる。浸水の被害が起きるおそれがあるので注意してほしい」と話していました。
過去の黒潮の大蛇行
気象庁によりますと、黒潮の「大蛇行」は、統計を取り始めた昭和40年以降、合わせて5回確認されています。

このうち継続期間が最も長かったのは、昭和50年8月から昭和55年3月までの4年8か月で、この期間中の昭和54年10月には、「大蛇行」の影響で潮位が高い状態が続く中、台風や低気圧が近づいた影響で三重と愛知、静岡で高潮が発生し3県で合わせて床上浸水が7棟、床下浸水が172棟の被害が出ました。

気象庁によりますと、過去の黒潮の「大蛇行」は、いずれも九州の南東沖で小さな蛇行が発生したあと、東海の沖合に移動した際に蛇行が大きくなったことが確認されていますが、原因ははっきりとはわかっていないということです。
専門家「沿岸漁業に影響の可能性も」
黒潮の大蛇行が起きた場合、専門家は、沿岸の海水温が上昇し漁業への影響が出る可能性があると指摘しています。

中央水産研究所海洋・生態系研究センターの瀬藤聡モニタリンググループ長によりますと、12年前の大蛇行のように黒潮が南下したあとに伊豆諸島の西側を北上して本州にぶつかる典型的なコースを取った場合、伊豆諸島の西の御前崎から三重県沖の熊野灘辺りまで温かい水が流れ込み、沿岸の水温が例年より2度から3度ほど上がる可能性があるということです。
これにより、日本沿岸で南方系の魚が冬でも多く見られるなど漁場に変化が出たり、沿岸漁業に何らかの影響があることが考えられます。

瀬藤さんは「黒潮大蛇行が起きた場合、1年以上は続くことが予想され、蛇行のコースしだいで長期にわたり沿岸漁業に影響が出ることも考えられる」と話しています。
実際に過去には漁獲量激減
過去に黒潮の大蛇行が発生した際には近海での漁業に影響が出たことがあります。

静岡県は全国有数のシラスの漁獲量を誇っていますが、12年前に黒潮の大蛇行が起きたときシラス漁に影響が出て、平成16年の漁獲量は例年の7000トン余りから、およそ3分の1の2400トンまで落ち込みました。

伊豆半島の南側で海藻が黄色く変色する磯焼けが発生し、海藻を餌とするアワビが減るなど沿岸漁業に大きな影響が出ました。

かつお漁でも紀伊半島沖や遠州灘で黒潮の大蛇行に合わせて漁場が例年よりも南下する影響が出たほか、伊豆諸島の八丈島近海ではキンメダイの漁獲量が前の年の半分以下にまで落ち込みました。

静岡県浜松市の舞阪漁港では、ことしシラスの漁獲量が大きく減って、地元の漁業者によりますと海水温の変化が影響しているのではないかと見られるということです。
シラス漁は例年3月ごろから翌年1月ごろまで行われますが、浜名漁業協同組合の吉村理利組合長は「6月後半からほとんど漁ができない状態が続いている。漁に行っても途中で漁を諦めて戻ってくる状況だ。実際に黒潮の大蛇行が起きたらどうやって年を越したらいいのか心配だ」と話していました。

静岡県水産技術研究所資源海洋科の海野幸雄科長は「まだ大蛇行の状態ではないが、仮に大蛇行が起きた場合、前回12年前と同じことが起きる懸念がある。具体的には、この秋のシラス漁に影響が出て、平年のような漁獲量にならない可能性がある。伊豆半島の先端では磯焼けも起きる可能性もある。大蛇行の予測は非常に難しいので、今後、黒潮の状況を注視していくほかない」と話しています。
海運への影響も
一方、フェリーやタンカーなどの海運業界では航行する際に所要時間や燃料消費量がより少ないルートを選ぶため、黒潮の流れが変わることによって今後ルート変更などの対応を迫られる可能性もあるということです。

-------------------------------------------------------------------------------------------
- Subscribe to a Channel thank you
- あなたのチャンネルを感謝購読