サナギから孵ったカブ夫の羽が茶色になった。
角もあるし、なかなか手ごわそうな面構え。
何とも逞しくなったじゃないか。
普段ボクが目を掛けてあげたおかげさ!
ん?待てよ。
ひょっとしてこのカブ夫もカブ子と同じように
脱走を企てているんじゃなかろうか。。。
副支配人見習いのボクが
ちゃんと見張ってたらきっと大丈夫さ!
昨日にひき続き、事務所にいるカブトムシが脱走した!!出勤したら廊下の真ん中にひっくり返ってジタバタする物体が・・・・
フンフン♪
どうやらカブ子が自由を求めてケージを抜け出したらしい。でもこれはカブ子が立派に成長したということだ
良くここまで大きくなってくれた

どうやらカブ子が自由を求めてケージを抜け出したらしい。でもこれはカブ子が立派に成長したということだ


こんばんは!団十郎です
本日は我が忠実なるシモベ・・・、ではなく苦楽を共にしたイモリ1号、2号が脱走するという事件が起こりました!
実はこの2イモリは脱走の常習犯で、
よく脱走しては水場で確保されるというサイクルを繰り返しております。
よって、今回も必死の捜索(10分程)もむなしく
「まぁ、いつか出て来るでしょう」
という結論により、捜索打ち切りと相成りました。
副支配人代理の推理では、彼らは高みを目指して脱走という修行を経た事で、
イモリ進化!
ティラノ!!!
みたいになったのではないかな?
ふふん、どうだいこの推理!
本日は我が忠実なるシモベ・・・、ではなく苦楽を共にしたイモリ1号、2号が脱走するという事件が起こりました!
実はこの2イモリは脱走の常習犯で、
よく脱走しては水場で確保されるというサイクルを繰り返しております。
よって、今回も必死の捜索(10分程)もむなしく
「まぁ、いつか出て来るでしょう」
という結論により、捜索打ち切りと相成りました。
副支配人代理の推理では、彼らは高みを目指して脱走という修行を経た事で、
イモリ進化!
ティラノ!!!
みたいになったのではないかな?
ふふん、どうだいこの推理!