仮面ライダーゼロワン 第8話「ココからが滅びの始まり」
或人は健康診断のために病院を訪れ、「白衣の天使ましろちゃん」を初めとした多くの医療系ヒューマギアが働いている状況を目の当たりにし、元々ヒューマギアは人工知能を医療に役立てることが一番の目的だったことを知る。
そこで同じく健診に来ていた諫と鉢合わせし、またも意見の食い違いが勃発する2人だったが、諫のもとへ唯阿からA.I.M.Sの研究所が襲撃されたとの報が入る。
幸い、暴走したヒューマギアを強制的に制御する巨大兵器「ギーガー」は無事に見えたが・・・?
感想
今回のサブタイトル「ココからが滅びの始まり」ですが、「滅びの始まり」で「仮面ライダー滅の登場」を表しているだけではなく、「ココ」で「ヒューマギアの生みの親である是之助が元凶」という意味も表しているのでしょうか。
で、次回は「『ソノ』生命、預かります」なので「其雄に似せたヒューマギアが、或人の命を預かり育てた」ことについて触れる感じかな?てことは、次々回は「或人」に関連付けて「アレ」がサブタイトルに入るのかなーと。
ともあれ今回は遂に本格的に動き出した滅により、A.I.M.Sが製作に着手していたヒューマギア統率用のギーガーが暴走し、「白衣の天使ましろちゃん」を初めとした数多の医療系ヒューマギアが暴走する事態に陥ってしまいました。最初の研究所襲撃時にギーガーが無事だったことに唯阿は安心していましたが、ただで済むわけが無いと思ったらこれだよ・・・
「病院は最も多くのヒューマギアが働いている場所」とのことですから、その分「白衣の天使ましろちゃん」の他にも自我に目覚めているヒューマギアも少なからずいたんでしょうかね・・・ヒューマギアに頼っている部分が大きければ大きいほど、暴走した時の被害やその後の対応も苦慮しそうですが、果たして。
にしても、「白衣の天使ましろちゃん」って、何だか病院のマスコットキャラクターみたいな名前ですね。
復活した暗殺ヒューマギアと、相変わらず良いコンビを組んでいる迅。そんな彼がヒューマギアであることは判明していましたが、何と親である滅もまたヒューマギアでした。
迅のはよく確認できませんでしたが、滅のギア?の周辺にひびが入っていたことを見ると、元々つけられていたギアなのかどうか、疑わしいところがあります。元々あったギアを外されて、強制的に付け替えられたのが今のギアなのかなーとも。
また「仮面ライダー滅」はデイブレイクの頃から活動していた存在ですが、あの仮面ライダー滅が滅が変身した存在と同一かどうか、というのもちょっと疑わしいですね・・・
或人&イズは、かつての映司&アンクを彷彿とさせるようなキーの受け渡し&フォームチェンジを披露してくれました。決め台詞の際に同じようにポーズを決めたり、拍手をするイズちゃんはやっぱり可愛い。そしてギーガーの攻撃を回避するイズちゃんはカッコいい・・・いや本当に良いヒロインですね・・・
人類こそ滅びるべき種だと判断した「アーク」の意志に従い、人類滅亡を目論む滅と迅は、それぞれ仮面ライダー滅と仮面ライダー迅に変身し、A.I.M.Sの2人を圧倒。特に滅は、キックの一撃で諫を変身解除にまで追い込んでいました。
サソリの尾を右脚に絡みつかせて放つライダーキック。からの「煉獄殲滅」の4文字。敵ながら非常にカッコいいキックでしたね・・・・
諫は助かるのか、或人は滅と迅、ギーガーを食い止められるのか。何だかんだで放送から2ヶ月が経とうとしているゼロワンですが、ここからどう物語が動いていくのかとても楽しみなところで、また次回。
或人は健康診断のために病院を訪れ、「白衣の天使ましろちゃん」を初めとした多くの医療系ヒューマギアが働いている状況を目の当たりにし、元々ヒューマギアは人工知能を医療に役立てることが一番の目的だったことを知る。
そこで同じく健診に来ていた諫と鉢合わせし、またも意見の食い違いが勃発する2人だったが、諫のもとへ唯阿からA.I.M.Sの研究所が襲撃されたとの報が入る。
幸い、暴走したヒューマギアを強制的に制御する巨大兵器「ギーガー」は無事に見えたが・・・?
感想
今回のサブタイトル「ココからが滅びの始まり」ですが、「滅びの始まり」で「仮面ライダー滅の登場」を表しているだけではなく、「ココ」で「ヒューマギアの生みの親である是之助が元凶」という意味も表しているのでしょうか。
で、次回は「『ソノ』生命、預かります」なので「其雄に似せたヒューマギアが、或人の命を預かり育てた」ことについて触れる感じかな?てことは、次々回は「或人」に関連付けて「アレ」がサブタイトルに入るのかなーと。
ともあれ今回は遂に本格的に動き出した滅により、A.I.M.Sが製作に着手していたヒューマギア統率用のギーガーが暴走し、「白衣の天使ましろちゃん」を初めとした数多の医療系ヒューマギアが暴走する事態に陥ってしまいました。最初の研究所襲撃時にギーガーが無事だったことに唯阿は安心していましたが、ただで済むわけが無いと思ったらこれだよ・・・
「病院は最も多くのヒューマギアが働いている場所」とのことですから、その分「白衣の天使ましろちゃん」の他にも自我に目覚めているヒューマギアも少なからずいたんでしょうかね・・・ヒューマギアに頼っている部分が大きければ大きいほど、暴走した時の被害やその後の対応も苦慮しそうですが、果たして。
にしても、「白衣の天使ましろちゃん」って、何だか病院のマスコットキャラクターみたいな名前ですね。
復活した暗殺ヒューマギアと、相変わらず良いコンビを組んでいる迅。そんな彼がヒューマギアであることは判明していましたが、何と親である滅もまたヒューマギアでした。
迅のはよく確認できませんでしたが、滅のギア?の周辺にひびが入っていたことを見ると、元々つけられていたギアなのかどうか、疑わしいところがあります。元々あったギアを外されて、強制的に付け替えられたのが今のギアなのかなーとも。
また「仮面ライダー滅」はデイブレイクの頃から活動していた存在ですが、あの仮面ライダー滅が滅が変身した存在と同一かどうか、というのもちょっと疑わしいですね・・・
或人&イズは、かつての映司&アンクを彷彿とさせるようなキーの受け渡し&フォームチェンジを披露してくれました。決め台詞の際に同じようにポーズを決めたり、拍手をするイズちゃんはやっぱり可愛い。そしてギーガーの攻撃を回避するイズちゃんはカッコいい・・・いや本当に良いヒロインですね・・・
人類こそ滅びるべき種だと判断した「アーク」の意志に従い、人類滅亡を目論む滅と迅は、それぞれ仮面ライダー滅と仮面ライダー迅に変身し、A.I.M.Sの2人を圧倒。特に滅は、キックの一撃で諫を変身解除にまで追い込んでいました。
サソリの尾を右脚に絡みつかせて放つライダーキック。からの「煉獄殲滅」の4文字。敵ながら非常にカッコいいキックでしたね・・・・
諫は助かるのか、或人は滅と迅、ギーガーを食い止められるのか。何だかんだで放送から2ヶ月が経とうとしているゼロワンですが、ここからどう物語が動いていくのかとても楽しみなところで、また次回。
同じく思いました。どちらのコンビも息ピッタリですよねぇ♪
紫のサソリ…どこかの坊ちゃまが頭をよぎったような。ノブレス・オブリージュ★
スティングディストピア 煉獄滅殲
あの刺すような立ったままの片足ライダーキックイイっすね~。さすが中の人が高岩成二さん。ハザードフィニッシュ!(トラウマ)