goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

2022年冬アニメを見て

2022-04-07 06:42:15 | 2022年アニメ
 冬アニメの視聴を開始した時の記事で「その1」と銘打っておきながら「その2」が無いのはさておいて。2022年冬アニメの感想です。個別に書いた「その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする」を除きます。

1.怪人開発部の黒井津さん
 終盤は「おや…?」と思うシーンが無くも無かったですが、全体的にはのんびり楽しめる作品でした。悪の組織を渡り歩く子たちがどのように本編に絡むのか気になっていたのですが、まさかの功労者とは……これまで登場してきたご当地ヒーローと悪の組織を上手いこと最後の展開に繋げてきたなーと。

2.明日ちゃんのセーラー服
 最終回の感動は凄まじかったですね!「あれ?体育祭もう終わり?」かと思ったら、明日ちゃんのダンスと木崎さんの演奏と共に振り返るとかさぁ……特にバレーのシーンと、後半の演奏には涙腺をやられました。
 最終回あたりで原作を読み始めたのですが、アニメはクラスメイトが明日ちゃんを応援する過程、クラスメイトとの交流をより深く描いていたんだなと感じました。

3.プリンセスコネクト!Re:Dive Season2
 巨大な敵との戦闘シーンは迫力がありましたし、決してつまらないわけでは無かったものの、何というか、こう、分かっている人たち同士で話を進めている感じがしたというか…一から十まで説明されないと分からない!とまでは言いませんが、終盤はちょっと置いてけぼりを喰らった感じがしなくもなかったです。話もシリアス成分強めだったので、個人的には比較的のんびりした1期の方が好きかなと。

4.天才王子の赤字国家再生術
 1話を見た時は王子の性格が肌に合わない感じもしましたが、何だかんだで最後まで見ていました。有能だけれども全てが彼の思い通りに動くわけではなく、時に予想だにしない事態が発生することがあっても、それでも彼なら何とかしてくれるという安心感があったために、終盤で対峙している相手が「無茶苦茶なこと言ってるけど、こいつならやりかねない」と思わされたのも納得です。
 彼の野心、ニニムを大事にする理由、ニニムが彼とは結ばれないといった理由など、気になる要素が明かされぬまま終わってしまいました。アニメの続きがあれば見てみたいですね。

5.スローループ
 恋ちゃん好き。EDも好き。ということで、のんびりまったり楽しめた「スローループ」。家族を亡くしているという話を聴いた時は、重めの展開もあるかと思いましたが、そういったこともなく安心して見ていられました。


 また、昨年から放送されていた「ルパン三世 PART6」も視聴を終えましたが、正直全体的に地味というか、小粒というか……「これだ!」という話は「ラスト・ブレット」「祝福の鐘に響けよ、銃声」「0.1秒に懸けろ」「二人の悪女」ぐらいでした。
 前半の主軸であるホームズ関連は思いのほかあっさり幕を閉じたように感じましたし、後半のトモエ関連は一気に見れば「ここでこう繋がっていたのか」と楽しめるかもしれませんが、今更見返したいとは思えませんでした。


 といった感じでした。春アニメもいくつか見始めています。やっぱ「はたらく魔王さま!」1期は面白いっすね……え?2022年の春アニメじゃない?2013年の春アニメ?じゃあ「咲-saki-」は…2009年の春アニメ……まぁ、色んな世代の春アニメを楽しみたいと思います(苦笑。
コメント (4)