ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

Ducatiの4気筒エンジン

2011年08月15日 | オイルリーク

Ducatiapollov4 ttp://thekneeslider.com/archives/2008/06/24/ducati-apollo-v4/

Ducati アポロは世界に1台だけ現存し、それは湯布院の岩下コレクション(ttp://www.geocities.jp/iwasita_c/mo-ta-.html)に展示してあるらしい。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

Ducati_apollo ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ducati_Apollo

1960年代中ごろにアメリカ市場をねらって76cu,in、OHVながら100bhp、290kg、120mphはCB750以前の大型バイクで超高性能といえるが、量産しなかったのには諸説あり、その中の”耐えるタイヤがなかった”というのには信憑性を感じる。

Museomorbidelli065 ttp://therealbiker.blogspot.com/2010/04/ducati-125-4-cylinder-four-stroke.html

Ducatiといえば以前2気筒のイメージが強いが、プロトタイプやコンセプトモデルで終わってしまった例がアポロを含め4つあるという。その中の最初がこの125/4気筒レーサーだ。

Museomorbidelli066

4バルブで14.000rpmまで回ったらしいが、23hpはホンダ5気筒の30hpに敵わなかったのでテストだけで終わってしまったらしい。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


KTM E3W

2011年08月14日 | スリーホイーラー

Ktme3w3 ttp://www.caradvice.com.au/132049/ktm-e3w-plastic-three-wheeler-concept-unveiled/

KTMはご覧のE3Wという電動コミューターのコンセプトモデルを発表したようだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

Ktme3w1579x480

ネーミングのように3ホイーラーで、プラスティックが主な車体構成部品になり車重は500kgという。リチウムイオンバッテリーで15kwのモーターを駆動し、フルチャージなら航続距離は100km程度。

2013年には発売予定で、お値段は $7000-$11,000 という。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


2011 AMD World Championship

2011年08月13日 | イベント

Amdtop3winners2011

2011 AMD World Championshipのフリースタイル部門に大阪のTavaxが優勝したようだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

Amdfreestyle1st2011 ttp://www.amdchampionship.com/results/2011-worlds-sturgis#s1

日本のビルダーが優勝したのは、2006年のChicara Motorcycles以来の快挙だ。

ところでTavax(ttp://z1.itrobo.net/tavax/index.html)の主宰は田端氏ということだが、1980年代の最後の方にM/C誌(だったと思う)が、Z1のアルミフレーム製作を紹介していたのもタバックスだったと思い出したら動画がみつかった。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


Magni BMW

2011年08月12日 | BIKE

P7040017 ttp://ottonero.blogspot.com/2011/08/magni-bmw-1000.html

MagniといえばMotoGuzziエンジンが馴染み深いが、1980年代はホンダとBMWエンジンだった。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

日本にも乗っている方がいるようで、これは貴重だといわれている”Racing"。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


続・べトナム事情

2011年08月11日 | パーソナルモビリティ

サイゴン市はホーチミン市に変わったとは言え、今でも普通に通用するらしい。

2009年現在で人口の半分ほどのバイクの保有台数があるそうだが、あまりにも増えすぎて他の交通機関への乗り換えは無理だとも言われている。

これを見れば、バイク販売店が強気になるのはもっともだと思える。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

台北は、だいぶ秩序が保たれている。

おまけだが、音声はアフレコにしても画像は加工していないだろうか?と思わせるほどの信じられない光景。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


吸排気共用バルブ

2011年08月10日 | オイルリーク

7569

ランチェスターのキャプションで”吸排気共用バルブ”に気付かれただろうか。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

航空機エンジンのMonosoupapeパッカードは以前に紹介した。

Lanchestervalves

Monosoupapeよりも10年以上前のメカニズムだが、ツインクランクに劣らない独創性だ。

あくまでも想像だが、蒸気エンジンに模範があるのではないだろうか。

しかし、ランチェスターは1904年に対しMonosoupapeは1910年代、パッカードはその後だから、内燃エンジンとしては”自動車のほうが飛行機より先”ということになる。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


DAX L-Twin

2011年08月09日 | オイルリーク

263128_2102290606051_1509041707_322 ttp://zelastchancegaragedu78.blogspot.com/2011/08/drag-dax.html

日本でもここのところよく見かけるダックスだが、海外でも人気があるようだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。

日本にも作った方がいると思うが、Lツインエンジン。

左右が同じ形状のマフラーなど、中々凝っている。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。


ランチェスター

2011年08月08日 | オイルリーク

Lanchester_flat_twinttp://forums.autosport.com/index.php?showtopic=120746&st=0&p=4046207&#entry4046207

アイディアが盛り沢山のInsulated Pulse Engineだが、ツインクランクはユンカース・ユモ式の対向ピストンが燃焼室を共有する方式を別としても、初めてではない。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。

Img_7570 ttp://mori70moter.dousetsu.com/moter041.htm

Img_7569

さすがにトヨタ博物館だが、この1904年ランチェスターを所蔵しているらしい。

キャプションだけではなく、冒頭のようなイラストを添えていれば、分かりやすく、また多くの人が興味を持つのではないだろうか。

ランチェスターといえば、最近では”ランチェスターの法則”が知られているが、ともにFrederick William Lanchesterであり、同一人物だ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。


断熱予混合圧縮着火高膨張比エンジン

2011年08月07日 | オイルリーク

Insulated_pulse_engine_21

これはクランクシャフトのイラストだが、何かお気づきだろうか。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。

1 ttp://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/engine/05/engine05_a.html

現代のエンジンではこのような複雑な形状で、バランスウェイトが一体になっているのがほとんど常識になっている。

Img_8437

であるからして、先日紹介したCoventry Climaxのバランスウェイトがついていないクランクはほとんど見ることができない。

Flywheelsttp://www.antiquemotorcycle.org/bboard/showthread.php?14121-Oscar-Hedstrom-Racing/page9

ただし更に時代が遡っても、単気筒やVツイン(360°パラレルツインも)ではスタティックバランスがとれないので、バランスウェイトを備えている(例も多い)。

Insulated_pulse_engine_22ttp://mechdb.com/index.php/Insulated_pulse_engine

ところで話を冒頭の画像に戻すと、実はこれInsulated Pulse Engineという、まだ構想の段階のエンジンだ。

533pxinsulated_pulse_engine_04

リンクを介して2本のコンロッドが、やはり2本のクランクに連結するから内部モーメントは分散し、2本のクランクは逆回転するためにそれぞれのモーメントを打ち消すから、2次バランサーも不要ということになるのかな。

ピストン側部の格子模様はシリンダーとの接触面積を減らすためらしい。

Insulated_pulse_engine_18

そしてヤマハの5バルブエンジンも真っ青の8バルブ!

Insulated_pulse_engine_05

更にマツダのスカイアクティブを極端にしたような燃焼室。

Insulated_pulse_engine_02

全体の構成はこのように複雑。

1、Insulated combustion chamber (like adiabatic engine)

2、Rapid "pulse" combustion (like HCCI engine)

3、Extended expansion cycle (like Atkinson engine)

日本語なら断熱予混合圧縮着火高膨張比エンジンとでもいうのだろうか。

実用化している内燃エンジンで一番効率が良いのは、船舶に普及している”ウルトラ・ロングストローク・2サイクルユニフロー掃気エンジン”で、その熱効率は0.5を越え0.55に迫るという。一般的なガソリンエンジンの熱効率は0.3台だから、このInsulated Pulse Engineに期待したいところだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。


Kawasaki KZ-V8

2011年08月07日 | エンジン

Barbers0041 ttp://motorcyclephotooftheday.com/2011/08/05/close-ups-of-the-outrageous-allen-millyard-custom-v8-kawasaki-kz/

けっこう有名なV8-KZだが、まだ紹介していなかったと思う。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。

Barbers0042

かなり完成度が高く見えるが、手法としては以前に紹介したCBX-V12と同じと思われる。

Barbers0040

ただし、バンクのオフセットはないからコンロッドとクランクピンの関係は不明だ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。チョッと苦しいところです。