ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

BI-CAR

2010年08月21日 | 乗り物

Bicar_1972_by_bell_vehicle ttp://dirtbike.off-road.com/dirtbike/voice/strange-bikes-you-probably-never-saw-before-16149.html

1972年製というわりには、もっと古く見えて仕方ないのだが、詳細は不明ながら500ccのエンジンで1590ドルだったらしい。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。

</object>

エコモバイルは以前にも紹介したが、BI-CARとコンセプトが同じながら居住性を追及すればフルクローズ・キャビンになる。

ダイアモンドパターン・ホイール・レイアウトといえば言えなくもないが、やはり引込み脚を前提にしているのでコーナリングはバイクと同様だ。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。


バイクの日

2010年08月20日 | 明日のバイクを考える

The Next Motorcycle Trend May Be No Trend at All

"Choppers are over." That's really old news, their day came and went and may, some time down the road, come again, ... or maybe not. What's interesting are comments we see on many posts here showing a cafe racer, board tracker, street tracker or some other style of motorcycle where the complaint is we're seeing too many of those, implying that style is also too popular and reaching the end of a cycle. It makes a person wonder, what's next?(ttp://thekneeslider.com/archives/2010/08/17/the-next-motorcycle-trend-may-be-no-trend-at-all/より抜粋を転載)

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。

ところで1日遅れになるが”バイクの日”は総務庁交通対策本部(総務省交通安全対策室)が、1989(平成元)年に制定したのだそうだ。目的は安全を考え事故を減らすことにあるようだ。

語呂合わせだから8月は致し方ないが、お盆休みに近く猛暑である確立が高いので、もう一つ盛り上がり感に欠けるような気がするが、どうだろうか。

冒頭はアメリカのサイトの8月17日の記事だったが、この日は某ショップで来年のビジネスモデルについて”トレンドの細分化”を話したところだったので驚いた。

複数のトレンドが重なることもあったが、何かのきっかけでヒットモデルが生まれ、他のメーカーがそれを追随しボリュームが大きくなり、付随パーツも出揃ったところでピークになり、他のトレンドと交代するかのように次々と生まれた過去もあったが、考えてみればチョッパーブームとハーレーブームが重なってピークが大きくなったのはアメリカも同様だったのか。

トレンドを作り出そうとするビルダーたちは他との差別化を図ろうとすると、解釈を変えようとしたり、モチーフを他の分野から拝借したりすると、どうしてもチョッパーとボバー、ボバーとカフェレーサーなどの組み合わせで融合してカオスに近くなったりする。それが新しいモノを生む出す結果なら良いのだが、往々にして細分化になってしまうことが多いのではないだろうか。

”May Be No Trend at Allと”細分化は同じようなものだと思うが、どんなスタイルでも自分の気にいったバイクに乗り続けることが一番で、心身ともに健康であることに感謝すべきではないだろうか。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。


GSpower

2010年08月19日 | オイルリーク

Bfg_2

History
BFG is derived from the initiators, Louis Boccardo, Dominique Favario and Thierry Grange The concept for the motorcycle is done late 1977 / early 1978 following a compitition that involves getting a car engine into a bike. Early 1981, Louis Boccardo starts builting the first motorcycles. The first bikes are sold in February 1982. The french Gendamerie buys a few hundred bikes. Near the end of 1983 when about 400 bikes have been built, BFG has (financial) problems. MBK buys BFG for 1 franc and continues the production. More then 150 bikes are built under MBK leadership. (記事の抜粋はttp://www.cats-citroen.net/citroen_features/bfg/index.htmlより転載)

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。

47_2 ttp://www.citroenet.org.uk/passenger-cars/michelin/gs/gs-06.html

BFGは3人のイニシャルだったわけだが、フランスにはどういうわけか大型バイクのメーカーがないのに奮起したのか分からないが、日本でも新しいファミリーカーとして人気があった?シトロエンGSのエンジンを使って作り上げた。

Bfgt13

フェアリングを外したエンジン周辺の光景は煩雑としており、Munch Mammut(初代の)とはチョット比べ物にならない。そんなに昔ではないのに、きれいな画像が残っていないのにもそれなりの理由があるのか。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。


ダイアモンド!?

2010年08月18日 | 乗り物

Gorgonistreamliner_1000 ttp://blog.hemmings.com/index.php/2010/08/10/gordon-v-gorgoni-streamlined-diamonds-an-ocean-apart/

タイアの位置を良く見てほしい。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。

Gordondiamond_01_1000_2

コチラの方が分かりやすい。

冒頭の画像は Alberto Gorgoni、コチラは Gordon Hansenが作ったらしい。

Gordondiamond_02_1000

これはdiamond-pattern wheel layoutsと呼ばれている。

時はほぼ同じくして第2次大戦後だが、Alberto Gorgoniはストリームライナーを目指し、Gordon Hansenは衝突安全のために全周をバンパーで囲う形を考えたら、この形になったようだ。

現代では4隅にタイヤを置くのが常識だが、その過程では様々なアイディアがあったことも忘れたくない。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。


タイでもカフェレーサー

2010年08月17日 | オイルリーク

4889971536_d2cee74dde_bttp://repairbooks.co.uk/Honda/news/honda-jx110-cafe-racer/

世界中でカフェレーサーが流行りつつあると以前に書いた覚えがあるが、ホンダJX110ベースのカフェレーサーは日本製の部品を使うもタイ在住のTorsak氏の作品だそうだ。

転載元のイギリスのサイトでも評判がよろしい。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。

L1222398386 ttp://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/92814/

CB125JXは25歳くらいのときに新車で買ったことがあり、通勤用として2年間愛用した。もちろんパワーは充分ではないにしろ、軽くて燃費が良くて乗っていて楽しかったバイクである。

14077224ttp://www.thaimtb.com/cgi-bin/viewkatoo.pl?id=140772

今でも生産されているのか分からないが冒頭の作品のベースのJX110。クランクケースは125JXと同一と思われるがヘッドの形状はどうも異なるように見える。

人気ブログランキングへ  追い上げられているというよりコチラが下がり気味です。応援クリックよろしくお願いします。


The Machine

2010年08月15日 | BIKE

Bikes2010world040al ttp://www.amdchampionship.com/results/2010-worlds-sturgis/#freestyle-competed

2010 World Championship Of Custom Bike Buildingでは惜しくも3位だったのはYuri Shif Custom(ベラルーシ)の The Machineだ。

人気ブログランキングへ  お蔭様で1位に復帰です。応援クリックよろしくお願いします。

Bikes2010world040cl

エンジンはボクサーの4気筒!

R71 ttp://www.bmbikes.co.uk/photopages/photosr71.htm

K750 ttp://www.retromoto.lv/motocikli/kmz-k750.htma

エンジンパーツにはR‐71とK750とある。

スーパーチャージャーも備えた力作だと思うのだが、チャンネルフレームを意識したフレームが四角すぎたのか。それとも昨年にハーレーエンジンではない作品がチャンピオンシップを獲ったので?

人気ブログランキングへ  お蔭様で1位に復帰です。応援クリックよろしくお願いします。


ファクトリー

2010年08月14日 | 動画

中々タフな走りをするURALは、今でもミリタリーモデルが活躍しているのだろうか。

人気ブログランキングへ  お蔭様で1位に復帰です。応援クリックよろしくお願いします。

そのURALの生産工場だ。歴史を感じさせる工場は生産工程も・・・・。

同じエンジン形式のBMWは超近代的だ。

人気ブログランキングへ  お蔭様で1位に復帰です。応援クリックよろしくお願いします。