ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

SMAエンジン

2010年05月18日 | オイルリーク

Sma

これは形状記憶合金熱エンジンの基本構造だが、エンジンと言う名がついているものでは恐らく一番簡単な構造であろう。

人気ブログランキングへ お手数ですが応援クリックよろしくお願いします。

Sma_2

6年ほど前に申請されている特許(ttp://www.j-tokkyo.com/2003/F03G/JP2003-232276.shtml)によれば、図の赤いプーリーを熱しグレーの形状記憶合金のワイヤーの形状回復力を駆動力にして回転させる。プーリーの直径比を7倍にすることにより大きいプーリーに接するときの自然冷却で1000rpm程度の回転数が得られ、小さいプーリーを熱する温度は60℃程度でも良いという。

Sma_hibrid

As one of 37 projects selected by the US Department of Energy’s ARPA-E (earlier post), General Motors R&D will receive $2.7 million (subject to final negotiation with DOE) to support building a prototype thermomechanical waste heat recovery system using a Shape Memory Alloy (SMA) heat engine to generate electricity from the heat in automotive exhaust. GM was the only automaker to receive an ARPA-E award in the first round of funding.(記事の抜粋と画像はttp://www.greencarcongress.com/2009/10/gm-sma-20091028.htmlより転載)

SMAはシェイプ・メモリー・アロイだから形状記憶合金そのままだが、どうやら排ガスの熱を利用したエンジンを開発しているようだ。これで発電機を回しハイブリッドの駆動用電源にするようなシステムに見受けられる。

冒頭の形状記憶合金熱エンジンは構造が簡単なだけに実証も行っているだろうが、自力運転するのがやっとで、これをそのまま実用化するとは思えない。どっちみち捨てられる熱なので無駄にはならないだろうけれど、タービンを回してエンジンに過給したり、そのままタービンで発電機を回すより効率が良いのだろうか。

しかしGMは政府から270万ドルも試作援助を得るのだから、詳細は不明ながらエンジン廃熱の回収に成功することを願う。

人気ブログランキングへ お手数ですが応援クリックよろしくお願いします。