ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

XR1200

2006年10月21日 | ブログ情報

人気blogランキングへ 

31

XR1200の画像や情報が出始めてから早や2週間です。ワタシが最初に目にしたのはジャイアンさんのブログでしたけれど、血と汗と涙のシート製作記に細部の写真が掲載されています。気になる方は是非ご覧ください。

人気blogランキングへ XR1200が気になる方もそうでない方も、クリックお願いします。


日本製Vツイン

2006年10月21日 | エンジン

人気blogランキングへ  今日も爽やかな天気です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S22_17

ヤマハ製 75°空冷Vツイン ボア・ストローク 83×69.2mm 750cc 60.0ps/7000rpm 6.40kgm/6000rpm  価格は63万円也。

S21_21

後々までビジュアル的な人気に影響した前後シリンダーのズレ。

S23_14

75°というハーレーの45°よりワイドな挟み角とズレたシリンダーのお陰で、キャブレターが2つ無理なく納まっています。

1981年デビューですから25年も経っていますが、走行距離が1万3千kmと少なく保存も良かったのか、バッテリーをブーストしただけで簡単にエンジンが始動し、調子も悪くないです。

ワタシのこの車種に触れるのは久しぶりなので、チョット興味を持ちエンジンをブリッピングしてみると、ショートストロークなのとOHCですから、同じⅤツインのハーレーとは全然違い、回転の上昇とともに振動が減少するような感じもあります。

エンジンの外観に美しさを感じるかは別として、やはり日本製品の匂いはプンプン?

エンジンの素早い吹け上がりは、剛性が高いというべきなのでしょうか、エンジンの各部品の加速が同時というのでしょうか。

まあ、この段階では鼓動感は感じられませんね。

1977~78年にチラホラ見かけ始めた日本製アメリカンバイクは、並列2気筒や4気筒エンジンの車種にプルバックハンドルや段付シートを装着したもので、横置きクランク空冷Ⅴツインエンジンへの市場の要求はスゴク高いものがあり、'78年にホンダGLシリーズの一つとしてリリースされた縦置きクランク水冷Ⅴツイン(OHV!)400/500ではとても満足がさせられませんでした。

その後各メーカーから続々Ⅴツイン(空冷に見える?)が発売され、250ccクラスまで勢揃いするとは当時には想像もできませんでした。

このXV750はモノサスでデビューしましたが、メーカー間の競争が激しくなり、たった3年でより本格的なアメリカン?を目指すモデルになり、2本ショックにサスペンションが退化?しました。

人気blogランキングへ  今日は土曜日なので、当ブログにしてはライトな話題?にしてみましたが、クリックお願いします。