ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

オイルフィルターにご用心③

2006年10月20日 | オイルその他

人気blogランキングへ  今日は一日どんより曇り空でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S8_22

この風景は"オイルタンクキャップ”で紹介しましたが・・・。

S9_14

キャップを外すと矢印のようにオイルフィルターがあります。

S5_58

オイルフィルターはこのように分解することができ、エレメントは時折交換する必要があります。キャップは通常分解する必要はありませんが・・・・。

S6_33

ここのところリリーフバルブ特集になっている気も致しますが、フィルターが詰まってしまうとオイルの流路が断たれてしまうので、バルブが開放されると矢印のようにフィルターをバイパスして流れます。

S7_22

バルブを拡大して見ると、ボディの中にボールとスプリングが見えます。

S3_81

オイルの圧力が掛かる方向にピンでボールを押してみると、抵抗が非常に小さいです。途中の通路が狭くなっていて減圧されるのも想像できますが、冷えている#50オイルでオイルプレッシャーゲージが振り切れるほどの油圧(潤滑側とスカベンジ側の圧力は違いますが)では、とても閉じていられないのでは?

S2_94

総てではありませんが、オイルタンクの底に金属粉やなにやらが溜まっているのを見ると、フィルターの濾過性能ウンヌンではなく、リリーフバルブが原因ではなかろうかとも思います。

S1_104

社外のドロップインタイプにもリリーフバルブは付いています。押してみるとチョット強い反発力でしょうか。流路の条件が違いますので、実験でもして検証しないと結論はなんとも言えませんが。

S10_13

ドロップインはその名の通り、ストック品の替わりに落とし込むだけです。

"オイルタンクキャップ”の記事に’82年以前と以降のフィルターでどちらが良いかという、ご質問をいただきましたけれど、フィルターにご用心シリーズの記事が続いて思わぬ方向に来てしまいました。

今日の記事の流れでは、フィルターの濾過性能よりもリリーフバルブのほうが重要だと言う気がいたします。

人気blogランキングへ  こんな重箱の隅で、読んで頂けるか心配をしている今日この頃ですが、クリックは宜しくお願いします。